レイザーギル


【基本データ】

●全長156mm ●全幅92mm ●全高42mm
●Item No:19203
●本体価格600円 ●1998年11月発売

【本体内容】

シャーシはスーパーX
付属ギヤ比は4:1と5:1。
Xマイティシリーズ共通のホイール(ホワイト)にバレルタイヤを装着。
ゴムリング付16mmプラローラー、ゴム無し14mmを装備。
取り外し可能なリヤステー付き。
GTパーツはATSF。

【漫画、アニメでの活躍】

漫画でのみ。
新世紀レーサーミニ四キッズにて主人公のライバル、ジャックのマシンとして登場。
当初はボルゾイスクール並みのハイテクバトルマシンだった。
その後謎の青年(久保田)の手によりそれらのパーツは取り外され、GTパーツが装着される。

漫画『ブレイクイン』では、主人公のライバル アンジェが使用。
レストンスポンジを削り、タイヤの接地面をギリギリまで減らす改造で驚異的なスピードを獲得していた(ただ、現実的にはスポンジタイヤでコレをやっても速度が落ちます)。

【VIP内での評価】

マイティシリーズのマンガ自体が第2時ブーム衰退の最中に連載されていた為、所謂「復帰組」は存在を知らず、今になって知り欲しいと駆け巡る人が後を絶たない。

話題に上ることは少ないが人気は高い。

このシリーズ共通のバレルタイヤとホイールもそうだがやはりボディデザインも秀逸。
どことなくマンタレイに似ているのはやはり同じ海洋生物モチーフだからだろうか。
GTパーツはATSF。効果のほうは・・・
現在生産停止中。

【公式ページ】


【備考】

2009年、1部の大会などで赤成型のボディが景品として配られている。

小学館の懸賞企画の景品としてボディ、シャーシ、タイヤ等をクリヤーカラーにしたクリスタルバージョンがあった。
後にシャーシを新型のスーパーXXに変更した限定版のレイザーギル スーパーXXスペシャルも販売された。



最終更新:2018年11月10日 05:44