いすゞ ビークロス チームジオランダー バハ1000仕様


【基本データ】

●全長142mm ●全幅125mm ●全高95mm
●Item No:17015
●本体価格1,000円

【本体内容】


ボディが無印シリーズのものを流用したらしく、ボディのフロント裏に無印後期型シャーシへの取り付け部分が残っていたり、このキットでは使わないルーフスポイラーの取り付け穴が残っていたりする。

そのため、無印シリーズのビークロスのパーツがあれば、後期型無印シャーシへの載せ替えもできる。
まぁ形状は同じなので塗装を入れ替えるだけの方が楽w


【実車について】

今やトラック専門メーカーとなってしまったいすゞが国内で最後に販売していた(欧米ではこれ以降も2車種ほど出していた)普通車、ビークロスのバハ1000に参加した時の仕様。
バハ1000とは、メキシコのバハ・カリフォルニア州にあるバハ・カリフォルニア半島で毎年11月に行われるSCOREインターナショナルが主催する自動車と二輪車のデザートレース。様々な部門がある。
このビークロスBAJA仕様は1997年に横浜ゴムのTeam GEOLANDARから塙郁夫が出場し、クラス3で3位となった。

実車の方は当然こんなモンスタートラックのようなビッグタイヤ仕様などではなく、量販車から足回り等を強化したものである。

【漫画、アニメでの活躍】




【VIP内での評価】




【公式ページ】


【備考】





最終更新:2021年02月08日 05:08