ドンチキン 分類:けんめいポケモン
No.4-764-6 タイプ:[[ひこう]] (タマピヨはタイプ:[[ノーマル]]/ひこう) 特性:かそく(毎ターン素早さが1段階上がる) にげあし(野生のポケモンから必ず逃げられる)
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 備考 | |
ドンチキン | 80 | 110 | 50 | 105 | 55 | 135 | |
タマピヨ | 50 | 65 | 30 | 60 | 35 | 80 | 進化前 |
ばつぐん(4倍) | --- |
ばつぐん(2倍) | でんき/こおり/いわ |
いまひとつ(1/2) | くさ/むし/かくとう |
いまひとつ(1/4) | --- |
こうかなし | じめん |
図鑑
【タマピヨ】
1.うまれた ちょくご すぐさま そのばから はなれ にげまわる せいかつを はじめる
2.タマピヨの にくは とても おいしく いつも いろんな せいぶつから ねらわれて いる
【ドンチキン】
1.ぶじに せいちょうを はたしたが それにより より おいしく なってしまった ため いまも にげつづけて いる
2.タマゴを うんだら みつからない ように かくした のち すぐさま そのばを はなれる
1.うまれた ちょくご すぐさま そのばから はなれ にげまわる せいかつを はじめる
2.タマピヨの にくは とても おいしく いつも いろんな せいぶつから ねらわれて いる
【ドンチキン】
1.ぶじに せいちょうを はたしたが それにより より おいしく なってしまった ため いまも にげつづけて いる
2.タマゴを うんだら みつからない ように かくした のち すぐさま そのばを はなれる
技
【タマピヨ】
殻を破る(進化直後に習得)、つつく、電光石火、エアカッター、のしかかり、燕返し、スピードスター、とんぼ返り、バトンタッチ、高速移動etc(※羽休めは覚えない)
殻を破る(進化直後に習得)、つつく、電光石火、エアカッター、のしかかり、燕返し、スピードスター、とんぼ返り、バトンタッチ、高速移動etc(※羽休めは覚えない)
【ドンチキン】
ホワイトバード(威力10 命中100 PP5 飛行 物理 3割の確率で相手をひるませる。また補助効果を引き継いだ状態で別のポケモンと入れ替わる)
ブレイブバード、エアスラッシュ、ゴッドバード、ドリル嘴、神速、暴れる、我武者羅、インファイト、捨て身タックルetc(※羽休めは覚えない)
ホワイトバード(威力10 命中100 PP5 飛行 物理 3割の確率で相手をひるませる。また補助効果を引き継いだ状態で別のポケモンと入れ替わる)
ブレイブバード、エアスラッシュ、ゴッドバード、ドリル嘴、神速、暴れる、我武者羅、インファイト、捨て身タックルetc(※羽休めは覚えない)
進化
ニセタマゴ(Lv.10時点でなつき度100以上&攻撃努力値が一番高い)⇒タマピヨ(Lv50)⇒ドンチキン
その他
【タマピヨ】
とても機敏なヒヨコポケモン。タマゴの殻を身につけている黄色いヒヨコで、とても愛くるしい顔をしており愛玩用として飼うトレーナーも多い
だが野生で生きる彼を待ち受けている運命はとても過酷なもので、生まれた瞬間から死ぬまで走り回る生活を送らなければならなくなる
その肉は非常に美味のため様々な生物からつけねらわれ、夜になっても足を止めることなく走りながら寝るという器用なことをやってのける
卵の殻を身につけているのはオシャレや服としてではなく、単にそれを脱いでいる暇すらないため
たまに彼を見逃す生物もいるのだが、それは同情や哀れみではなく「もっと美味くなってから食おう」という魂胆で見逃しているのである
翼は退化しており飛ぶことが出来ない。もし空が飛べるのであればもう少しゆとりある生活が送れたかもしれない
戦闘では高速両刀のステータスだがあまり技レパートリーは多くなく扱いにくいかもしれない
とても機敏なヒヨコポケモン。タマゴの殻を身につけている黄色いヒヨコで、とても愛くるしい顔をしており愛玩用として飼うトレーナーも多い
だが野生で生きる彼を待ち受けている運命はとても過酷なもので、生まれた瞬間から死ぬまで走り回る生活を送らなければならなくなる
その肉は非常に美味のため様々な生物からつけねらわれ、夜になっても足を止めることなく走りながら寝るという器用なことをやってのける
卵の殻を身につけているのはオシャレや服としてではなく、単にそれを脱いでいる暇すらないため
たまに彼を見逃す生物もいるのだが、それは同情や哀れみではなく「もっと美味くなってから食おう」という魂胆で見逃しているのである
翼は退化しており飛ぶことが出来ない。もし空が飛べるのであればもう少しゆとりある生活が送れたかもしれない
戦闘では高速両刀のステータスだがあまり技レパートリーは多くなく扱いにくいかもしれない
【ドンチキン】
過酷な弱肉強食の世界を生き抜き、やっとのことでヒヨコからニワトリに進化を果たした
…が、それにより更に美味しくなってしまったため、これまで彼を泳がせていた連中からも狙われるようになってしまった
ダチョウとニワトリを足して2で割ったような姿をしており、脚が長くなったことで逃げるスピードがより増したが相変わらず空は飛べない
ちなみに雛のころ身に着けていた殻は逃げ回っている間に壊れてしまった
タマゴの状態でも栄養価が高く狙われるという難儀な性質のため、誰にも見つからないような場所に隠してからまた逃げ始める
その後ある程度逃げ回り、子供がある程度成長するころになったら今度は生まれた子供を捜すために走り回るようになる
これまでは逃げてばっかりだったが子供を見つけるまでは気性がとんでもなく激しくなり、大型の生物に出くわしても逃げるどころかボコボコに叩きのめした後わが子がどこにいるか脅迫まがいの方法で聞き出そうとする
この状態のドンチキンにはそれまで獲物としてしか見ていなかった生物も恐れ慄き、逆に見つからないように隠れようとする始末である
長い放浪の末に子供と再会を果たしたのも束の間、無理をした体は限界を向かえ、わずかな時間を共に過ごした後子供に看取られながら昇天する
親の生き様を見た子供は親のように立派に生きようと心に誓い、まずは死なないために逃げ回る生活に戻るという
戦闘では130族を越える素早さを持ち、かそくでぐんぐん強くなり、更には両刀ステータスの上からをやぶるが使えるためアタッカーとしては凄まじいものがある
専用技のホワイトバードはバトンタッチととんぼがえりのいいとこどり+αな技であり、おいうち無効、ダメージがあるため挑発も無効、ついでに襷潰し、怯みによる無償降臨、そして補助継続と様々なメリットを持つ
過酷な弱肉強食の世界を生き抜き、やっとのことでヒヨコからニワトリに進化を果たした
…が、それにより更に美味しくなってしまったため、これまで彼を泳がせていた連中からも狙われるようになってしまった
ダチョウとニワトリを足して2で割ったような姿をしており、脚が長くなったことで逃げるスピードがより増したが相変わらず空は飛べない
ちなみに雛のころ身に着けていた殻は逃げ回っている間に壊れてしまった
タマゴの状態でも栄養価が高く狙われるという難儀な性質のため、誰にも見つからないような場所に隠してからまた逃げ始める
その後ある程度逃げ回り、子供がある程度成長するころになったら今度は生まれた子供を捜すために走り回るようになる
これまでは逃げてばっかりだったが子供を見つけるまでは気性がとんでもなく激しくなり、大型の生物に出くわしても逃げるどころかボコボコに叩きのめした後わが子がどこにいるか脅迫まがいの方法で聞き出そうとする
この状態のドンチキンにはそれまで獲物としてしか見ていなかった生物も恐れ慄き、逆に見つからないように隠れようとする始末である
長い放浪の末に子供と再会を果たしたのも束の間、無理をした体は限界を向かえ、わずかな時間を共に過ごした後子供に看取られながら昇天する
親の生き様を見た子供は親のように立派に生きようと心に誓い、まずは死なないために逃げ回る生活に戻るという
戦闘では130族を越える素早さを持ち、かそくでぐんぐん強くなり、更には両刀ステータスの上からをやぶるが使えるためアタッカーとしては凄まじいものがある
専用技のホワイトバードはバトンタッチととんぼがえりのいいとこどり+αな技であり、おいうち無効、ダメージがあるため挑発も無効、ついでに襷潰し、怯みによる無償降臨、そして補助継続と様々なメリットを持つ
遺伝
タマゴグループ | タマゴ未発見 |
孵化歩数 | ----歩(※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で----歩) |
性別 | ♂:♀=1:1 |
由来
タマピヨ…卵(タマゴ)+雛(ヒヨコ)
ドンチキン…鶏(チキン)+首領(ドン)
ドンチキン…鶏(チキン)+首領(ドン)