セントルン 分類:おんせんポケモン
No.10-465 タイプ:みず/いわ 特性:ちょすい/ほのおのからだ
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |
セントルン | 71 | 95 | 112 | 68 | 102 | 32 |
ばつぐん(4倍) | くさ |
ばつぐん(2倍) | でんき/かくとう/じめん |
いまひとつ(1/2) | ノーマル/こおり/どく/ひこう |
いまひとつ(1/4) | ほのお |
こうかなし | --- |
レベル技
滝登り、アクアテール、熱湯、濁流、アクアジェット、岩雪崩、ストーンエッジ、ロックブラスト、打ち落とす、パワージェム、クリアスモッグ、地震、大地の力、地割れ、噛み砕く、噴煙、オーバーヒート、ジャイロボール、鈍い、鉄壁、ド忘れ、ロックカット、ステルスロック、白い煙、アクアリング、眠る、寝言etc
オリ技
かんけつせん(威力60 命中90 PP10 みず 特殊 非接触 優先度-6 地下から吹き上げる間欠泉をぶち当てて相手を交代させる)
にゅうよく(変化技 PP5 味方のフィールドを5ターンの間「おんせん」状態にする。温泉状態中は毎ターンHPが1/16ずつ回復すると共にターン終了時に1/2の確率で毒、麻痺、火傷、氷が治るが味方が2人以上いる場合範囲が単体の電気技を喰らう際に全体化してしまう(威力は複数補正を受けて減少する))
にゅうよく(変化技 PP5 味方のフィールドを5ターンの間「おんせん」状態にする。温泉状態中は毎ターンHPが1/16ずつ回復すると共にターン終了時に1/2の確率で毒、麻痺、火傷、氷が治るが味方が2人以上いる場合範囲が単体の電気技を喰らう際に全体化してしまう(威力は複数補正を受けて減少する))
図鑑
1.セントルンの せなかは おんせんに なっており なかに はいれば どんなに つかれている ひとでも いっしゅんで つかれが ふきとぶぞ
2.せかいじゅうに ある てんねんの おんせんの ほとんどは かつて セントルンたちが ばしょを さがしあてて はっくつした ものだと いわれている
2.せかいじゅうに ある てんねんの おんせんの ほとんどは かつて セントルンたちが ばしょを さがしあてて はっくつした ものだと いわれている
その他
背中が温泉になっているスパガメポケモン。温和な表情と性格をしており、ラプラスみたいに背中に人やポケモンを乗せる(入浴させる)事が大好き
甲羅は普通の丸い甲羅ではなく、トルマリンの岩風呂みたいな感じになっていて、へこんだ部分に温泉がたまっている
自分の体温を氷点下から太陽の表面クラスまで調節出来る性質を持ち、標準温度はもとより氷タイプなら凍りつきそうな冷水に、炎タイプなら煮え滾る熱湯にしたりと結構融通が利くみたいである
甲羅は普通の丸い甲羅ではなく、トルマリンの岩風呂みたいな感じになっていて、へこんだ部分に温泉がたまっている
自分の体温を氷点下から太陽の表面クラスまで調節出来る性質を持ち、標準温度はもとより氷タイプなら凍りつきそうな冷水に、炎タイプなら煮え滾る熱湯にしたりと結構融通が利くみたいである
戦闘ではなかなかの耐久とそれなりの攻撃性能を持つ耐久アタッカー
再生回復技は眠るのみだが、にゅうよくとアクアリングと組み合わせることにより相当な回復力を発揮できる
にゅうよくの電気技伝播は一見するとデメリットだが、蓄電や電気エンジン持ちと組み合わせれば味方に電気技を受けさせてパワーアップさせたり出来る
【由来】温泉+亀(turtle)+トルマリン
再生回復技は眠るのみだが、にゅうよくとアクアリングと組み合わせることにより相当な回復力を発揮できる
にゅうよくの電気技伝播は一見するとデメリットだが、蓄電や電気エンジン持ちと組み合わせれば味方に電気技を受けさせてパワーアップさせたり出来る
【由来】温泉+亀(turtle)+トルマリン