atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
なんJ人狼ジャッジメント部@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
なんJ人狼ジャッジメント部@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
なんJ人狼ジャッジメント部@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • なんJ人狼ジャッジメント部@wiki
  • 役職説明(人狼陣営)

なんJ人狼ジャッジメント部@wiki

役職説明(人狼陣営)

最終更新:2019年04月21日 05:13

nanj-judgement

- view
だれでも歓迎! 編集
勝利条件
 「市民」の数を「人狼」の数以下にする

  • 人狼
  • 賢狼
  • 大狼
  • 強欲な人狼
  • 饒舌な人狼
  • 蘇る人狼
  • 能ある人狼
  • 狂人
  • 狂信者
  • ささやく狂人
  • 妖術師
  • サイコ
  • 狼少年
  • 黒猫
  • 一途な人狼
  • 一匹狼
  • 反逆の狂人

人狼


噛み担当、LW担当、臭くなる担当、などに分けると良い。
噛み担当が臭くなる予定の狼ならば、最終日手前に吊られるなどをして噛み筋考察を葬り去ることができる。
もちろん狼全員が強者ならばゴリ押し発言で吊り誘導、ppに持っていくのも良い。
+ ライン切りについて
唐突にブチ切っていくと身内誘導だとバレてしまうので、初日から今へかけて演じている自分の村人像が本当にその狼を疑う思考になるのかを考えてから行うべき。
狼は人狼の華、ゲームメイカーであることを楽しみ、最終日に向けた盤面を構築していこう。

賢狼


噛んだ人の役職がわかる狼。
噛んだ人の役職がわかるという事は狼陣営はいなくなった人の役職を騙ることができる。また賢狼がいるだけで村側のCOへの信憑性も落とすことができるだろう。
自分が死亡してしまうと味方に役職が伝えられないため、早いうちに囲ってもらうか指定された場合安易に吊りづらい役職をCOするのが良いだろう。

大狼


占われても黒が出ない特殊な人狼。
その性質を生かして潜伏するのがいいだろう。一番注意しなければならないのは開始直後の情報が少ないときでの指定である。
大狼がいる場合霊能が重要となるので味方の人狼陣営が大狼をフォローするために霊能COしてあげると、大狼の存在を誤認させられるほか霊ロラにも持っていきやすい。

強欲な人狼


存在している場合、一度だけ2人同時に噛むとかができる狼。
基本的に2死体出るという事は様々な憶測を呼ぶことができる(呪殺、猫又踏み、恋人etc…)。
強欲な人狼が殺されると二人抜きはできなくなってしまうので、早いうちに能力を使って後は普通の人狼として動くのもいいが、効果的なタイミングで能力を使いことで一気に戦況を引き寄せられるかもしれない。

饒舌な人狼


特定のワードを発言しないと死んでしまうという特にメリットも無いハンデ付きの人狼。
市民はひらがなでしか喋らない
皆黙って炙り出す等をするのはマナー違反である。
特定のユーザーからはこの人狼の入っている部屋はまともなゲームにならないとあまり好まれていない
+ なんJ村限定、高難度ワード回避方法
ハテ→日ハムサハテ
ネット→ネットリウンチ
ナイショ→ナイショーン
なんJ民の目はガバガバだからモブ爺とかゲロゲロとか露骨なワードを言っても見逃されるぞ。

蘇る人狼


一度だけ仮死状態になり、次の日の朝に復活することができる。
復活するという行為は魔女による蘇生、赤ずきんの復活、そして蘇る人狼の3種類であり安易に能力を使うと簡単にばれてしまう。
能力を使うタイミングは生き返ると同時にPPが狙えるタイミングがおすすめであるが、狩人や占いを騙っておき、タイミングを見計らって死ぬことで真を吊ることも可能であろう。
ただし最後の1人の人狼が仮死状態を選択するとそのまま朝を迎えてしまい敗北となるので注意が必要である。

能ある人狼


存在すると襲撃しないという選択肢が選べるようになる人狼。
襲撃しない方がよいパターンというのは非常に限られるが、狩人を騙っているときは能力を使うと信憑性が出るかもしれない…

狂人


人狼に味方する人間。人間なので処刑されても霊能結果は白(人間)として当然扱われる。
勝利条件は人狼陣営の勝利であり市民陣営が勝った場合狂人が生き残っても敗北となる。
立ち回りとしては占い師が確定すると場合によるが村側の圧倒的有利となるため、信用を落とすために占いに出ること。
霊能は悪手になることが多い。特に12bなどでは顕著であり狼はグレランで狐や狩人を吊り殺したいのに霊騙りをすると霊ロラ進行になり役職保護ということに。欠けがない配役でも占い師が確定してしまうと霊能結果を騙っていても意味がない。
黒を打つ位置やタイミングについては他の人狼ゲームを含めた数多くのプレイヤーが考察している。グーグル先生に質問してみよう。

狂信者


ゲーム開始時から人狼が誰かを知っている狂人(人狼と会話ができる"ささやく狂人"は見えない)。能力だけならば狂人の上位互換的存在。
COした人物が人狼なのか否か、占い師を騙った場合人狼に故意に白を出せるのは大きなメリットである。
ただし狂人ではなく狂信者である事を村側は全員把握し、それを踏まえた上で考察するので悟られない上手い立ち回りが必要になる。

ささやく狂人


通称:佐々木("ささ"やく"き"ょうじん)上述した狂信者の能力に加え人狼とのチャットに参加出来る狂人として1番の能力を持つ役職。
人狼がどう動くかを相談しささやく狂人は敢えて潜伏を選べる等狂信者より更にテクニカルな動きが出来る。
狂信者と同じく村側はそれを把握し、またそれを踏まえ今占い師に出ている人物は人狼ではないか等考察するのでどちら側にせよ上級者向けの役職である。

妖術師


占った相手の役職がわかる能力を持つ。
賢者も同じ性質を持つため同時に部屋に入ることが多い。ただし賢者とは陣営も違えば妖狐の呪殺ができない点も異なる。
狂人などが占いを騙るのとは違い、相手の役職までもがわかるため猫又に黒を間違えて出すこともなく破綻が少ないと言える。市民に対してどんどん黒を出すのがいいだろう。
また狼に対して大きな障害となる狩人などは自分が偽とバレてでも告発する価値があるかもしれない。投票が終わったあとの数秒を使って狼に知らせるのもありではないだろうか。

サイコ


夜に関わった人物(占い師や狩人と言った特定の人物を選択する役職)を皆殺しにしてしまう危険な役職
人狼側としても非常に頼もしいが人狼自身もサイコを襲撃してしまうと死んでしまう(サイコ本人は死なない)為人狼側も扱いに注意が必要。
立ち回りとしては潜伏して占い師等を殺すのが仕事だが、当然人狼に襲撃されないような振る舞いが重要となる。

狼少年


夜に狼に仕立て挙げられる人を選択すると次の日の占い師が選択した人を占った場合の結果が黒になる能力を持つ。
基本的には占いに出るといいだろう。
対抗の白は占うと偽目になること、連続で同じ人をゾーンに入れてると囲っているように見えること、自分の出したゾーンは相手は占えない事、これらの性質を利用すると上手に黒塗りができるかもしれない。
ただし狼の位置はわからないので狼に黒を出す誤爆やそもそも狼に黒塗りをしてしまわないように注意していきたい。

黒猫


吊られたときに人狼以外を一人道づれにする能力を持つ。
吊られないと能力を発揮できないので吊られる位置にCOをしていきたいところ。ただし黒猫は警戒されやすくあまり露骨すぎるとロラされない。
潜伏しCCOを狙っていくのもいいが噛まれる危険性や自分に黒を出されて吊られる場合は味方の破綻につながる。
盤面を見極めて適切にCOそして狼には噛まれないようにすることが大切であるだろう。

一途な人狼


2019春のアップデートで追加予定

一匹狼

反逆の狂人


2019春のアップデートで追加予定




【市民陣営】←前 次→【妖狐陣営】

コメント
  • サイコって結構チート級だと思うの私だけ? (2019-08-10 15:29:47)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「役職説明(人狼陣営)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • ささやく狂人.jpg
  • サイコ.jpg
  • 一匹狼.jpg
  • 一途な狼.jpg
  • 人狼.jpg
  • 反逆の狂人.jpg
  • 大狼.jpg
  • 妖術.jpg
  • 強欲な人狼.jpg
  • 狂人.jpg
  • 狂信者.jpg
  • 狼少年.jpg
  • 能ある人狼.jpg
  • 蘇る人狼.jpg
  • 賢狼.jpg
  • 饒舌な人狼.jpg
  • 黒猫.jpg
なんJ人狼ジャッジメント部@wiki
記事メニュー

人狼ジャッジメント

  • トップページ
  • 初心者向けの人狼講座
  • 役職説明
    • 役職説明(市民陣営)
    • 役職説明(人狼陣営)
    • 役職説明(妖狐陣営)
    • 役職説明(その他陣営)
  • よくある質問・小ネタ
  • 12B進行・戦術論
  • J村理論
  • 立ち回りについて
    • 【9人デフォ村】3-1について考える
    • メチ配役
    • 医者2村
    • 12B0-1(占い欠け)進行
    • 15人デフォ逆村or発展形
  • 部屋立てテンプレ集
    • 部屋立て用テンプレのテンプレ
    • 部屋を立てよう!
    • 5~9人村
    • 10人村
    • 11人村
    • 12人村
    • 13人村
    • 14人村
    • 15人村
    • 16人村
    • 17人村
    • 18人村
    • 部屋主凸死式の役欠け部屋の作り方
  • なんJ人狼用語
  • キャラクターアイコン・スタンプ
    • 課金アイコン
    • 期間限定アイコン
    • スタンプ
  • 役職等の検証
  • 珍勝負ログ
  • 野獣AA


マーダーミステリーJ

  • トップページ(マダミスJ)
  • 役職説明
    • 役職説明(一族陣営)
    • 役職説明(殺人犯陣営)
  • キャラクターアイコン・スタンプ
    • デフォルトアイコン(マダミスJ)
    • 課金アイコン(マダミスJ)




リンク

  • 人狼ジャッジメントヘルプ(公式)
  • sorairoPR(youtube)
  • 人狼ジャッジメント推理補助ツール
  • なんでも実況J
  • なんでも実況U



Tweets by sorairo_jrj?ref_src=twsrc%5Etfw




ここを編集


合計: -
今日: -
昨日: -

記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 複数予告(ゾーン占い)
  2. スタンプ
  3. 初心者向けの人狼講座
  4. 15人デフォ逆村or発展形
  5. 野獣AA
  6. 部屋を立てよう!
  7. 期間限定アイコン
  8. 役職説明(その他陣営)
  9. 15人村
  10. 黒伏せ(黒進行)の是非
もっと見る
最近更新されたページ
  • 159日前

    コメント/課金アイコン(マダミスJ)
  • 199日前

    コメント/J村理論
  • 640日前

    医者2村
  • 711日前

    J村理論
  • 767日前

    コメント/なんJ人狼ジャッジメント検証部
  • 910日前

    部屋主k人狼ジャッジメント@wiki
  • 951日前

    役職説明(市民陣営)
  • 953日前

    なんJ人狼ジャッジメント検証部
  • 1086日前

    黒伏せ(黒進行)の是非
  • 1087日前

    12Bにおける4-1盤面「PET進行」
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 複数予告(ゾーン占い)
  2. スタンプ
  3. 初心者向けの人狼講座
  4. 15人デフォ逆村or発展形
  5. 野獣AA
  6. 部屋を立てよう!
  7. 期間限定アイコン
  8. 役職説明(その他陣営)
  9. 15人村
  10. 黒伏せ(黒進行)の是非
もっと見る
最近更新されたページ
  • 159日前

    コメント/課金アイコン(マダミスJ)
  • 199日前

    コメント/J村理論
  • 640日前

    医者2村
  • 711日前

    J村理論
  • 767日前

    コメント/なんJ人狼ジャッジメント検証部
  • 910日前

    部屋主k人狼ジャッジメント@wiki
  • 951日前

    役職説明(市民陣営)
  • 953日前

    なんJ人狼ジャッジメント検証部
  • 1086日前

    黒伏せ(黒進行)の是非
  • 1087日前

    12Bにおける4-1盤面「PET進行」
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. ヒカマーWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. クロスボーン・ガンダムX1改 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヴォイドカンパニー - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.