ダラマンダ 分類:だらけポケモン
No.12-009 タイプ:[[ドラゴン]] 特性:マイペース(混乱状態にならない) どんかん(メロメロ状態にならない) 夢特性:せいしんりょく(怯まない)
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |
ダラマンダ | 140 | 115 | 70 | 58 | 70 | 32 |
ばつぐん(4倍) | --- |
ばつぐん(2倍) | こおり/ドラゴン |
いまひとつ(1/2) | ほのお/みず/でんき/くさ |
いまひとつ(1/4) | --- |
こうかなし | --- |
図鑑
1.ひじょうに むかんかくな ポケモン さいきんまで ほのおを あやつる ポケモンだと おもわれていたが そんなことは なかった。
2.どんなに こうげき されても どうじないが しょくじを じゃまされると ふだんからは かんがえられない はくりょくで おそってくる。
2.どんなに こうげき されても どうじないが しょくじを じゃまされると ふだんからは かんがえられない はくりょくで おそってくる。
技
逆鱗(遺伝技)、ヒートスタンプ、ニトロチャージ、大文字、火炎放射、オーバーヒート、弾ける炎、噴煙、ドラゴンダイブ、捨て身タックル、のしかかり、岩雪崩、地震、ドラゴンテール、パワーウィップ、アイアンテール、雷のキバ、蓄える、飲み込む、吐き出す、欠伸、寝言、怠ける、鈍い、ド忘れetc
その他
火を吐くが炎タイプは持ってないトカゲ?ポケモン。見た目は赤くておっとりした表情をしており、オオサンショウウオとウシガエルを足して二で割った感じの体で舌が長く伸ばせる
火山地帯に生息しており、溶岩を主食としていて、尚且つ炎を吐くため、昔は伝説の生き物サラマンダーの末裔と思われていた
だが最近の研究でとんでもなく無感覚だという事が判明。火山に住んでいるのは一族の誰かが移り住んだ後移住するのが面倒で定住、溶岩を食べるのは豊富にあるから、火を吐くのは溶岩の熱を排出したためであった
無感覚さに比例してか体も相当頑丈であり、マグマに漬かろうが深海に放り込まれようが高圧電流を浴びようが倒木に押しつぶされようが平然としている。また何でも食べる
火山地帯に生息しており、溶岩を主食としていて、尚且つ炎を吐くため、昔は伝説の生き物サラマンダーの末裔と思われていた
だが最近の研究でとんでもなく無感覚だという事が判明。火山に住んでいるのは一族の誰かが移り住んだ後移住するのが面倒で定住、溶岩を食べるのは豊富にあるから、火を吐くのは溶岩の熱を排出したためであった
無感覚さに比例してか体も相当頑丈であり、マグマに漬かろうが深海に放り込まれようが高圧電流を浴びようが倒木に押しつぶされようが平然としている。また何でも食べる
戦闘ではクリムガン以上に遅い最鈍ドラゴン。攻撃力もドラゴンにしては低く竜舞や剣舞と言った強力な積み技を持っていない。
だがドラゴン族念願のマイペース逆鱗持ちであり、遅さを利用してトリパで運用すると意外な活躍が見込める。
勿論耐久型としては優秀で、耐性優秀な単ドラゴンと豊富な積み技で相手をイラつかせることが可能である。
どんなボールでも投げれば絶対に捕獲できる。また低確率で食べ残しを所持。
だがドラゴン族念願のマイペース逆鱗持ちであり、遅さを利用してトリパで運用すると意外な活躍が見込める。
勿論耐久型としては優秀で、耐性優秀な単ドラゴンと豊富な積み技で相手をイラつかせることが可能である。
どんなボールでも投げれば絶対に捕獲できる。また低確率で食べ残しを所持。
名前の由来:愚鈍(dull)+火の蜥蜴サラマンダー+ダラダラする。