御三家の能力について

ステータス表
御 三 家 H
P
攻撃 防御 特攻 特防 素早 合計 特徴
フシギバナ 80 82 83 100 100 80 525 能力自体は特殊寄りだが、鈍いやパワーウィップで物理も可能。
リザードン 78 84 78 109 85 100 534 安定感のある特殊型や積みと技の多彩さで攻める物理型。
腹太鼓カムやみがヤタなど猛火を活かした戦いが得意。ステロ四倍。
カメックス 79 83 100 85 105 78 530 器用貧乏とも技多彩とも、議論が分かれる。読みにくいが決定力はない。
メガニウム 80 82 100 83 100 80 525 能力的にカメックスに似ている。剣舞、壁があるが素の決定力の無さと
メインウェポンが半減され易い点から敵のエースを呼び込みやすい。
バクフーン 78 84 78 109 85 100 534 リザードンと同一の能力。スカーフ噴火は確かに強力だが、
それぐらいしか個性が無いのでダブルでは味方のフォロー必須。
オーダイル 85 105 100 79 83 78 530 ギャラドスやマリルリなどと比べられやすいが、技と特性で劣化というほどではない。
決定力は不足とまでは言わないが不安は残る。
ジュカイン 70 85 65 105 85 120 530 全ポケモン14位の素早さが際立つ。特攻も高いため速攻型のアタッカーとして活躍できる。
バシャーモ 80 120 70 110 70 80 530 攻撃は御三家中2位で、隠れ特性「かそく」により半端な素早さをカバーでき、
前世代に比べればかなりの強ポケと化している。
ラグラージ 100 110 90 85 90 60 535 合計種族値は御三家中ナンバーワン。弱点1つのみで攻撃も守りも強い。
ドダイトス 95 109 105 75 85 56 525 素早さが御三家中最下位。メジャーな氷が4倍弱点のためかなり相手を選ぶ戦いとなる。
ゴウカザル 78 104 71 104 71 108 534 高い素早さと攻撃力があり技も多彩。
潰しに関する能力と初見での読めなさは見る分には脅威。炎・格闘双方で最速を誇る。
エンペルト 84 86 88 111 101 60 530 耐性は御三家中最も多い。特攻も御三家でナンバーワン。
ジャローダ 75 75 95 75 95 113 528 耐久と素早さが長所。補助技に関しては優秀だが攻撃技に関しては御三家でも屈指の不足。
エンブオー 110 123 65 100 65 65 528 決定力や技のレパートリーだけで言えば御三家最強クラスだが、
バシャーモ以下の遅さと半端な耐久が足を引っ張っている。
ダイケンキ 95 100 85 108 70 70 528 火力や耐久、技などはある程度あるのだが、やや中途半端な能力が欠点。
しかし、読まれにくさで言えばカメックス並。

オーダイルギャラドスの劣化とかイミフ
↑2リザードンが小回り効かないってのは無い。
まぁおそらく腹太鼓型だけを見て書いたんだろうが、本来こいつは腹太鼓みたいなギャンブル狙いじゃなくて安定を求めて使うポケモンだと思うんだ。
↑3型によってはギャラの劣化になる場合もあるんだろうけど実際そうそう無いとは思う。

赤で塗りつぶされてるのはその能力が御三家で1位、青で塗りつぶされてるのは最下位。

平均を計算しなおす必要がある気がするが、すぐには計算できないので第四世代までの平均を消しておきました。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年02月19日 15:45