ヨグ=ソトース
ランク:全て
S(クトゥルフ神話)
属性
・ヨグ=ソトース
固有の敗北条件
能力値
ESP能力レベル |
NaN |
ESPパワー |
NaN |
耐久力 |
5 |
精神力 |
8 |
特殊能力
・球体の集合体[全般][常動]
このキャラクターはあらゆるアライメントであり、あらゆるアライメントでない。
他陣営の勝利宣言によっては敗北しない。
・全にして一、一にして全[生存時][常動]
このキャラクターはあらゆる名前でありあらゆる属性を持つ。
この能力はあらゆる能力名を持つ。
・窮極の門[戦闘][攻撃][常動]
このキャラクターが行うLV:8以上の攻撃はLV:7となり、
9:1以上の損害判定は8:1となる。
・外なる知性[戦闘][常動]
幻覚が効かない。破壊されない。気絶しない。操られない。
・溢れ出る知識[戦闘][対抗(Cカード使用)]
手札1枚を利用し、LV:利用Cカードの
ESPフィールドを行う。
・門にして鍵[通常]
基地侵入チェック時とテレポート移動時、任意の値を宣言できる。
備考
ルール上、人外殺しには引っかかりません。
GでありEでありGでないでありEでないでありSでありLでもあります。
戦闘力に欠けるのでスペック上方修正、最大火力下方修正
補足
少々混乱が起きそうな部分について製作者的裁定を述べます
NaNと実数の演算はすべてNaNを返します。
NaNを参照するチェックは、出目がNaNでない限り失敗します。
NaN回の努力が必要な場合、無限回の努力を行います。
自然数回の処理がNaN回行われる状態になる場合、それは処理されません。
(例:トラップ・300人からの同調攻撃を踏んだ場合、手札を受け取った後にNaN枚をめくるが、不可能なため何もせずマスの処理を終了する)
(G)であるため重要拠点の爆破を行えます。
(E)であるため重要拠点が全て爆破されると敗北となります。
(G)、(E)どちらの勝利宣言も行えます。
(S)ではありますが他に生きているキャラクターがいても勝利宣言を行えるものとします。(特殊裁定)
「(X)でない○○が生きていると敗北」という条件の対象になります。
(L)であるため他の(L)が生きていると敗北を持ちます。
人間を持つため、「人間以外が生きてると敗北」には該当しません。
名前の文字数・画数は正の無限大として扱います。
警戒装置であり警官隊でありゴーレムでもありますが、障害・
NPC・代理・スーツではありません。
ゲーム開始時のトランプがAだった場合、アライメントがSpecialの任意のシルエットを使用することができます。
名前・属性が変化する効果を受けた場合、そちらが優先されます。
0レベルがないためCカードのESPフィールドLV5は使用できません。
(ESPフィールドLV5に対し溢れ出る知識は使用可能です)
基地カード・サイコブラストでは(L)として扱います。
ESPプルーフが1本以上刺さっている場合、ESP能力レベルとESPパワーは0になります。
トラップ・幻覚攻撃では常に出目の値がESP能力レベルを越えることがないので損害判定は発生しません。
イベント・サイコブラストはESP能力レベルが1以上でないので何も発生しません。
NaN:1の損害判定は行われません。
X:NaNの損害判定は50:1になります。
ESP能力レベルが1以上でESPパワーがNaNの場合、事実上ESPパワーは無限大になります。
Q&A
Q.
A.
このキャラクターへの意見
- パイルSに入っていてかなり驚いた。“あらゆるアライメントでない”というなら敗北条件が無いのでどうやっても負けないキャラクターじゃないか?と思ったが、テキストの効果は無視して「自分が死亡していると敗北」と「自分以外の(L)キャラクターが生きていると敗北」という敗北条件はヨグ様の生死問わず適用されるらしい。どういう理屈かは分からないがそういうことらしいので備忘録として残しておく。 -- waka (2022-02-16 23:06:22)
- そもそも上記のことを言い出したら何故こいつが(S)キャラクターの束に入っているのか?ということにもなるから気にしてはいけないことなのかも。あるいは「ヨグ様はカードの効果にも縛られない」というユーモアかもしれない。 -- waka (2022-02-16 23:06:34)
- 補足の通り、「あらゆるアライメントではない」は(Sを例とすると)「(S)でない」を持つだけであって(S)を失うわけではないため。あとゲーム開始時はそもそもカードの効果自体適用されないので後者の疑問はナンセンスです -- 制作者より (2022-02-22 02:43:23)
- 制作者がそう言ってるなら従うしかないとはいえ“あらゆるアライメントではない”という文章から上記の裁定を読み解くのは非常に厳しい気が……と思ったけどパイルSってそういうゲームっぽいし俺の考え・センスが老害のそれっぽいですね、すみません。 -- waka (2022-02-22 12:37:11)
- ところで“あらゆるアライメントではない”≠“(G)として扱わない・(E)として扱わない・(S)として扱わない”ということみたいですけど、仮にヨグ様が(G)の勝利宣言をした場合、ヨグ様は(E)でもあるので敗北条件の“Evil以外の陣営が勝利宣言を行い、それに対して反対の声が無かった”に該当して負けちゃうってことですか? -- waka (2022-02-22 12:38:03)
- よくよく考えたら能力値がNaNの時点で専用のマニュアルが無いと一般常識では挙動が分からないキャラだからテキスト云々の話は「何を今更」ってことっすね。失礼しました。仕方ないから暇な時に自分用のマニュアル作るか~ -- waka (2022-02-22 12:52:17)
最終更新:2022年02月22日 12:52