カイマン
ランク:C
G(ドロヘドロ)
属性
・男
・独身
・魔法使い
・ギョーザ魔王
・アイ
・壊
・会川
・人間
固有の敗北条件
(G)以外の魔法使いが生きていると敗北
ニカイドウが死亡していると敗北
能力値
ESP能力レベル |
5 |
ESPパワー |
30 |
耐久力 |
5 |
精神力 |
5 |
特殊能力
・ストアの包丁[戦闘][特殊]
自身の振る損害判定の出目がゾロ目だった時、1ずらせる。
・揚げギョーザ[戦闘][主要][攻撃][E]
LV:5の攻撃Cカードを利用して、[LV:5 火力:20]で対象1体に攻撃する。
この攻撃を防御された場合、対象に2:1の損害判定を与える。
ESPパワーを8消費する。
・ギョーザのいい香り[戦闘][特殊]
幻覚チェック時、幻覚チェックを二度行える。
片方で成功している場合、成功した扱いにできる。
・格闘術[戦闘][格闘(白兵):1]
・体質[戦闘][特殊]
このキャラクター自身、自身の振った2D6や、使用したCカードを対象とした、
他のキャラクターの能力を受けないと宣言できる。
[攻撃]は無効化出来ない。
(このキャラは○○出来ないや〇〇した時〇〇する、能力による
ESPジャマー、○○となる 等を無効化できる)
・マスク[全般]
正体が見られそうな時、見せなくても良い。
・うますぎるギョーザ[通常][特殊]
回復や治療時、回復量を2にできる。
備考
敗北条件と属性以外は特に弱いことは書いてないトカゲ。
2020年1月アニメ放映なのでドロヘドロをみよう。
Q&A
Q.ギョーザのいい香りの“幻覚チェック”とは幻覚の抵抗チェックのことですよね?
(さすがに幻覚の発動チェックは含みませんよね?)
A.抵抗チェックです
Q.「体質」は使用する時に能力使用の宣言が必要ですか?
A.体質で効かなかったと宣言する必要があります
Q.「体質」で無効化できるキャラクターの特殊能力は
①カイマンを対象とした特殊能力
②カイマンが振った2D6を対象とした特殊能力
③カイマンが使用したCカードを対象とした特殊能力
で合ってますか?
A.注釈追加しました。そんな感じです。
Q.うますぎるギョーザの“治療時”というのはカイマンが治療を行う時ですよね?
(カイマンを対象とした治療時ではありませんよね?)
A.カイマンが治療を行う時です。
このキャラクターへの意見
最終更新:2019年12月20日 11:44