【作品名】湯沸かし勇者の復讐譚~水をお湯にすることしか出来ない勇者だけど、全てを奪ったお前らを殺すにはこいつで十分だ~
【URL】https://ncode.syosetu.com/n4023fn/
【名前】キリエ・ミナレット
【属性】復讐に駆られた勇者
【大きさ】10代後半の少女並み
【攻撃力】ソードブレイカーという剣を装備している。回し蹴りで全身鎧で固めている大男を吹っ飛ばして壁に叩きつけることができる。
【防御力】達人並み。練氣(レンキ)・堅身(ケンシン)という強化魔法で防御力を上げている状態では全身を剣で滅多切りにされても、全身が粉々のミンチになるレベルの衝撃波で吹っ飛ばされても五体満足で平気。
【素早さ】達人並み
【特殊能力】
沸騰:水を沸騰させる能力。対人では相手の血液を沸騰させて内部から焼き殺すことができる。
これは人間でなくても体内に水分がある相手なら行使可能。なおその場合はキリエ自身が相手に触れる必要がある。触れてからは瞬時に発動する。
作中では頭を指先でタッチしただけで沸騰して破裂させている。
相手が少しでも濡れていれば離れたところからも沸騰させることができる。
目に見える範囲より離れた場所の相手には行使はしていないので、範囲は最低でも目で見える範囲までか。
思考または詠唱か指パッチンで発動。このスレでは思考発動とする。
【URL】https://ncode.syosetu.com/n4023fn/
【名前】キリエ・ミナレット
【属性】復讐に駆られた勇者
【大きさ】10代後半の少女並み
【攻撃力】ソードブレイカーという剣を装備している。回し蹴りで全身鎧で固めている大男を吹っ飛ばして壁に叩きつけることができる。
【防御力】達人並み。練氣(レンキ)・堅身(ケンシン)という強化魔法で防御力を上げている状態では全身を剣で滅多切りにされても、全身が粉々のミンチになるレベルの衝撃波で吹っ飛ばされても五体満足で平気。
【素早さ】達人並み
【特殊能力】
沸騰:水を沸騰させる能力。対人では相手の血液を沸騰させて内部から焼き殺すことができる。
これは人間でなくても体内に水分がある相手なら行使可能。なおその場合はキリエ自身が相手に触れる必要がある。触れてからは瞬時に発動する。
作中では頭を指先でタッチしただけで沸騰して破裂させている。
相手が少しでも濡れていれば離れたところからも沸騰させることができる。
目に見える範囲より離れた場所の相手には行使はしていないので、範囲は最低でも目で見える範囲までか。
思考または詠唱か指パッチンで発動。このスレでは思考発動とする。
水神:無から水を生み出す能力。目で見える範囲の相手なら頭上に水を作って落として相手を濡らすことができる。濡れた相手は沸騰と組み合わせることで、雨が降っていなくても能力を効率的に行使できる。
勇贈玉(ギフトスフィア):死んだ勇者の魂が結晶化したアイテム。このアイテムのおかげで水神を使うことができる。参戦時はこれを所持した状態。
【長所】拷問向き能力。殺し方がどれもエグい
【短所】機械には通用しない。
【戦法】参戦時のフィールドは雨が降っている状態かつ、
練氣(レンキ)・堅身(ケンシン)で身体強化している状態で参戦
自身の視界に入り次第「沸騰」
【備考】能力の使用回数は無限
【短所】機械には通用しない。
【戦法】参戦時のフィールドは雨が降っている状態かつ、
練氣(レンキ)・堅身(ケンシン)で身体強化している状態で参戦
自身の視界に入り次第「沸騰」
【備考】能力の使用回数は無限
修正vol.5
vol.5
272この名無しがすごい!2023/03/10(金) 22:24:39.10ID:302ABioP
もう一体、キリエ考察。最適環境ルールで雨が降ってるけど、ルール上自分フィールドの雨は相手を濡らすことは無い筈なので初手は水神になります。水神は射程は書かれてるけど範囲と弾速が不明なのでちょい困る。
思ったけど下位のキャラ見てみたら射程や弾速が書かれてないのが多い気がする。主人公スレとは違う場所だし緩めでやるっていうなら良いけど、ルールなるべく準用するのなら出来るだけ書いて欲しい。
もう一体、キリエ考察。最適環境ルールで雨が降ってるけど、ルール上自分フィールドの雨は相手を濡らすことは無い筈なので初手は水神になります。水神は射程は書かれてるけど範囲と弾速が不明なのでちょい困る。
思ったけど下位のキャラ見てみたら射程や弾速が書かれてないのが多い気がする。主人公スレとは違う場所だし緩めでやるっていうなら良いけど、ルールなるべく準用するのなら出来るだけ書いて欲しい。
達人級の素スペに防御無視なので【F】はあるだろう。【G】の上から。
×三森灯河 弾速が無いけどこれは飛ばすタイプじゃなくて対象指定能力か?水神打ってる間に眠って負け。
○御子柴亮真 同速かつ相手は近接オンリー。遠距離防御無視がある上に耐久もそこそこあるこっちが有利……というか素早さ欄にはなんか凄そうなこと書いてるけどスレ的にはほぼ考慮出来ねえ
×?サラサ 水神打ってる間に氷結の棺負けっぽいんだけど、氷結の棺が射程も範囲も弾速も有効規模も書かれてない。多分3m先の同速の対人相手なら届くんだろうけど主力技がこれはちょっと……
×三森灯河 弾速が無いけどこれは飛ばすタイプじゃなくて対象指定能力か?水神打ってる間に眠って負け。
○御子柴亮真 同速かつ相手は近接オンリー。遠距離防御無視がある上に耐久もそこそこあるこっちが有利……というか素早さ欄にはなんか凄そうなこと書いてるけどスレ的にはほぼ考慮出来ねえ
×?サラサ 水神打ってる間に氷結の棺負けっぽいんだけど、氷結の棺が射程も範囲も弾速も有効規模も書かれてない。多分3m先の同速の対人相手なら届くんだろうけど主力技がこれはちょっと……
全然勝てなかったので下も見る。
○?アルゴス これはサイボーグ的な強化兵士?なら血液とかはあるだろうし水神→沸騰勝ち。
○ヴァイト 人狼は確か動物判定なので反応で上取られるけど耐久あるしいずれ接触or水神→沸騰で勝ち。
問題なく勝ち越せるので位置は
○?アルゴス これはサイボーグ的な強化兵士?なら血液とかはあるだろうし水神→沸騰勝ち。
○ヴァイト 人狼は確か動物判定なので反応で上取られるけど耐久あるしいずれ接触or水神→沸騰で勝ち。
問題なく勝ち越せるので位置は
【F】>御子柴亮真=三森灯河=キリエ・ミナレット>【G】
三森は毒がどのくらいで死ぬやつかが書いてあると助かる(麻痺や眠りに耐性ある格下だと大事になるかも知れないから)。あと、純粋な疑問なんだけど他の兵士系なろう主とか冒険者系なろう主とかと違って基礎スペックがほぼ全部高校生並みなのに反応速度だけ達人並なのはなぜなの?理由が知りたい。
あと考察途中で気付いたけどキリエの沸騰は射程の根拠が「目に見える範囲より離れた場所の相手には行使はしていないので、範囲は最低でも目で見える範囲までか。」なのは不明な数値に関する最低ルール的には通らない推測なので、ルールを厳格にするつもりなら具体的にどこまでの距離で発動出来たかに書き直したほうがいいと思う。
あと考察途中で気付いたけどキリエの沸騰は射程の根拠が「目に見える範囲より離れた場所の相手には行使はしていないので、範囲は最低でも目で見える範囲までか。」なのは不明な数値に関する最低ルール的には通らない推測なので、ルールを厳格にするつもりなら具体的にどこまでの距離で発動出来たかに書き直したほうがいいと思う。
279この名無しがすごい!2023/03/15(水) 01:14:32.54ID:MzuMByvt
wiki編集してたらサラサの氷結の棺は詠唱長くて本人の考察はエネルギー弾初手だったことに気付いたので>>272のキリエ再考察。
×三森灯河 変わらず
○御子柴亮真 同上
〇サラサ 耐久的にエネルギー弾1,2発は耐えられそう。水神打って沸騰勝ち。
✕ミツハ 先手追放負け。
wiki編集してたらサラサの氷結の棺は詠唱長くて本人の考察はエネルギー弾初手だったことに気付いたので>>272のキリエ再考察。
×三森灯河 変わらず
○御子柴亮真 同上
〇サラサ 耐久的にエネルギー弾1,2発は耐えられそう。水神打って沸騰勝ち。
✕ミツハ 先手追放負け。
となり位置は
【E】>ミツハ>キリエ・ミナレット>サラサ>【F】
【E】>ミツハ>キリエ・ミナレット>サラサ>【F】