超大和-3周年記念型

総合評価点 210/400
艦種 戦艦
艦型 超大和型1番艦
艦名 超大和-3周年記念型
かんめい ちょうやまと-さんしゅうねんきねんがた
艦艇列伝 将来的にアメリカ側が大和型を凌ぐ戦艦を建造するであろうと言う危惧から、文字通り大和型を超越するものとして考えられた戦艦で、改大和型の第110号艦(のちの信濃)、第111号艦に続くかたちで第797号艦、第798号艦、第799号艦の3隻が予算計上された。検討の結果、大和型の船体と同様なプラットフォームに51cm連装砲3基を搭載するスタイルとして方向性が固まりつつあったが、ミッドウェー海戦の敗北により建造中止となった。

最高ステータス
評価点 50/100
戦力 10034
HP 8312 火力 2064
雷撃 0 装甲 1596
速力 674 命中 1150
対空 822 対潜 0
索敵 958 搭載数 0
Cost 35 士気減 D
コメント ついに、3周年。大和-1周年記念型改大和-2周年記念型に続く3周年を飾るのは・・・もちろん超大和-3周年記念型ッ!!前年の改大和-2周年記念型とは違い、各ステータスがしっかり(重要)と強化されている。改大和-2周年記念型と比較してHPはやや低いが火力が微増し、装甲・対空も強化された。そして速力は3倍(!)。命中・索敵については超大和を超えた・・・。配布艦なので最新の艦艇ほどの強さはないが、すでに戦力値だけなら大和・武蔵をはじめ改大和・戦艦加賀をも超えているあたり十分な強さと言えるのではなかろうか。さらに、超大和を未入手でも超大和のグラフィックが拝めるとあっては、素晴らしいとしか言いようがない。

評価点 40/100
Rank0 希望への先駆 味方戦艦種の火力値を10%アップ
Rank1 鉄壁 戦艦と重巡からの砲撃ダメージを15%カット
Rank2 装甲強化 装甲値が300アップ
Rank3 鉄壁 戦艦と重巡からの砲撃ダメージを15%カット
Rank4 火力強化 火力値が200アップ
Rank5 希望への先駆 味方戦艦種の火力値を10%アップ
コメント 本艦の錬成内容は、性能強化・砲撃ダメージカットといった一般的な戦艦のものに加えて味方戦艦種の火力アップを備えており、火力支援としてはそこそこ優秀。しかし砲撃ダメージカット量がやたら低く、また火力アップも戦艦にしか効果が無いため、使い勝手なら大和-1周年記念型の方が良さそうである。

評価点 65/100
希望への先駆 味方日本艦艇の全性能を20%アップ
コメント 現状ではやや見劣りしてしまうが、配布であることを考えると改大和と同等のこの旗艦技は十分に強力と言えるのではないだろうか。

戦技(Lv.10)
評価点 55/100
[攻撃] 黒雲祓いし砲撃 80%で発動、水上艦最大5隻に威力100%の砲撃を行う。さらに戦闘終了まで自身の火力を20%アップ。
[追撃] 日輪纏う轟砲 攻撃後に40%で発動、水上艦単体に威力90%の砲撃を行う。天候が晴の場合に威力が150%になる。
習得枠
習得枠
[無し] 習得枠
コメント 超大和がモデルとなっている本艦は、戦技構成も似通っている。「黒雲祓いし砲撃」は攻撃対象数こそ5隻であるが威力でみれば「全砲門斉射Ⅴ」と同等、さらに戦闘終了まで火力アップと配布にしてはかなり強力なものとなっている。また「日輪纏う轟砲」は発動率がやや低いが晴天時には威力が大幅に上昇するため、こちらも配布の戦技としてはなかなかのものとなっている。

【総評】
  • 現状、本艦のステータスでは高難易度イベントやストーリー戦(第3・4部)の攻略は難しいであろう。しかし本艦のステータスは配布としては十分に強力なので、艦艇がまだ揃っていない提督には十分にお勧めできるものとなっている。また戦技もそれなりに強力なものを持っているので、場合によっては抽出して運用するのも良いだろう。

【最終評価日】2021/04/24

閲覧数

今日: -
昨日: -
合計: -

↓コメント等

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年04月24日 20:42