アンドロメダ
|
 |
種族
|
タイプ
|
属性
|
レア
|
コスト
|
HP
|
攻撃
|
魔力
|
防御
|
素早
|
パッシブスキル名
|
パッシブスキル(最大時)
|
神
|
攻撃
|
氷・光
|
★5
|
35
|
1731
|
2539
|
1027
|
1062
|
1094
|
星降る神域
|
【全】攻撃力2倍+チーム全員のHP3%自動回復
|
★6
|
55
|
2510
|
3504
|
1078
|
1221
|
1258
|
星神流転
|
【全】攻撃力2.5倍+チーム全員のHP5%自動回復+氷と光属性攻撃1.2倍
|
詳細
|
覚醒
|
70
|
神星の繁栄
|
【全】攻撃力2.5倍+チーム全員のHP5%自動回復+氷と光属性攻撃1.4倍+【個】攻撃力1.4倍
|
評価:SS
- 攻防一体のチート性能の神です。
- 毎ターン自動回復できる半面回復量が伸びづらい自動回復デッキですが、アンドロメダを入れることで回復量が大幅に上がります。
- アタッカーも充分こなせますがその性能を活かすのならメリルや姫騎士ミカサを入れての自動回復デッキが最も効果的です。
アビリティ
- 【個】攻撃力が900アップ
- 【個】HPが900アップ
- 【個】全種族に対して20%ダメージアップ
- 【個】クリティカル発生率21%アップ
- 【個】HP1500アップ
進化素材
- 虹の超魂×3、神の魂×3、神の超魂×3、1,000,000G
覚醒素材
- 鬼修羅(アルビノ)×2、アイスセルキー(アルビノ)×2、アポカリプス(アルビノ)×2、邪帝(アルビノ)×2、ネレイド(アルビノ)×2、1,000,000G
★5・★6スキル
覚醒スキル
- 蒼聖神覇槍 【攻】敵単体に凄まじい氷と光属性攻撃 ダメージ限界値1.6倍
- 神槍断閃薙 【攻】敵全体に凄まじい氷と光属性攻撃
- 超精神集中 MPを35回復
アンドロメダとメリルの回復量の違い
①メリル×1、ミカサ×4のデッキ
- デッキのHP合計:2613+4266*4=19677
- パッシブ・一色効果を含めたHP:19677*2*2*2*2*1.2=377798 ➡ 回復量3%:11333
②メリル×1、泣き虫メリル×1、ミカサ×3のデッキ
- デッキのHP合計:2613*2+4266*3=18024
- パッシブ・一色効果を含めたHP:18024*2*2*2*1.2=173030 ➡ 回復量6%:10381
まずはアンドロメダを含まない自動回復デッキ。ちなみに①の場合HPの+値がそれぞれ50つくと回復量は12774になります。
同一モンスターは重複しませんが別モンスターなら重複可。メリルと泣き虫メリルを入れると自動回復量が3%+3%=6%になります。
上記のようにメリル、ミカサの★5モンスターのみで組んでも回復量は11000前後です。
+値、限界突破でのステータス上昇、HPアップアビリティ解放を含め上位層で16000くらいの回復量でした。
③アンドロメダ×1、ミカサ×4のデッキ
- デッキのHP合計:2510+4266*4=19574
- パッシブ・一色効果を含めたHP:19574*2*2*2*2*1.2=375821 ➡ 回復量5%:18791
④アンドロメダ×1、メリル×1、ミカサ×3のデッキ
- デッキのHP合計:2510+2613+4266*3=17921
- パッシブ・一色効果を含めたHP:17921*2*2*2*1.2=172042 ➡ 回復量8%:13763
次にアンドロメダをデッキに入れた場合の回復量。
アビリティ解放でさらに回復量アップ
- アンドロメダ:Lv109で+900、Lv124で+1500
- メリル、泣き虫メリル:Lv104で+900
- 姫騎士ミカサ、バレンタインミカサ、水着ミカサ:Lv104で+900
神の限界突破は現状かなり厳しいですが、メリル、ミカサはヒューマンフロストやレッドフロストで限界突破が可能です。
それぞれLv104(1段階)でHP+900され自動回復量もアップします。
仮にアンドロメダがLv99、水着ミカサを全てLv104に上げそれぞれ+値50をつけた場合は
- デッキのHP合計:3010(2510+500)+5850(4450+500+900)*4=26410
- パッシブ・一色効果を含めたHP:26410*2*2*2*2*1.2=507072 ➡ 回復量5%:25353
現在の上位層がアンドロメダを持つと、恐らくこれくらいの回復量を叩き出します。
今日: -
昨日: -
合計: -
最終更新:2020年08月03日 10:07