漆黒の騎士

漆黒の騎士

ランク:B
E(ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡)

属性

・男
・デイン帝国
・人間

敗北条件

(E)以外の勇者が生きていると敗北

能力値

ESP能力レベル
ESPパワー 40
耐久力
精神力

特殊能力

・クリティカル[戦闘][特殊]
 このキャラクターが関係する損害判定後に、
 損害判定を行ったキャラクターは能力名を宣言し、2D6を振る。
 3以下が出た場合、その攻撃によるダメージが2倍になる。

・女神の加護[戦闘][常動]
 自分に対して行われたLV:3以下の攻撃による損害判定を全て無効化する。

・神剣エタルド[戦闘][格闘(武器):2]
 他の格闘武器と同時に使用できない。
 この能力を使用する時、能力名を宣言することで、
 攻撃している間、攻撃対象の持つ女神の加護を無効化する。

・月光[戦闘][特殊]
 LV:5以上の攻撃Cカードを使用する時、その攻撃に防御不可を付与する。同調不可。
 この時、ESPパワーを2倍消費する。

・しっこくハウス[全般][特殊]
 戦闘が発生した時、戦闘予定地にこのキャラクターの正体を見たキャラクターがいない場合、
 このキャラクターシートを表にすることで自分は即座に戦闘予定地に移動する。

解説・動き方

特に変わった動きは必要ない。(E)のBランクとして積極的に攻めていこう。
耐久力6に加え、LV:3以下の攻撃が効かないので圧倒的な固さを誇る。
(G)のDランク程度なら完封することも十分に可能である。
月光も強力な特殊能力であり、しっこくハウスも1回きりとはいえ使いどころを間違えなければ
ゲームのターニングポイントとなりうる効果を持っている。
目立った活躍はしないので話題に挙がることは少ないが地味に強いキャラクターの一人。

女神の加護は損害判定を無効化するのでLV:3以下であればほぼ全ての攻撃を無効化する。
しかも攻撃自体は無効化しないので格闘攻撃を受けた場合には反撃を行うこともできる。
加えて言うと、かの悪名高きマサムネですら無効化する。(しかも反撃まで行える)
ただし、攻撃は命中してしまうため、ロビン・フッドの「祈りの弓(イー・バウ)」や
極東の神機使いの「捕食形態」の追加効果は許してしまう点に注意。

Q&A

Q.自分が攻撃を受けた時の「クリティカル」はどう使うの?
A.攻撃した対象が「クリティカル」と宣言して2D6を振れます。

Q.女神の加護は格闘攻撃を行った時の反撃による損害判定を無効化できますか?
A.いいえ、格闘攻撃に対する反撃はLVが存在しないので無効化できません。

Q.女神の加護は高速攻撃による損害判定を無効化できますか?
A.いいえ、高速攻撃にはLVが存在しないので無効化できません。

Q.しっこくハウスを使用するのは実はそこにいたチェックの前ですか?
A.はい、実はそこにいたチェックの前です。
  実はそこにいたチェックの後には使用できません。

このキャラクターへの意見

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年12月20日 11:41
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。