常在型能力/Static Ability
能力の一種。ただ場に存在するだけで(一部は場に存在していなくても)発揮され続ける能力。
クリーチャー ─ 巨人・
モナー
3/3
飛行 (このクリーチャーは、飛行や到達を持たないクリーチャーによってブロックされない。)
8頭身の滑空者は、いずれかの
1さんが場にでているかぎり+2/+2の修整を受ける。
※「8頭身の滑空者」の能力は2つとも常在型能力。
特性定義能力/Characteristic-Defining Ability
常在型能力の一種で、自身の色、サブタイプ(
クリーチャー・タイプなど)、パワー、
タフネスを定義する能力のこと。
特性定義能力はそれがどこにあっても効果が発揮される。
モナリングでは
ニートが代表的な特性定義能力。
また、パワーとタフネスが
★/★となっているクリーチャーは、テキスト欄にそのパワーとタフネスを定義する特性定義能力が必ずかかれている。
関連
最終更新:2009年02月07日 13:16