*【基本データ】 ●全長156mm ●全幅97mm ●全高49mm ●Item No:18643 ●本体価格1,000円 ●2015年12月5日(土)発売 *【本体内容】 #image(IMG_2347.JPG) シャーシはダークグレイの[[MA]]。ギヤケース等のAランナーは低摩擦樹脂製のグレイ。 ギヤ比は4:1。 ノーマルモーター付き。 ホイールはホワイトのPRO後期標準型。タイヤはブラックのスリック。 ボディはエンペラーのイメージを残しつつ、メカニカルなムードをプラスしたフォルムが特徴。形成色はホワイト。 *【漫画、アニメでの活躍】 [[シューティングスター>ダッシュ3号・流星(シューティングスター)]]の原案者・武井 宏之氏が描く「ハイパーダッシュ 四駆郎」に、四駆郎の新マシンとして登場。 他の新ダッシュマシンと共に、作者の武井氏デザインである。 漢字表記は「天昇皇帝」(第3話)。…と思ったら第4話で「昇帝」に!? どっちなの武井センセー!! なんと[[旧エンペラー>ダッシュ1号・皇帝(エンペラー)]]をMAシャーシに載せ替え、そこにさらに外装パーツを取り付けるというプロセスを経て完成した。 つまり、原作の設定では芯の部分は旧エンペラーなのであるw *【VIP内での評価】 *【公式ページ】 http://www.tamiya.com/japan/products/18643/index.htm *【備考】 [[シューティング プラウドスター>シューティング プラウド スター(MAシャーシ)]]と同じく、ボディは複雑なデザインながら一体成型化がすすめられ、案外パーツ数は少ない。 ・・・・が、おかげで、本気で塗装する際はマスキング地獄を見ることになる・・・せめて専用のマスキングシート付けるとか塗装派・ディスプレイ派への工夫もしてほしいもんである。 コロコロアニキ第5号の付録として、武井氏デザインの[[別カラー>https://twitter.com/takeimokei/status/675294874871029760]]を基としたオリジナル・ドレスアップステッカー(紙シールタイプ)が、[[ビークスティンガーG>ビークスティンガー G(ARシャーシ)]]のDUSと共に付属した。 ただしある程度、キット付属のシールが必要となる。 また、ハイパーダッシュ!四駆郎 第1巻限定版にもこのキット専用のDUSが2パターン付属した。 #image(IMG_2874.JPG) ハイパーダッシュ!四駆郎 第2巻には[[マットゴールドメッキのスペシャルキットが付属した限定版>ハイパーダッシュ!四駆郎 第2巻 ライズエンペラー ハイパーマット ゴールドメッキキット&W四駆郎クリアファイル付き 限定版]]が発売された。 カラーバリエーションとして[[ブラックスペシャル>ライズエンペラー ブラックスペシャル(MAシャーシ)]]も登場。 ----