召喚モンスターではなくコンティ家を擁する隣国の
法騎士に従う特別なゴーレム。
個々の
センチネルゴーレムに対応する特別な本
秩序法典で制御するらしい。
使役者の力量にも依るが、上位の
ドラゴンにも匹敵することもあるという規格外の存在。
現在の2つの王家である
ベルジック家、コンティ家が共に選帝侯として属していたすでに滅びた帝国の残滓とも言える存在で総数は不明。
とはいえ実戦に投入されたのはかなり昔であり、数十年前のことを覚えているのは
ジュナや
ドラゴンたちなど少数である。
強力な回復能力を持つため、直接破壊は非常に困難であり、制御者を攻撃することが一番の手段。また、制御者がセンチネルゴーレムに融合し、中に取り込まれることが可能なためその弱点は克服されるが、それと同時に痛覚を含めた感覚を同調しているらしく、その点が新たな弱点となる。
1049話の記述によると
センチネルゴーレム弐式は特殊な探索索敵能力があるらしい。どうやら魔力を探知しているらしい。
その一方で1051話の記述によると、頭を
レールガンで吹き飛ばすと
法騎士が露出するという特徴も持っている。
色々楽しんだ結果、
センチネルゴーレム弐式の探索は魔力以外もありそうなことも判明した。
制御に必要な
秩序法典は法儀式をして作成可能らしいが手間隙がかかるらしくすぐにはそして数はできない模様。(1141話)
初出 812話(情報のみ)
フォルムは半人半馬で右手にしているのは長柄の得物を持ち左手には円形の盾を持つ。
機動力に優れていたが、
アイス・フィールドにより味方である
キムクイガーディアン・スレイブに向かって豪快なストライクをかまし、せっかくの結界を壊してしまった。
所持していた
法騎士はいつの間にか死亡していたらしく名前もわからなかった。
ただし、
キースは「説得」する気まんまんだったため、楽に死ねたのは僥倖かもしれない。
対応する制御していた
秩序法典巻之伍は健気にも
ヴォルフが見つけてきた。
初出 882話
弐式は壱式よりもかなり小さいがそれでも
キングトロール級の大きさがある。
所持しているのは共通で、岩板のような盾、それに岩塊のようなメイスで武装している。
伍式はかなり独特で、巨大な
グリフォンのような形で飛行可能。
初出 944話
初出 1047話
最終更新:2016年07月25日 09:59