ニカイドウ

ニカイドウ

ランク:C
G(ドロヘドロ)

属性

・女
・独身
・二階堂
・悪魔
・空腹虫店主
・魔法使い

固有の敗北条件

(G)以外の魔法使いが生きていると敗北
カイマンが死亡していると敗北

能力値

ESP能力レベル
ESPパワー 30
耐久力
精神力

特殊能力

・時を操る魔法[全般][特殊]
 1つの行動に1度まで使用できる。生きている間5回まで使用できる。
 開けたマスに不満がある場合、移動先をやり直せる。
 Cカードを使用した後、それに対抗でCカードを使用された事に不満がある場合、
  自分のカード使用前までやり直せる。

・格闘術[戦闘][格闘(白兵):1]

・大葉ギョーザ[戦闘][主要]
 全体のNPCに対して、幻覚LV:5の効果を与える。

・栗鼠の支援[戦闘][対抗(損害判定)][攻撃][E]
 損害判定を受けた時、[LV:3 火力:攻撃のLV]で
 このキャラクターに損害判定を与えた対象に攻撃を行う。
 直接損害判定を与えられている場合、その損害判定で攻撃を行う。

・アスの支援[全般]
 通常時のテレポート移動時、ESP能力レベル6と宣言できる。
 戦闘時のテレポート使用時、精神力を+1して宣言できる。
 接触テレパス使用時、ESP能力レベル6と宣言できる。

・マスク[全般]
 正体が見られそうな時、見せなくても良い。

尾行

岡部 倫太郎より巻き戻し能力は便利ではないものの546がマス耐性を得られるだけでお強い。
パイルSはエスパー呼び出し系のEが割と居るので大葉ギョーザは刺さるときは刺さる。

Q&A

Q.時を操る魔法の使用タイミングがよく分かりません。
  1つ目の効果はニカイドウのターン中に惑星カード基地カードが表になった時、
  2つ目の効果はニカイドウが使用したCカードに対して
  [対抗]のCカードの発動チェックの直後ですか?
A.1つ目はそうです。2つ目もそんな感じです。
  (G弾を防御されたり、テレポートをブロックされた時等です。)

Q.時を操る魔法は[対抗]のCカードの発動チェックに失敗された場合でも使用できますか?
A.使用されてるので行えます。

Q.G弾を使用したところ、シェルターを使用されたので時を操る魔法を使用しました。
  この場合、その戦闘手番では逃避行動は行えますか?
A.攻撃行動を行ってないので行えます。

Q.時を操る魔法の“1つの行動に1度まで使用できる。”がよく分かりません。
  同一の行動に対して時を操る魔法を2回以上使用することはできない、
  という意味だと思うのですが具体的にどのような行動が同一の行動として扱われますか?
A.・テレポート先のマスで使用した後、能力を使用して
   テレポート先を別のマスにして開き、そこで使用すること
  ・G弾を使用した後シェルターで防御され、能力を使用してテレポートを使用した後
   テレポートブロックされた後使用すること
  みたいな場合です。要するに同じタイミングの行動で2回使用できません。

Q.上記のQ&Aから考えると、“1つの行動に1度まで使用できる”というよりは
  “1手番中(通常手番であれ戦闘手番であれ)に1回のみ使用可能”という方が正しいですか?
A.パイルSだと反撃してくる能力とかも割とあるので
  それだとCカードによる対応が諸々あった時幅が広がらないな
  と思ったのでこう書きましたがその考えで概ね正しいです。
  なんかのバグでCカードを支援で使用する能力を得ないとも限りませんし。

Q.G弾をキャラクターAに使用したところ、リフレクターの発動チェックに成功されたので
  時を操る魔法を使用して再度G弾をキャラクターAに使用しました。
  しかし、再度リフレクターの発動チェックに成功され、攻撃が反射されました。
  反射された攻撃に対してラフノールの鑑を使用、発動チェックに成功しましたが
  キャラクターAにリングを使用されラフノールの鑑が無効化されそうになっています。
  このリングに対して時を操る魔法は使用できますよね?
A.使用出来ます。安心して反射されたG弾を食らっていってください。

Q.仮に以下の能力を持ったキャラクターBが存在するとします。
  ・カウンター[戦闘][対抗(攻撃)][攻撃][E]
   攻撃Cカードを使用して攻撃者に攻撃を行う。(攻撃の処理は双方同時に行う。)
  このキャラクターBにG弾を使用したところ、
  カウンターによりD弾を使用され、D弾の発動チェックに成功されました。
  このD弾に対して時を操る魔法を使用し、再度G弾を使用したところ、
  カウンターによるD弾の発動チェックは失敗しましたが、
  G弾に対してリフレクターを使用され、リフレクターの発動チェックに成功されました。
  この場合、時を操る魔法は使用できますか?
A.使用できないと思います。ここまで書いててややこしくなってきたんですけど
  使用A→対抗A で時を操る魔法を使って
  使用A→対抗B や 使用B→対抗C のパターンでは使用できません。
  上記質問(G弾→リフレクター→ラフノールの鑑→リングのQ&A)のような
  使用A→対抗A→対抗使用B→対抗B のようになってる時は
  別の行動になってるので使えると思います。

Q.共振樹の森にて重積ヴォーテックスを使用したところ、
  共振樹の森による損害判定でダメージを受けてしまいました。
  その後、重積ヴォーテックスに対してシェルターを使用されました。
  シェルターを使用されたことに対して時を操る魔法を使用した場合、
  共振樹の森による損害判定及びダメージも無かったことになりますか?
A.自分のカード使用前まで戻るのでなかったことになります。

Q.共振樹の森にて重積ヴォーテックスを使用したところ、
  共振樹の森による損害判定でダメージを受けてしまいました。
  自分が使用した重積ヴォーテックスに対抗でESPフィールドを使用しましたが
  このESPフィールドに不満を感じたので時を操る魔法を使用することはできますか?
  (共振樹の森によるダメージを無かったことにしたい)
A.助動詞 れる
  接続:五段活用未然形及びサ変未然形「さ」など終音がア段のものに接続。
  その他のものは「られる」が接続。
  (受身)他者から発せられる動作を被ることを表す。
  殴る→殴られる:抵抗したら殴られた。
  死ぬ→死なれる:幼い頃、母に死なれた。

Q.共振樹の森にて重積ヴォーテックスを使用し、
  その重積ヴォーテックスに対抗でESPフィールドを使用しました。
  しかし、共振樹の森の効果でESPフィールドの使用による
  1:2以下の損害判定を行った結果、ダメージを受けてしまいました。
  突如としてこのESPフィールドに不満を感じたのですが
  時を操る魔法を使用することはできますか?
  (共振樹の森によるダメージを無かったことにしたい)
A.上記の通りESPフィールドは使用「されて」おらず
  使用「して」いるので時を操る魔法は使用できません。

このキャラクターへの意見

  • 自分で書いてても「自分が使用したESPフィールドに不満を感じる」で草生える -- waka (2019-12-22 03:14:10)
  • ニカイドウ視点だとESPフィールドは使用しているものだけど、重積ヴォーテックス視点だとESPフィールドは使用されているものだからワンチャンあるかなーって思った。当然ワンチャン無かったので安心。 -- waka (2019-12-22 13:58:14)
  • 丁寧な回答ありがとうございました。ここまで判明すればおおよその事態には対応できると思います。 -- waka (2019-12-22 14:40:41)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年12月22日 14:40
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。