KAZMAHO
自己紹介
三十路プレーヤーです。今、一番欲しいのは金より時間。毎日仕事と育児と嫁のグチに悪戦苦闘する日々を続けています。
ちなみにIDの「KAZMAHO」は二人の子供(MAHOとKAZUMA)を無理やりくっつけて作りました。
よろしくです。
ちなみにIDの「KAZMAHO」は二人の子供(MAHOとKAZUMA)を無理やりくっつけて作りました。
よろしくです。
特技:ルービックキューブを2分以内に6面揃えられる。
NBA観戦暦
NBAはちょうど中学かな?高校1年かな?のときにうちでBSが見れるようになり、そこで知りました。
その時強かったのが、そう「BADBOYS」ことDETROIT PISTONSです。
特にレインビアのファンでした。
あの悪魔のような風貌とクレバーさが好きです。
ちなみに初めて観た試合はユーイングのいるKNICKS、次がラリー・バード、マクヘイル等がいたCELTICS、次がバークレーがいた76ERSでした。
その時強かったのが、そう「BADBOYS」ことDETROIT PISTONSです。
特にレインビアのファンでした。
あの悪魔のような風貌とクレバーさが好きです。
ちなみに初めて観た試合はユーイングのいるKNICKS、次がラリー・バード、マクヘイル等がいたCELTICS、次がバークレーがいた76ERSでした。
しかしその後マイケル・ジョーダンのBULLSの台頭、更にはアイザイアの手首骨折等もあり、徐々にNBAから離れていきます。
そして92年からNFLにはまり、94年からはサッカーにはまります。
それでもNBAはちらほらと観ていたのですが、決定的に観なくなった事件がロドマンのブルズ移籍。
あのブルズに(別にアンチじゃないですよ、ライバルという意味で)愛するロドマンが移籍なんてもう悪夢でした。
その後サッカーに2004年まではまるものの、ボスマン判決以降の欧州サッカーのINDENTITYの欠落、それに伴う南米サッカーのレベル低下、更には日本国内の異常なサッカー熱に嫌気が差していました。
そして92年からNFLにはまり、94年からはサッカーにはまります。
それでもNBAはちらほらと観ていたのですが、決定的に観なくなった事件がロドマンのブルズ移籍。
あのブルズに(別にアンチじゃないですよ、ライバルという意味で)愛するロドマンが移籍なんてもう悪夢でした。
その後サッカーに2004年まではまるものの、ボスマン判決以降の欧州サッカーのINDENTITYの欠落、それに伴う南米サッカーのレベル低下、更には日本国内の異常なサッカー熱に嫌気が差していました。
そんな私を再びNBAに戻したのがPISTONSの優勝!
LAKERSファンの義理の父とケンカ寸前の応援合戦を繰り広げました。
FINAL全試合釘付けでした。
感動しました。
最後RIPがマスクを取ってファンに答えるところなんて涙ものです。
逆に終始LAKERSよりの解説を続けた中原なんか大嫌いです。
LAKERSファンの義理の父とケンカ寸前の応援合戦を繰り広げました。
FINAL全試合釘付けでした。
感動しました。
最後RIPがマスクを取ってファンに答えるところなんて涙ものです。
逆に終始LAKERSよりの解説を続けた中原なんか大嫌いです。
そんなこんなで今では観るスポーツはバスケ1本です。
NBALIVE暦
昔TECMOのバスケゲームをやって以来、バスケゲーム=クソゲーのイメージしかありませんでした。
どうせ大味なバスケしか出来ないんだろ、ってね。
しかし前述したように、PISTONS復活でバスケゲームしたくなりYAHOOで探したところ、ライブ2004(PS2版)が凄い評価されているのに気付き、試しに購入してみました。
いや~面白かったです。
それから2005を購入し更にはまります。
しかし、周りにゲームやる奴が少なく、いるとしても全員ウイイレ。
徐々に「人間相手に真剣勝負をしてみたい!」という衝動に駆られます。
どうせ大味なバスケしか出来ないんだろ、ってね。
しかし前述したように、PISTONS復活でバスケゲームしたくなりYAHOOで探したところ、ライブ2004(PS2版)が凄い評価されているのに気付き、試しに購入してみました。
いや~面白かったです。
それから2005を購入し更にはまります。
しかし、周りにゲームやる奴が少なく、いるとしても全員ウイイレ。
徐々に「人間相手に真剣勝負をしてみたい!」という衝動に駆られます。
そのころネットでMasuさんのブログを発見。
「PC版か~いいな~」と思いつつも、PCのスペック不足で出来ない状況でした。
しかし昨年10月にPCを購入。
その後たまたま立ち寄ったゲーム屋さんでPC版2005の中古を発見!
HossoさんのHPに書き込みして、今でも2005のONLINEが生きていることを確認し、今年2月に購入しました。
その際お世話になったのがケンプファーさんMasuさんHossoさん達です。
そんでその後ORINCさんやGBさんと出会い、今に至ります。
なので俺のPC版暦なんてまだ1年にもなりません。
ペーペーでございます。
「PC版か~いいな~」と思いつつも、PCのスペック不足で出来ない状況でした。
しかし昨年10月にPCを購入。
その後たまたま立ち寄ったゲーム屋さんでPC版2005の中古を発見!
HossoさんのHPに書き込みして、今でも2005のONLINEが生きていることを確認し、今年2月に購入しました。
その際お世話になったのがケンプファーさんMasuさんHossoさん達です。
そんでその後ORINCさんやGBさんと出会い、今に至ります。
なので俺のPC版暦なんてまだ1年にもなりません。
ペーペーでございます。
- TECMOのバスケゲームって93年くらいに出たNBA公認のSFCソフトのことですよね?俺はめっちゃハマりました。スタークスのスリーがめっちゃ入る入る。 -- melolinQ (2007-01-16 03:05:50)
- たぶんそれそれ。CHI-PORの表紙だったような・・・。俺もはまりましたけど、これがバスケゲームの限界か、とも感じました。え?でもこれ知ってるってメロさんもしかして俺と同年代? -- KAZMAHO (2007-01-16 07:37:24)
- おそらく俺の方が全然年下かと思われます。そういえばバスケのゲームってそのTECMO以来だなあ。 -- melolinQ (2007-01-16 19:55:00)