スプレード 分類:ちゃっかポケモン
No.13-126 タイプ:[[ほのお]]/[[じめん]] 特性:もうか(HPが最大値の1/3以下の時、炎技の威力が1.5倍になる) 夢特性:へんしょく(攻撃を受けると、自分のタイプがその技のタイプになる)
炎御三家 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 備考 |
スプレード | 80 | 95 | 95 | 110 | 90 | 60 | |
ドウカエル | 70 | 70 | 70 | 85 | 70 | 40 | 進化前 |
コゲコ | 40 | 55 | 55 | 70 | 60 | 30 | 進化前2 |
ばつぐん(4倍) | みず |
ばつぐん(2倍) | じめん |
いまひとつ(1/2) | ほのお/どく/むし/はがね |
いまひとつ(1/4) | --- |
こうかなし | でんき |
図鑑
【コゲコ】
かわいらしい みためとは うらはらに いたずらずきで あちこちに ひをつける ほほを ふくらませるのは ひをふく サイン
かわいらしい みためとは うらはらに いたずらずきで あちこちに ひをつける ほほを ふくらませるのは ひをふく サイン
【ドウカエル】
もりの なかで たくさんの あかりをみつけたら それは ドウカエルが マーキングしている しょうこ とくしゅな ねんえき なので
もりの なかで たくさんの あかりをみつけたら それは ドウカエルが マーキングしている しょうこ とくしゅな ねんえき なので
【スプレード】
したのさきに はっかせいの ねんえきを たくわえていて えものに ふきかける マグマだまりに すをつくる しゅうせいを もっている
したのさきに はっかせいの ねんえきを たくわえていて えものに ふきかける マグマだまりに すをつくる しゅうせいを もっている
技
【コゲコ】
Lv.1ひっかく・なきごえ、Lv5はねる、Lv.7ひのこ、Lv.11しめつける、Lv.16とびはねる等
Lv.1ひっかく・なきごえ、Lv5はねる、Lv.7ひのこ、Lv.11しめつける、Lv.16とびはねる等
【ドウカエル】
Lv.16とびはねる、Lv17りんしょう、Lv.21すなかけ、Lv.26やきつくす、Lv.33あなをほる等
Lv.16とびはねる、Lv17りんしょう、Lv.21すなかけ、Lv.26やきつくす、Lv.33あなをほる等
【スプレード】
Lv.36イグニートタン……威力85 命中75 PP10の炎物理技。5割の確率で相手をやけど状態にする
Lv.36イグニートタン……威力85 命中75 PP10の炎物理技。5割の確率で相手をやけど状態にする
Lv42じしん、Lv.48ストーンエッジ、Lv.59、かえんほうしゃ、Lv.68たくわえる等
進化
コゲコ(Lv16)⇒ドウカエル(Lv36)⇒スプレード
その他
【コゲコ】
御三家の炎タイプ、ちっちゃいカエルのポケモン。頬に炎のような模様がある。
名前は子+焦げ+ゲコゲコ(カエルの鳴き声)。
炎タイプ、かえるポケモン。
御三家の炎タイプ、ちっちゃいカエルのポケモン。頬に炎のような模様がある。
名前は子+焦げ+ゲコゲコ(カエルの鳴き声)。
炎タイプ、かえるポケモン。
【ドウカエル】
コゲコより一回り大きく、導火線のような舌を持ったカエルのポケモン。
名前は導火線+カエル。
炎タイプ、かえんじたポケモン。
コゲコより一回り大きく、導火線のような舌を持ったカエルのポケモン。
名前は導火線+カエル。
炎タイプ、かえんじたポケモン。
【スプレード】
真っ赤な体を持つガマガエルのポケモン。舌先がスプレーのような形になっており、粘液を噴霧している。
名前はスプレー+スプレッド(延焼)+トード。
真っ赤な体を持つガマガエルのポケモン。舌先がスプレーのような形になっており、粘液を噴霧している。
名前はスプレー+スプレッド(延焼)+トード。