バンクロン 分類:こうてつポケモン
No.13-561 タイプ:[[はがね]]/[[ドラゴン]] (ネンドラはじめん/ドラゴン [[ガンリュウ]]はいわ/ドラゴン) 特性:てつのこぶし(パンチ系の威力が1.2倍になる)/かたいしっぽ(尻尾系の威力が1.2倍になる) 【夢特性】ヘヴィメタル(自分の体重が2倍になる) (ネンドラ&ガンリュウ)すてみ(反動を受ける技の威力が1.2倍になる) 【夢特性】たんれん(物理攻撃を受けると防御力が1段階上昇する)]
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 備考 | |
バンクロン | 71 | 120 | 130 | 60 | 58 | 101 | |
ガンリュウ | 60 | 100 | 70 | 50 | 50 | 80 | 進化前 |
ネンドラ | 50 | 70 | 20 | 40 | 30 | 50 | 進化前2 |
ばつぐん(4倍) | --- |
ばつぐん(2倍) | かくとう/じめん |
いまひとつ(1/2) | ノーマル/ひこう/いわ/むし/ゴースト/はがね/みず/でんき/エスパー/あく |
いまひとつ(1/4) | くさ |
こうかなし | どく |
図鑑
【ネンドラ】
1.ぜんしんが とても やわらかい たがいに たたかい なぐり なぐられる ことで つよくなる
2.しょうげきに よって からだが かたくなるため なかまうちで たたかい たがいを きたえていく
1.ぜんしんが とても やわらかい たがいに たたかい なぐり なぐられる ことで つよくなる
2.しょうげきに よって からだが かたくなるため なかまうちで たたかい たがいを きたえていく
【ガンリュウ】
1.からだが かたく なってきたが どうじに こわれやすく なった かけた ぶんは ねんどで おぎない また きたえる
2.つよく なるため いつも はしりまわり てきを さがして いるため きゃくりょくが つよく いがいと すばやい
1.からだが かたく なってきたが どうじに こわれやすく なった かけた ぶんは ねんどで おぎない また きたえる
2.つよく なるため いつも はしりまわり てきを さがして いるため きゃくりょくが つよく いがいと すばやい
【バンクロン】
1.ながねんの たたかいにより ぜんしんが かたくなった もはや なみたいていの こうげきでは びくともしない
2.いっぴきで ポケモン1000びきと たたかえるという ひじょうに つよいが ひきょうな ことは しない ほこりたかき ポケモン
1.ながねんの たたかいにより ぜんしんが かたくなった もはや なみたいていの こうげきでは びくともしない
2.いっぴきで ポケモン1000びきと たたかえるという ひじょうに つよいが ひきょうな ことは しない ほこりたかき ポケモン
技
【ネンドラ】
体当たりと突進と地獄車と堪えるのみ
体当たりと突進と地獄車と堪えるのみ
【ガンリュウ】
捨て身タックル、ドラゴンダイブ、ダブルチョップ、諸刃の頭突き、岩雪崩、堅くなる、ロックカット、ステルスロック、がむしゃらetc
捨て身タックル、ドラゴンダイブ、ダブルチョップ、諸刃の頭突き、岩雪崩、堅くなる、ロックカット、ステルスロック、がむしゃらetc
【バンクロン】
(オリ技)ブレードテール(威力100 命中75 PP5 はがね 物理 敵全員 急所ランク+1)
(オリ技)ドラゴンパンチ(威力100 命中85 PP10 ドラゴン 物理 敵単体 通常攻撃)
逆鱗、ドラゴンテール、アイアンテール、アイアンヘッド、ヘビーボンバー、インファイト、アームハンマー、地震、三色パンチ、剣の舞、ビルドアップ、鉄壁、カウンターetc
(オリ技)ブレードテール(威力100 命中75 PP5 はがね 物理 敵全員 急所ランク+1)
(オリ技)ドラゴンパンチ(威力100 命中85 PP10 ドラゴン 物理 敵単体 通常攻撃)
逆鱗、ドラゴンテール、アイアンテール、アイアンヘッド、ヘビーボンバー、インファイト、アームハンマー、地震、三色パンチ、剣の舞、ビルドアップ、鉄壁、カウンターetc
進化
ネンドラ(Lv.35)⇒ガンリュウ(Lv.48)⇒バンクロン
その他
【ネンドラ】
体が粘土で出来ているドラゴンポケモン。色は茶色でドロドロしている
衝撃によって粘土状の体が徐々に堅くなるという性質があり、強くなるために仲間内で戦いあっている
ある程度堅くなると数匹の仲間と一緒に集落を離れ、成長のための旅に出るのである
体が粘土で出来ているドラゴンポケモン。色は茶色でドロドロしている
衝撃によって粘土状の体が徐々に堅くなるという性質があり、強くなるために仲間内で戦いあっている
ある程度堅くなると数匹の仲間と一緒に集落を離れ、成長のための旅に出るのである
余談だが図鑑には「殴り殴られる」とあるがこいつ自身は体当たり系の技しか覚えない
あと一族全員二足歩行である
あと一族全員二足歩行である
【ガンリュウ】
粘土から岩になったドラゴンポケモン。色は灰色で流動性が無くなり安定している
体が岩のように堅くなったが、その反面柔軟性に欠け砕けるようになってしまった
なのでどこか砕けたら仲間内にいる後輩のネンドラから粘土を分けてもらって補修しているとか
粘土から岩になったドラゴンポケモン。色は灰色で流動性が無くなり安定している
体が岩のように堅くなったが、その反面柔軟性に欠け砕けるようになってしまった
なのでどこか砕けたら仲間内にいる後輩のネンドラから粘土を分けてもらって補修しているとか
とにかく相手を選ばずガンガン戦いまくっており途中で修復不能になって脱落する仲間も少なくない
全身が完全に堅くなり砕けないようになった個体は仲間と離れて一人で戦う生活に入るという
全身が完全に堅くなり砕けないようになった個体は仲間と離れて一人で戦う生活に入るという
【バンクロン】
厳しい戦いの日々を経て、体が鋼のように硬くなったドラゴンポケモン。色は真っ黒で光沢があり、体は日本史の資料にある黒曜石の打製石器のように黒くデコボコしている
全身が武器のようになっており、頭の角は槍の先の様に尖り、腕は腕甲のようにゴツく、尻尾は剣のように鋭く、体は敵の攻撃を跳ね返す鎧となっている
膨大な量の粘土が凝縮され固まったためか物凄く重いが、ガンリュウ時代に鍛えた脚力のおかげでその重量をものともせず俊敏な動きが可能となっているのである
強く成長した今でもまだ鍛錬を怠っておらず、自ら争いのある場所に赴き敵味方問わずボコボコにするのであった
厳しい戦いの日々を経て、体が鋼のように硬くなったドラゴンポケモン。色は真っ黒で光沢があり、体は日本史の資料にある黒曜石の打製石器のように黒くデコボコしている
全身が武器のようになっており、頭の角は槍の先の様に尖り、腕は腕甲のようにゴツく、尻尾は剣のように鋭く、体は敵の攻撃を跳ね返す鎧となっている
膨大な量の粘土が凝縮され固まったためか物凄く重いが、ガンリュウ時代に鍛えた脚力のおかげでその重量をものともせず俊敏な動きが可能となっているのである
強く成長した今でもまだ鍛錬を怠っておらず、自ら争いのある場所に赴き敵味方問わずボコボコにするのであった
攻撃力はクリムガン程度だが龍/鋼という優秀なタイプとガブリアスに次ぐ100族涙目の素早さを持つ
数少ない弱点は先制技を持たず特殊耐久が低い事。なので高速エスパーの気合玉やバンクロンの技に耐え切れる大地の力使い等には弱い
ついでにビルドアップが使える代わりに竜の舞も使えない
数少ない弱点は先制技を持たず特殊耐久が低い事。なので高速エスパーの気合玉やバンクロンの技に耐え切れる大地の力使い等には弱い
ついでにビルドアップが使える代わりに竜の舞も使えない
由来
ネンドラ…粘土(ネンド)+竜(ドラゴン)
ガンリュウ…岩(ガン)+竜(リュウ)
バンクロン…パンクラチオン(Pankration)+鉄(くろがね)+竜(ロン)
ガンリュウ…岩(ガン)+竜(リュウ)
バンクロン…パンクラチオン(Pankration)+鉄(くろがね)+竜(ロン)
備考
この一族は噛み付き系の技と命中を下げる技と挑発いちゃもんを覚えない
かたいしっぽはwikiのコウテイルより
かたいしっぽはwikiのコウテイルより