ヴィネガー・ドッピオ
ランク:B
E(ジョジョの奇妙な冒険)
属性
・男
・パッショーネ参謀
・スタンド使い
・人間
固有の敗北条件
(E)以外でこのキャラクターのシートを見たキャラクターが生きていると敗北
能力値
ESP能力レベル |
2(6) |
ESPパワー |
10(40) |
耐久力 |
5 |
精神力 |
4 |
特殊能力
・白兵能力[戦闘][格闘(白兵):1]
・ディアボロ[戦闘][常動]
このキャラクターは戦闘中、ESP能力レベルが6になり、ESPパワーが40になる。
・キング・クリムゾン[戦闘]
以下の能力を得る。
*消し去る[先制]
2D6を振りESP能力レベル以下が出た場合、即座に2ラウンド後のラウンド開始時まで進める。
次ラウンドに戦闘に参加予定だったキャラクターは戦闘に参加しない。(※Cカード補充はラウンド終了時)
*エピタフ[対抗(攻撃)]
2D6を振り7以下が出た場合、
このキャラクターは損害判定の出目を見た後に、その攻撃に対する行動を行うことができる。
・
経験[戦闘][特殊]
ラウンド終了時、Cカードを通常の分の他に1枚余分に捨てる。
解説・動き方
移動力がない以外は非常に強力なキャラクター。
エピタフにより損害判定を見た後に行動できるため、無駄な防御や逃避を行うことがなく
ESPパワーを節約できる上に“1:1の損害判定で2減る”等の事故を防止しやすくなる。
また、経験も持っているので戦闘力は
(E)キャラクターの中でもトップクラスである。
風のアークや
ばかもーん(ryなどの
能力カードを引くと足りない移動力を補うことができる。
とはいえ普段は移動力がほとんどない。敵と思わしきキャラクターが近くにいたらどんどん仕掛けていこう。
戦闘能力は(L)と比べても精神力が低いくらいしかないので強気に攻めても大丈夫なはず。
移動力を補うためにあえて表シルエットを選択し、警戒装置や兵員室のマスを利用して戦闘を発生させて
テレポートや幻覚を使用して目標地点まで移動するという戦術も存在する。
通常時のESP能力レベルが2なのでE.K.やトラップ・300人からの同調攻撃を踏んでも痛くない。
ただし、ブラックホールや重積ヴォーテックスへの耐性は低いのでそれなりのリスクもある戦術である。
有効な戦術であることは間違いないが、やり過ぎると
紳士協定の
「手札のCカードを良い状態にするという目的だけでの戦闘をしない。」に抵触するので
戦闘から逃避できない場合は諦めてさっさと警戒装置や警官隊を破壊しよう。
戦闘力が高い代わりに固有の敗北条件を持っている。「このキャラクターのシートを見た」には
ヴィネガー・ドッピオのキャラクターシートを表にすることも含めるので、
このキャラクターが勝利宣言を行おうとすると(E)以外が全員敵になってしまうので注意。
(S)キャラクターと仲良くしたい場合は自分の代わりに勝利宣言を行う(E)キャラクターを生かしておくこと。
Q&A
Q.「消し去る」ってどう使うんですか?
A.自分の手番以降の手番を飛ばしたり、ラウンド終了時の処理を飛ばしたり、
次ラウンドに来るキャラクターをこなかったことにできたりといろいろできます。
Cカードの補充もされません。
Q.[戦闘前]のタイミングでは「ディアボロ」の効果は適用されますか?
A.いいえ、されません。
戦闘前フェイズは戦闘時に含まれないからです。
従って、
ゴンさんなどの能力カードを使用することができます。
Q.ヴィネガー・ドッピオですが、重積ヴォーテックスを踏んでしまいました。
この時、「ディアボロ」の効果は適用されますか?
A.いいえ、適用されません。
重積ヴォーテックスはあくまで戦闘時と同様に手札を受け取るだけで
戦闘時ではありませんので「ディアボロ」の効果は適用されません。
Q.ヴィネガー・ドッピオですが、トラップ・300人からの同調攻撃を踏んでしまいました。
この時、「ディアボロ」の効果は適用されますか?
A.いいえ、適用されません。
トラップ・300人からの同調攻撃は重積ヴォーテックスと同様に
戦闘時と同様に手札を受け取るだけで戦闘時ではありません。
従って「ディアボロ」の効果は適用されません。ご安心を。
Q.ヴィネガー・ドッピオですが、逃避Cカードを使用して戦闘から離脱し別のマスに移動しました。
移動先がブラックホールだったのですが、この場合「ディアボロ」の効果は適用されますか?
A.はい、適用されます。
別のマスに移動したタイミングでは通常ターン中及び戦闘中となっていますので
[通常]・[戦闘]のどちらの特殊能力も有効となります。
従って「ディアボロ」の効果が適用されます。ご安心を。
それでは張り切ってESPレベルチェックをどうぞ。
Q.ヴィネガー・ドッピオですが、逃避Cカードを使用して戦闘から離脱し別のマスに移動しました。
移動先がトラップ・300人からの同調攻撃だったのですが、
この場合「ディアボロ」の効果は適用されますか?
A.結論から述べると適用されません。
別のマスに移動したタイミングでは通常ターン中及び戦闘中となっていますので
[通常]・[戦闘]のどちらの特殊能力も有効となるので「ディアボロ」の効果が適用されます。
しかし、トラップ・300人からの同調攻撃では効果を処理する際に
Cカードを全て回収するので一旦戦闘が終了します。
従って[戦闘]のタイミングではなくなるのでトラップ・300人からの同調攻撃の
効果処理中は「ディアボロ」の効果は適用されません。良かったですね。
このキャラクターへの意見
最終更新:2020年10月12日 15:41