ウルトラマンヒカリ
バトルカード
RR第1弾
1-014
ウルトラレア
ナイトシュート:4100
タイリョク:1100
ルーレット(時計回りに):5.3.4.1.1.1
じゃんけんアイコン:チョキ
テキスト:メビウスのかけがえのない仲間だ。
W連続必殺技:ブレードショット
1-015
ナイトビームブレード:2300
タイリョク:900
ルーレット(時計回りに):5.3.3.1.1.1
じゃんけんアイコン:グー
テキスト:[[ゾフィー]]のことをとても信頼しているぞ。
W連続必殺技:ナイトシュート
RR第2弾
2-022
ブレードショット:2900
タイリョク:1000
ルーレット(時計回りに):5.3.3.1.1.1
じゃんけんアイコン:グー
テキスト:[[ザムシャー]]は良きライバルだ。
RR第4弾
4-027
ブレードショット:2900
タイリョク:1000
ルーレット(時計回りに):5.3.3.1.1.1
じゃんけんアイコン:パー
テキスト:メビウスとは何度もピンチを乗りこえてきたぞ。
RR第6弾
6-026
レア
ナイトシュート:4100
タイリョク:1100
ルーレット(時計回りに):5.3.4.1.1.1
じゃんけんアイコン:チョキ
テキスト:復讐に燃えていたが、メビウスが優しさを取り戻させたぞ。
備考
「
ウルトラマンメビウス」に登場したウルトラマンで、
「ウルトラマンメビウス外伝ヒカリサーガ」でも大活躍した
ウルトラ戦士。
当初は惑星アーブを滅ぼした
ボガールを追って地球にやって来ており、
ボガールを倒して復讐を果たそうとしていた。
そして
ウルトラの母の力により鎧の呪縛から解き放たれ、正式な
ウルトラマンとなった。
再生怪獣
サラマンドラとの戦いの後に一度地球を去ったが、
ツルギに変身した
ババルウ星人を追って再び地球にやって来た。
過去の科学者としての功績や地球での活躍などから、
ゴーストリバース事件の後にウルトラ兄弟入りを果たしている。
ちなみにウルトラマンヒカリが復讐の鎧(勇者の鎧)アーブギアを身にまとった
巨人
ハンターナイトツルギもいるが、大怪獣バトルRRに参戦する日は来るのだろうか。
4月から稼動の大怪獣バトルRR第1弾より参戦が決定。
無論ゲーム初参戦である。
収録される技は彼を象徴しているとも言える、「ナイトシュート」と「ナイトビームブレード」である。
ナイトビームブレードはモーションがかなり格好良いので必見。
そしてそのナイトシュートが収録された1-014は栄えあるRR最初のウルトラレア。
メビウスとの相性がかなり良く、威力も高いのでお勧めである。
また、発射時の動きもしっかり再現されている。
この他にもブレードショットも確認され、RR第2弾に収録された。
なお、必殺技を放つ前に相手を指差したり、勝利時に思い切り背を向いたりと、格好良さげな動きが目立つ。
最終更新:2011年02月02日 21:47