ともだち
ランク:C
E(本格科学冒険漫画20世紀少年)
属性
・男
・既婚
・ともだち
・人間
敗北条件
ケンヂが生きていると敗北
能力値
ESP能力レベル |
3 |
ESPパワー |
20 |
耐久力 |
5 |
精神力 |
3(8) |
特殊能力
・親衛隊[戦闘前][手下:2]
手下を1人を得る。
・替え玉[戦闘][代理:1]
・
艦船支援[戦闘][支援][攻撃][M]
巨大
ロボットにより対象1体に攻撃を行う。
攻撃方法に関しては
艦船支援チャートを参照
・よげんの書[戦闘]
精神力が8あるものとしてCカードを使用できる。
・絶交[戦闘]
最初に行われた(E)への改心が失敗しているキャラクターに対して
自分が行う損害判定の出目を-1できる。
・ケンヂくんあそびましょ[全般][特殊]
シートが表向きの(L)が仕掛けられた戦闘でのみ使用可能。
自分が行う実はそこにいたチェックの出目を2ずらすことができる。
・世界大統領[全般][特殊][常動]
自分が改心を行う時、ESP能力レベルを6で宣言する。
・覆面[全般]
自分の正体が見られそうになった時、見せなくてもよい。
解説・動き方
よげんの書はCカードを使用する時だけ使用できる能力である。
幻覚の抵抗チェック時など、他の時には使用できないので注意。
能力値だけで見ると弱いキャラクター。代わりに強力な特殊能力を持っている。
移動力がかなり弱いので戦闘を仕掛けにいくのが難しい。
近くに(G)がいる時は迷わず戦闘を仕掛けに行くべき。
Cランクトップクラスの戦闘力があるので相手が(L)でも五分五分程度の戦いには持ち込める。
「最後に1人だけ残され、(G)に重要拠点を破壊される」という状況が一番辛いので
味方がピンチという状況でもないなら(L)相手でも物怖じせずに攻めていこう。
艦船支援のほかに手下、代理など便利な能力をたくさんもっているため戦闘能力は高め。
ただし、自分で高火力をたたき出すには努力が不可欠なので、ダイスに魂を込めて努力しよう。
ESPフィールドを握った時はサイコスピアまで視野に入るが、
G弾やD弾があったらそっちを優先した方が強い。
戦闘能力だけならCランクの中でもトップクラスだが、通常時のテレポート移動が弱いのが弱点。
重要拠点の数には注意を払っておこう。
絶交の効果も強力。デメリットもないので特に理由がなければ改心を行ってから攻撃を行うとよい。
ただし、このキャラクターが改心を行う場合
ESP能力レベルを必ず6で宣言しなければならないため
他の
(E)キャラクターがいるならそのキャラクターに改心を行ってもらうとよい。
その時にESP能力レベルを低く宣言してもらうことも忘れずに。
Q&A
Q.「よげんの書」を使用する時、能力名は宣言しますか?
A.いいえ、宣言しません。
Q.「絶交」の“最初に行われた(E)への改心が失敗しているキャラクター”というのがよく分かりません。
A.攻撃対象であるキャラクターをAとします。
“最初に行われた(E)への改心”というのはこのゲーム中にAに対して
最初に行われた(E)への改心のことを指します。
Aに対して最初に(E)への改心が行われ、改心チェックに失敗していた場合、
誰が改心を行ったかによらずAに対しては「絶交」の効果を使用することができます。
このキャラクターへの意見
最終更新:2018年12月26日 20:27