ノートン朝ゲッペンティヌ帝国

基本情報

国名 ノートン朝ゲッペンティヌ帝国
国旗
国歌 神よ皇帝ノートンを守り給え
国家元首 ノートン2世
人口 約1億1054万人
通貨 ユーラ(円換算約103.4)
宗教 キリスト教(カトリック)
公用語 英語、ロシア語、日本語
政体 封建主義
使用Ver 1.7.10
niconico https://www.nicovideo.jp/user/81648840
Twitter https://twitter.com/box_yukkuri

NCMS指数

現在のNCMS指数:1234


News

赤は政治・国際系ニュース 青は自国・軍事ニュース

ノートン2世が帰還-5/11

本日、弓楽連邦議事堂にノートン2世が突撃した。混乱が続いていることもあり、弓楽政府は泣く泣く封建制へ、弓楽連邦は完全に消滅し、ノートン朝ゲッペンティヌ帝国が建国された!


弓楽連邦軍、戦時ながらも中東を支援-3/1

弓楽連邦は先日、4個飛行隊、2個混成歩兵師団を中東諸国に援軍として輸送し始めた。

↑飛行する第43飛行隊。

新型軽戦車、発進-2/22

弓楽国連邦陸軍の陸軍装備は深刻だった。それは今でも変わらないが、今回新たな装甲車装備『LT-2』を作ることに成功した。耐水弾や複合装甲などを搭載しつつ、500B台に抑えることに成功した。

↑並ぶLT-2。

新型駆逐艦進水-2/5

弓楽連邦海軍は久しぶりの新装備、YZR-07スターニャ級駆逐艦を導入した。

今まで弓楽連邦は、自国製の駆逐艦を持っていなかった。しかし、海軍急拡計画によって、新たに駆逐艦が建造された。

また、リューディ共和国スティーブ・クラフタリア同盟連邦から艦艇を輸入したりもした。戦時中だが、これが有利に働くかもしれない。

↑進水した新型駆逐艦1番艦「スターニャ」。

弓禰戦争、ついに勃発-2/3

本日弓楽連邦はネイバー連合国に宣戦を通達した!

ネイバーとは民族的な問題で長らく敵対的だったが、ついにネイバー連合国が入国禁止をしたため起こった必然的な現象である。この戦争は正しいものである。

弓楽連邦はすでに前線に66師団もの兵力をかき集め、数千機の航空機を配備している。大国のネイバーであれど、いつか降伏するであろう。

↑投入される新型戦闘攻撃機。強力な60mm機関砲を搭載している。

ページを大幅変更-1/29

本日ページを大幅変更いたしました!1から作り直すので今しばらくお待ちください。


過去ニュース

+ ...

歴史

年表

出来事 参考
SE3010 弓楽連邦が建国 一応その前から集団的な存在はあった。

NCMS

NCMS指数とは、国家の警戒態勢を数値化したものである。
いかに、数値別のだいたいの状況を記す。
なお、数値が大きいほど深刻。最大2000。

NCMS指数 概要
NCMS指数:0~100 平時。気兼ねなく国外に行くこともできます。
NCMS指数:101~250 平時。世界のどこかで緊張状態が続いています。
NCMS指数:251~500 準平時。我が国の付近で緊張状態が続いています。
NCMS指数:501~750 準平時。どこかで戦争が起きています。
NCMS指数:751~900 準準平時。付近で戦争が起こっています。
NCMS指数:901~999 警戒態勢。我が国とどこかの国と緊張状態が続いています。
NCMS指数:1000~1250 戦時。国民の生活は保障されます。
NCMS指数:1251~1500 戦時。わが国民は皆武器を取れ!
NCMS指数:1501~2000 末期。敗戦に近づいているのかもしれません。もしくは大規模な災害、感染症などかもしれません。


政体スライダー

民主的 ----■---- 独裁的
政治的左派 --■------ 政治的右派
開放社会 --■------ 閉鎖社会
自由経済 ------■-- 中央計画経済
常備軍 --■------ 徴兵軍
タカ派 -------■- ハト派
介入主義 ■-------- 孤立主義


外交

加盟組織

★シルカグラード条約機構★


国際関係

国名 概要 関係
ネイバー連合国 弓楽連邦の隣国。民族間の対立が続いている。 戦時

軍事

陸軍

軍名 弓楽連邦陸軍
国旗
軍人 857,849人
予備 168,398人
師団数 71師団


+ ...
主力戦車
+ ...

Y1A2チェリー主力戦車(退役済み)

弓楽国初の戦車と思われがちだが、過去に4両もの戦車が異空間からの攻撃で消え去っている(データ破損)
この戦車は、砲塔旋回ができなく、耐水弾を発射できるが2回目を発射すると砲が自爆したリスる。唯一の長所は全周囲水流装甲を搭載していること。さすがに退役した。
兵器詳細
+ ...
総重量 819B
種別 主力戦車
弾頭数 77
クロック シングルクロック
装甲 水流装甲 金床装甲 インターポーズ装甲
装薬 28
耐水弾 3発

兵装
TNTキャノン
FC機銃

Y3A5ファバイター主力戦車

Y3A6Dのシングルクロックバージョン。実はY364Dは耐水弾があまり効いていないため、セパレーション装甲などに阻まれなければ、こちらの耐水弾のほうが強いという始末。幅は9ブロックなのでしっかりしている。
兵器詳細
+ ...
総重量 846B
種別 主力戦車
弾頭数 98
クロック シングルクロック
装甲 水流装甲 金床装甲 インターポーズ装甲
装薬 28
耐水弾 3発

兵装
TNTキャノン
FC機銃

Y3A6Dファバイター主力戦車

弓楽国初の本格的な戦車。砲塔旋回、空中炸裂弾、耐水弾、前面水流装甲など、現在の戦車に必要な条件のほとんどを備えている。全周囲装甲はあきらめた模様。また、DCを採用したため、幅が10Bという中途半端なものになっている模様。しかし、最近改良され、解消された。
兵器詳細
+ ...
総重量 943B
種別 主力戦車
弾頭数 196
クロック ダブルクロック
装甲 水流装甲 金床装甲 インターポーズ装甲
装薬 56
耐水弾 3発

兵装
TNTキャノン
FC機銃

Y4A1二パディーニ主力戦車

弓楽国の主力戦車。まともな設計になっており、全周囲水流装甲も備えた。耐水弾も改良されたが、残念ながらシングルクロック。改良の予定はないです。
兵器詳細
+ ...
総重量 783B
種別 主力戦車
弾頭数 133
クロック シングルクロック
装甲 水流装甲 金床装甲 インターポーズ装甲 看板装甲試作
装薬 35
耐水弾 全方位HEAT(二重砂)

兵装
TNTキャノン
豆戦車
+ ...
軽戦車
+ ...
現在開発中…
中戦車
+ ...
現在開発中…
重戦車
+ ...
現在開発中…
四輪類
+ ...

VE-01ウェッチェッソン

弓楽国初の四輪車両。これを基にした多種多様な車両がたくさんある。主に輸送任務で使用される。

CC-02レリー

中継用の車両。VE-02にアンテナをくっつけたもの。テレビ中継にも使われる。

RV-3クレーボイース

レーダー車両。本格的なレーダーを搭載しているため、若干車両に負荷がかかっているが、様々な戦場で活躍している。 

固定兵器
+ ...
現在開発中…
自走砲
+ ...

Sw.21 テックー自走近接支援砲

弓楽国初の自走砲(?)。歩兵とともに全線で超火力を発揮したり、後方で超火力で支援するなどして活躍する。しかし、とても飛距離がない。自走砲とは(哲学)
兵器詳細
+ ...
総重量 1408B
種別 自走近接支援砲
弾頭数 546弾頭
クロック シングルクロック
装甲 金床装甲
装薬 35 手動装薬あり
耐水弾 なし

兵装
54mm臼砲35型
連装FC機関砲
車体内蔵手動FC機銃
砲塔FC機銃
ミサイルパイロン
その他
+ ...
現在開発中…

海軍

軍名 弓楽連邦海軍
国旗
軍人 153,637人
予備 29,264人
艦艇数 131隻


+ ...
コルベット
+ ...
現在開発中・・・
フリゲート
+ ...

YFG-4パレルモ級

弓楽国初のフリゲート艦。軽装備かつ雑なつくりとなっている、欠作艦。
兵器詳細
+ ...
種別 フリゲート艦
主砲 2連装主砲総合規格
兵装
2連装主砲総合規格
対潜爆雷
垂直発射VLS
駆逐艦
+ ...

YZR-7スターニャ級駆逐艦

弓楽国初の駆逐艦。YEK-5の他国に改修してもらったバージョンを参考にし、新たに作られた駆逐艦です。外装はかなり進化しており、武装はミサイル駆逐艦ではなく攻撃型駆逐艦仕様。
兵器詳細
+ ...
種別 駆逐艦
主砲 2連装主砲総合規格
兵装
2連装主砲総合規格
拡散ミサイルランチャー
巡洋艦
+ ...

YEK-5バーフス級巡洋艦

弓楽国初の巡洋艦にして弓楽国初の武装艦。(初の艦としては)かなりの性能を誇り、また外装もそれなり。YZR-7が建造される前に、とある国に改修された。
兵器詳細
+ ...
種別 巡洋艦
主砲 2連装主砲総合規格
兵装
2連装主砲総合規格
拡散ミサイルランチャー
マルチランチャー3
垂直発射VLS
拡散VLS
戦艦
+ ...

YSC-6シベリアン級ミサイル戦艦

空母
+ ...
その他
+ ...

空軍

軍名 弓楽連邦防空軍
国旗
軍人 482,094人
予備 91,826人
軍機数 7,428機


+ ...

戦闘機

弓楽国の中で最大の種類と火力がある。他国にも輸出されている兵器もあり、弓楽国の戦闘機開発の歴史はとても長い。
+ ...

YF-3ファルク(全機退役済み)

弓楽国で一番古い機体であるが、その軽量、多目的性から現在も生産されている。しかし、今は新しい軽量戦闘機や大型戦闘機に差をつけられているため、退役した。
兵器詳細
+ ...
総重量 821B
搭載兵器 TNTキャノン2門 FC機銃2 ハードポイント2基 ミサイルパイロン2基
総弾頭数 196弾頭
装薬数 28
クロック シングルクロック
種類 マルチロール機

YF-5シュロン(全機退役済み)

YF-3などの戦闘機しかなかった頃に、せめて空軍だけは強化しないと、という感じで作られた戦闘機です。武装はYF-3からあまり変わっていないので、改良されるまではむしろYF-3のほうがコスパ的に優れているという結論に。現在は退役した。
兵器詳細
+ ...
総重量 941B
搭載兵器 TNTキャノン2門 FC機銃1機 ハードポイント2基 ミサイルパイロン2基
総弾頭数 336弾頭
装薬数 28
クロック シングルクロック
種類 マルチロール機

YF/A-7A,B,Cルストゥン(100機)

弓楽国初の重戦闘攻撃機。なんと総重量は驚きの2000B!その代償とした多種多様な武装をたくさん取り付けることができるので、かなり強いです。ハードポイント4、TNTキャノン2門、TNTカート投下機6基、クロック大型投下機1基、圧縮キャノン砲1基。頭が狂った場合には、ハードポイントを二つ消費して連射砲を積むこともできます。現在でも最大の搭載量で、いまだ現役を保っている唯一の一桁戦闘機です。
兵器詳細
(F/A-7Aのデータ)
+ ...
総重量 1876B
搭載兵器 TNTキャノン2門 FC機銃1機 ハードポイント4基 ミサイルパイロン2基 クロック投下機 カート式対地拡散砲 6連想カート投下機
総弾頭数 196弾頭
装薬数 28
クロック シングルクロック
種類 戦闘攻撃機

YF-8Bエーファルク(全機退役済み)

わが国の中で現状最強の制空専用戦闘機である。なんと弾頭数は驚きの800オーバー!しかもミサイルを積んでいなければ900B以下という破格の性能を持った戦闘機です。さらにそこにハードポイントもついてきます。ミサイルは最大8機積めます。しかし、新型機が続々と現れたため退役した
兵器詳細
+ ...
総重量 928B
搭載兵器 空中炸裂砲2門 ハードポイント2基 ミサイルパイロン4基
総弾頭数 868弾頭
装薬数 56
クロック ダブルクロック
種類 制空専用戦闘機

YF-9シュロンII(全機退役済み)

YF-5シュロンを改造した機体で、上の画像はシュロンのから引っ張ってきたのであまり変わっていません。不具合の修正、弾頭数増加、ミサイルの搭載などが行われました「が」足を引っ張っています。そろそろ退役ですね。YF-10BとYF-11に手柄を完全に持っていかれたので退役しました。
兵器詳細
+ ...
総重量 933B
搭載兵器 TNTキャノン2門 FC機銃2機 ハードポイント2基 ミサイルパイロン2基
総弾頭数 196弾頭
装薬数 28
クロック シングルクロック
種類 マルチロール機

YF-10BエーファルクII(YF-10Cを除き退役済み、150機)

あの最強の制空専用戦闘機を改良した機体です。純粋に強いです。しかし、次期主力戦闘委が現れたためVTOL機であるYF-10Cを除き退役した。YF-10Cはいまだに至る所で役に立っている。
兵器詳細
+ ...
総重量 933B YF-10Cの総重量 981B
搭載兵器 空中炸裂砲2門 FC機銃2機 ハードポイント2基 ミサイルパイロン4基
総弾頭数 868弾頭
装薬数 56
クロック ダブルクロック
種類 制空専用戦闘機

YF-11コリビー(全機退役済み)

1000B付近の汎用戦闘機です。ハードポイント2基、TNTカート投下機3機、TNT投下機1基、主砲2門、ミサイルを搭載しています。個人的には見た目がよくてYF-10Bの次に好きです。次々と新型戦闘機が現れたため退役しました。
兵器詳細
+ ...
総重量 1025B
搭載兵器 TNTキャノン2門 FC機銃2機 ハードポイント2基 ミサイルパイロン4基 TNT投下機 カート投下装置
総弾頭数 392弾頭
装薬数 28
クロック シングルクロック
種類 マルチロール機

YF-12ムーヴェII(全機退役済み)

退役したYF-1を、何かに使えないかと他国を見ていたら、YF-1のほうの乗っけ方から強力にできるのでは?となり、改良した結果、高威力かつ拡散するためとても強い戦闘機に早変わりしました。ちなみに、この戦闘機でキャノンを当てられなかったら格下げされるようです。しかし、拡散力も弾頭数も多い戦闘機が現れ、さらに機体の設計がとても古いため、退役した。
兵器詳細
+ ...
総重量 978B
搭載兵器 2m口径砲2門 FC機銃2機 多目的ディスペンサー2基 ミサイルパイロン2基 クロック投下機
総弾頭数 266弾頭
装薬数 28
クロック シングルクロック
種類 マルチロール機

YF-13Aファルカダート(生産終了)

最強の制空専用戦闘機を本当の制空「専用」戦闘機としてつくられた小さくて強力な機体である。なのでミサイルパイロン以外の余計な武装は搭載されていない。コックピットはたった1マス!そして弾頭数は1200超え!しかし、最新主力戦闘機の弾頭数が2000~3000、主力戦闘機のYF-15Bでも1000弾頭を超えたため、生産が終了した。
兵器詳細
+ ...
総重量 873B
搭載兵器 空中炸裂砲2門 ミサイルパイロン2基
総弾頭数 1232弾頭
装薬数 56
クロック ダブルクロック
種類 制空専用戦闘機

YF-15Bスーパーファルク(650機)

YF-8BからYF-10Bに変わった時の変更点がごくわずかだったため、大規模改修を受けた制空戦闘機。そのいつも通りの汎用性からコストは下がり、各地で配備が開始されている。また一部だが輸出も開始したらしい。しかし、A型は1000B以内に収めることができたが、B型は1000Bを超えてしまった…
各国で採用されており、弓楽国でも大量配備されている。
兵器詳細
+ ...
総重量 1052B
搭載兵器 空中炸裂砲2門 FC機銃2機 ハードポイント2基 ミサイルパイロン4基
総弾頭数 1008弾頭
装薬数 56
クロック ダブルクロック
種類 制空戦闘機

YF-16マット(700機)

世界的に見てもTNTキャノンを搭載した機体としてはかなり軽量な部類。そして弾頭数は100超えと、まあまあ強い機体となっている。実際の開発経緯は空母にたくさん乗っけれる機体がほしかったとのこと。
兵器詳細
+ ...
総重量 354B
搭載兵器 TNTキャノン2門 ミサイルパイロン2基
総弾頭数 148弾頭
装薬数 28
クロック シングルクロック
種類 要撃機

YF-17Aアオスバイン(60機)

軽量かつ汎用的な使い道を模索するため開発された。が、なんとハードポイントをいじるために手を伸ばしてハードポイントのレバーをいじる必要があるというトンデモ仕様!これには歴戦のパイロットもにっこり。現在は改良がなされ、ギリギリ室内で操作できるようになった。恐らく退役する。仕方ない。
兵器詳細
+ ...
総重量 491B
搭載兵器 TNTキャノン2門 ハードポイント2基
総弾頭数 196弾頭
装薬数 28
クロック シングルクロック
種類 マルチロール機

YF-18Aシュターク(750機)

弓楽国の軽量戦闘機の主力である。YF-16の1.5倍になってしまったが、武装が豊富で、大量生産されている。
兵器詳細
+ ...
総重量 770B
搭載兵器 TNTキャノン2門 ハードポイント2基 FC機銃2基 対戦車爆弾 ミサイルパイロン4基
総弾頭数 266弾頭
装薬数 28
クロック シングルクロック
種類 マルチロール機

YF-19Aファントーン(50機)

滅多に見ない水上ジェット戦闘機。水上ジェット戦闘機の技術がとてもないので、武装はとても弱いです。
兵器詳細
+ ...
総重量 567B
搭載兵器 TNTキャノン2門
総弾頭数 196弾頭
装薬数 28
クロック シングルクロック
種類 水上機

YF-20Aオプチマーゼ(300機)

兵器詳細(データはYF-22B)
+ ...
総重量 854B
搭載兵器 1280空中炸裂砲2門 ハードポイント2基 ミサイルパイロン4基
総弾頭数 1280弾頭
装薬数 56
クロック ダブルクロック
種類 迎撃機

YF-22Bルーシファルク(400機)

弓楽国の次世代制空戦闘機。YF-22Bは2000弾頭、YF-22Dはなんと3000弾頭!多弾頭主義の末路である。しかし、YF-22Bは弾頭数以外武装は変わっていないのにもかかわらず、YF-15よりも軽量である。
兵器詳細(データはYF-22B)
+ ...
総重量 991B
搭載兵器 2K空中炸裂砲2門 ハードポイント2基 ミサイルパイロン4基
総弾頭数 2016弾頭
装薬数 56
クロック ダブルクロック
種類 制空戦闘機

ヘリコプター

弓楽国空軍でも規模が小さい種類。今後開発されていく予定
+ ...

YAH-1ポリスター・スターフェ(400機)

我が国初のヘリコプターです。小型なので量産されています。スターフェはFC機銃を搭載しています。
兵器詳細(データはスターフェ)
+ ...
総重量 144B
搭載兵器 FC機銃4機
種類 偵察ヘリ

YAH-2Dシャーベナ(全機退役済み)

弓楽国初の本格的攻撃ヘリコプターです。連射型対地制圧用TNTキャノンを搭載していて、一回の弾頭数もかなり高いので普通の世界でもすぐにガンバンまで掘ることができます。また、それだけだとちょっと…という声にこたえて、余った後部スペースにTNTカート投下機を2基搭載しています。威力は弱いです。イニターセの登場により退役しました。
兵器詳細
+ ...
総重量 833B
搭載兵器 連射式ロケットランチャー2基 FC機銃1機 TNTカート投下機4基
種類 攻撃ヘリ

YAH-3Aイニターセ(150機)

YAH-2から改良されたヘリコプター。従来よりも兵装が効率化されている。
兵器詳細
+ ...
総重量 832B
搭載兵器 連射式ロケットランチャー2基 FC機銃1機 対潜・戦車爆弾 ミサイルパイロン2基
種類 攻撃ヘリ

攻撃機

弓楽国の陸上戦力を補うという立場から言えば、弓楽国軍の中でも特に重要な類。
+ ...

YA-1ケエヤ(全機退役済み)

弓楽国初の攻撃機です。武装は両用砲という。前方に対して火力があり、東西にはかなり拡散します。また、近距離なら空対空戦闘御可能になっています。しかし、個の攻撃機の手柄はほとんどYA-3にもっていかれました。そのため退役しました。
兵器詳細
+ ...
総重量 709B
搭載兵器 3m口径対地砲1門 FC機銃2機 クロック投下機 ミサイルパイロン2基
総弾頭数 196弾頭
装薬数 28
クロック シングルクロック
種類 軽攻撃機

YA-2コンゼンタッション(150機)

YA-1よりも本格的になった攻撃機です。対戦車装備や、対地拡散砲、ハードポイント、TNTカート投下装置などを積んできるため、YA-3との差別化を図っている。
兵器詳細
+ ...
総重量 770B
搭載兵器 ハードポイント2基 ミサイルパイロン2基 対戦車圧縮TNT弾4基 カート式TNT対地拡散砲 多目的ディスペンサー TNTカート投下装置
種類 中攻撃機

YA-3Cアーグマーチェ(200機)

若干戦闘攻撃機のような面もあるが、一応攻撃機です。TNTキャノン2門、対地拡散砲1門、ハードポイント2個、対戦車連射爆弾1基を装備している。一応対戦車連射爆弾は弓楽国の数少ない独自技術(と信じたい)です。
兵器詳細
+ ...
総重量 899B
搭載兵器 TNTキャノン2門 対戦車連射耐水爆弾 ハードポイント2基 ミサイルパイロン2基 カート式TNT対地拡散砲
総弾頭数 168弾頭
装薬数 28
クロック シングルクロック
種類 中攻撃機

YA-4クライマストー(全機退役済み)

600Bだった超小型輸送機を攻撃機仕様にしたものです。武装を積んだ固定翼機としては最も軽量!武装がごみだったので全機退役しました。
兵器詳細
+ ...
総重量 654B
搭載兵器 多目的ディスペンサー2基 クロック投下機 空中カート爆散機2基 カート投下装置
種類 軽攻撃機

YA-5リヒアバインズ(全機退役済み)

軽量かつ多彩な武装を積んでいる汎用攻撃機。ミサイルパイロン2つ、ハードポイント2機、対地連射拡散砲1基、TNTカート投下機6基、多目的ディスペンサー2基、などです。見た目やYA-12の登場によって退役した。
兵器詳細
+ ...
総重量 673B
搭載兵器 速連射TNT拡散砲 FC機銃1機 ハードポイント2基 ミサイルパイロン2基 カート投下装置
種類 中攻撃機

YA-11フォーゲッフェレー(100機)

初の重攻撃機。だが、武装的に上の軽量攻撃機に負けている。が、大型というだけでかなり強いのでいいということになった。
兵器詳細
+ ...
総重量 1321B
搭載兵器 カート式TNT拡散砲 FC機銃2機 ハードポイント2基 ミサイルパイロン2基 カート投下装置 片方発射キャノン2門
種類 重攻撃機

YA-12Aヴィタリーチェ(400機)

弓楽国最高傑作の攻撃機。実質的な爆撃機並みの性能を誇っている。その武装は強力かつ多彩で、その上軽量というチート兵器です。
兵器詳細
+ ...
総重量 717B
搭載兵器 連射式拡散ロケットランチャー2基 FC機銃2機 対戦車小型爆弾ポッド ミサイルパイロン4基 コマブロカート投下装置 超高速連続爆撃ポッド
種類 軽攻撃機 (軽爆撃機)

爆撃機

弓楽国の中でもかなり装備が少ない。
+ ...

YB-1ストー(全機退役済み)

我が国初の爆撃機です。かなり攻撃的な武装を固定装備していますが、ミサイルも20発くらいつけれます。しかし、重量のわりに武装が弱いため、退役した。
兵器詳細
+ ...
総重量 5490B
搭載兵器 対戦車連射耐水爆弾 FC機銃ターレット クロック投下機 ミサイルパイロン10基 カート投下装置
種類 戦略爆撃機

YB-2(名前は変動、12機)

我が国初のステルス戦略爆撃機です。その効果さゆえに12機しか作られていない。また、1機づつ兵装が違うことも特徴。
兵器詳細
+ ...
総重量 約2000B
搭載兵器 武装は変動する
種類 戦略爆撃機

ガンシップ

某合衆国の影響を受けて作られた。
+ ...

YC-460エヌビーナ(60機)

本格的なガンシップです。連射型TNTキャノンを3門も搭載しています。また、対地拡散砲、空対空地キャノンを1基という構成になっています。
兵器詳細
+ ...
総重量 6147B
搭載兵器 TNT連射機関砲3基 両用砲1門 TNT式対地拡散砲 支援投下機
種類 超大型ガンシップ

偵察機

弓楽国ではあまり注力されない装備。装備も乏しい。
+ ...

YR-1スライダー(40機)

どこぞの最速偵察機をモデルにした機体で、モデル機とは違い、武装を一応搭載している(なおFC機銃)
兵器詳細
+ ...
総重量 902B
搭載兵器 FC機銃2機
種類 超音速ステルス偵察機

輸送機

弓楽国にとって重要な装備のはずだが、とても貧弱。
+ ...

YC-100スパーツ

YC-460やYB-1などの元の機体。大型機を作るのが面倒くさいため、これを利用することが多い
兵器詳細
+ ...
総重量 5186B

YSC-10ジーン

YC-100が中途半端な大きさだったことを受け、小型輸送機として開発された機体。個人的には見た目が悪いから…もっといいものを作る予定
兵器詳細
+ ...
総重量 613B

練習機

ほとんどの装備が既存ジェット戦闘機の武装を外したもの。
+ ...

YT-10Cティーファルク

YF-10Cエーファルクを練習機仕様にしたものです。ステルス性能などが向上しているので、偵察に使われることもしばしあります。
兵器詳細
+ ...
総重量 870B

YT-11シャーフ

YF-11コリビーを練習機仕様にしたものです。ステルス性能などが向上しているので、偵察に使われることもしばしあります。
兵器詳細
+ ...
総重量 835B

輸出・試乗場

輸出欄兼試乗場です。

試乗

YF-10Bエーファルク-弓楽国連邦防空軍の本格的戦闘機

YFX-10B エーファルクII.schematic
試乗後は、感想などよろしくお願いします。↓
名前:
コメント:

輸出場

輸出可能兵器一覧(申請すればここ以外の兵器も輸出可能)
+ ...
最終更新:2019年05月11日 14:32