大和(天一号作戦)-4周年記念型

総合評価点 225/400
艦種 戦艦
艦型 大和型1番艦
艦名 大和(天一号作戦)-4周年記念型
かんめい やまと(てんいちごうさくせん)-よんしゅうねんきねんがた
艦艇列伝 日本海軍史上最強の戦艦として建造された大和型であったが、太平洋戦争における戦いが航空主兵となるに従い、随時、対空兵装を増強。1944年初頭には艦中央両舷に搭載していた2番、3番副砲を撤去して高角砲座を増設し、じつに12基もの12.7cm連装高角砲を搭載するまでになっており、レイテ沖海戦で空襲により武蔵が撃沈されるとさらなる機銃の増備を図った。モデルはその最後の出撃となった大和最終時の姿を再現したもの。

最高ステータス
評価点 55/100
戦力 11010
HP 10892 火力 2113
雷撃 0 装甲 1588
速力 780 命中 1029
対空 967 対潜 0
索敵 903 搭載数 0
Cost 35 士気減 D
コメント 年を経るごとに改大和・超大和へと強化されてきた大和-周年記念型。そして栄えある4周年では・・・再び大和に戻ってる!?でもご安心ください。この大和、むしろ強くなっております。なんたって最終決戦Verですからね!前年の超大和-3周年記念型からさらに火力・速力が盛られ、HPも大幅に向上。攻防ともに強化されており、戦力値だけならすでに武蔵(シブヤン海戦)とほぼ互角。さらに大和(天一号作戦)を未入手でも大和最終時の姿を拝めるという、非常に重要なステータスを持っている。

評価点 50/100
Rank0 剛毅果断の戦艦 味方戦艦種の火力と装甲を10%アップ
Rank1 鉄壁 戦艦と重巡からの砲撃ダメージを15%カット
Rank2 耐久強化 最大HPが1800アップ
Rank3 鉄壁 戦艦と重巡からの砲撃ダメージを15%カット
Rank4 火力強化 火力値が200アップ
Rank5 剛毅果断の戦艦 味方戦艦種の火力と装甲を10%アップ
コメント 本艦の錬成内容は、性能強化・砲撃ダメージカットといった一般的な戦艦のものに加えて味方戦艦種の火力・装甲アップを備えており、攻防両方の支援が可能となっている。錬成効果は超大和-3周年記念型の完全上位互換なため、錬成鉱に余裕があれば錬成してみるのも良いだろう。

評価点 75/100
剛毅果断の戦艦 味方日本艦艇の全性能を25%アップ
コメント 本家大和(天一号作戦)には及ばないがそれでも超大和と同等の旗艦技となっており、十分に強力と言えるだろう。

戦技(Lv.10)
評価点 45/100
[攻撃] 日いづる国の剣 80%で発動、水上艦単体に威力80%の砲撃を1回行い、砲撃のたびに攻撃対象を狙い直す。配備したパーツ機能により攻撃回数が追加されている場合、追加回数分敵艦を狙い直す。
[軍略] 不朽不滅の絆 ターン開始時に90%で発動、1ターンの間、味方全体の火力を20%アップ、速力を10%アップ。
習得枠
習得枠
[哨戒] 習得枠
コメント 本艦は大和(天一号作戦)をモデルとしているため、「日いづる国の剣」も狙い直し系の戦技となっている。狙い直し系の戦技は敵の撃沈回避対策として有効であるが、本戦技は威力・攻撃回数ともに貧弱であるため攻撃戦技としては今ひとつ物足りない。また「不朽不滅の絆」は味方全体に火力・速力バフを付与できる汎用性の高い戦技であるが、効果量がやや少ないため劇的に味方を強化できる訳ではない。

【総評】
  • 現状、本艦のステータスでは高難易度イベントやストーリー戦(第3・4部)の攻略は難しい。しかし配布としては優秀なステータスを有し、また錬成効果による味方戦艦への火力・装甲アップも十分に強力であるため、艦艇がまだ揃っていない提督には十分にお勧めできるものとなっている。欠点としては戦技が貧弱なことが挙げられるが、戦技は後付けできるためさほど気にする必要は無い。

【最終評価日】2022/04/29

閲覧数

今日: -
昨日: -
合計: -

コメント

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年04月29日 16:25