リヴリーアイランド攻略まとめwiki(new livly island JPwiki)

よくある質問

最終更新:

匿名ユーザー

- view
メンバー限定 登録/ログイン
雑談などでよくある質問をまとめています。
上級者向け・効率化は『水やり・収穫高速化など』へ

▼更新情報
210924 全体を現在のバージョンに合わせた内容に修正
210925 『メンテナンス中の通知について』などを追加
211012  エミュレーターによるBANなどについてを追加




まず初めに

リヴリーアイランドってどんなゲーム?

錬金術から生まれた不思議な生き物『リヴリー』を可愛がったり、アイランド(島)やホムンクルス(プレイヤーの分身)を着せ替えたりする箱庭着せ替えゲームです。



ストーリー・スタミナはあるの?

ストーリー・バックストーリーはない。
スタミナ(ホムパワー)は1分につき1回復で、水やり・収穫1回につき10消費。ランクアップ・200GPで回復可能。



アプリは重たい?

機種による。電池消費はかなり多め。wifi環境でのプレイを推奨。
低負荷/標準が選択可能。掲示板をよく利用する場合、通信容量オーバーで低速モードになりやすい。また読み込みエラーが多発しやすい。

▼モードによる違い
標 準 通常モード。
動作が速いが電池消費が多く、熱くなりやすい。
低負荷 省電力モード。
fpsが下がり電池消費が少なくなる。
画面にカタつきが出る。



何をしたらいいの?

▼簡易版
ラボワーク、リヴリーの世話、木の水やり、フレンドを増やして木の実収穫。お好みでガチャや他の飼い主(プレイヤー)と交流。

▼詳細版
まずはチュートリアルに沿ってお迎えしたリヴリーにエサを与えてお世話や木の『水やり』をしてみよう。
わからないことは[ホーム]→[サブメニュー]→右下の[?]のヘルプで確認出来る。
それでも分からないことはゲーム内掲示板[/bbs]→[おしえて!]に書き込むと研究員が教えてくれる。



お世話以外は何をしたらいいの?

飼い主(プレイヤー)によってプレイスタイルは様々。リヴリーを自分好みの色にしたり、ホムを着せ替えて遊んだり、フレンドと交流したり、アイテムをコンプリートしたり自由に遊べる。



新・旧・クラシックって何?

旧版(クラシック・PC版)はPCでサービス提供されていたもの
新版(ニュー・アプリ版)はリニューアルされた本作のこと
DS版は旧版扱い。リニューアルの経緯等は公式サイトを参照。




旧リヴリー(PC版)からの変更点など

クラシックにあった○○は?

研究所の変更により、リヴリーの育成・アイランドの飾り付け以外の要素はほとんど引き継がれていない。
『育成・交流PCゲーム』から『着せ替え・交流アプリゲーム』に変わったと言える。



リヴリーデザインは変わったの?

デザイン(種)が変更に。旧版のリヴリーは『クラシック種』となり、今作のリヴリーは新種である『モノ種』となった。クラシック種より小柄で丸く、可愛いフォルムで多くの人に親しみやすいよう配慮したものと思われる。



前作で飼っていた〇〇を飼いたい!

変身薬のないものは実装されていない。また大人の事情でリヴリーを作るペースは遅いため気長に待とう。



実装されていない要素

  • 旧リヴリー(現在変身薬のないもの)
  • パーク、チャット、魔法、モンスター、餓死、墓
  • 管理リヴ関連など



実装が予告されている要素

  • 新旧リヴリーの実装
  • パーク機能(広場でのチャット)
  • 管理リヴリー(NPCキャラ)
  • モンスター(昆虫型の敵)
  • リヴリー用の帽子、頭飾り




取り返しがつかない要素

現在取り返しがつかない要素は以下の通り。

①リヴリーの誕生日の変更・指定
②お迎え権リヴリーの誕生日指定(固定。選択も不可)
③配布リヴリーの誕生日指定(固定。選択も不可)
④作成したアカウント及びリヴリーの削除
⑤プレゼントアイテムの送信取消・受取拒否
⑥リヴリーの色を初期(デフォルト色)に戻す
⑦初回10連ガチャの選択・指定(最新ガチャ固定)
⑧削除した書き込みの復活
⑨プレゼントの送信/受取キャンセル
ios←→android間でのデータ一部引き継ぎ不可



後からでも変更出来る要素

  • プレイヤー名、リヴリー名、島名の変更
  • リヴリーの種類、姿、色変更
  • ガチャアイテムの入手 など




よくある質問

ホムは消せないの?

現在ホムを消す・透明化することはできない。スワイプで場所を移動・一時的に画面外へ移動することは可能。
ワンピース『お庭のトピアリーセットアップ(R)』『シャボン玉マン(R)』やファッション、顔パーツを減らすことで背景とある程度同化・モブ化させることは出来る。



リヴリーを思った通りの色にしたい

色に関しては エサやり/カラーチェンジについて 参照。



新機能が出てこない・アップデートされない

左上のバージョンを確認し、最新版でない場合は手動でアップデートしないと新機能を使うことが出来ない。
iOSの場合は『App store』Androidの場合は『Googleplay』からアップデートすることが出来る。



ゲームは古いバージョンでも遊べる?

無理にアップデートせずとも短期間は動作するが、重くなったりすることがある。データが追加されるとアップデートのポップアップが出て動かなくなるため最新版でのプレイ推奨。



動作がおかしい

バグ・未修整のバグの可能性あり。最新版へのアップデート・アプリの再起動を推奨。
バグに関しては『バグ・不具合』参照。



詐欺師・アイテム泥棒にあってしまった

取り返しのつかない要素①
詐欺・アイテム泥棒に対する補填は一切ない。問い合わせてもアイテムは戻らない。

詳細は『交換/プレゼントについて』参照。どうしても注意喚起したいという場合は『水やり・収穫高速化など』参照。



誕生日の変更は出来る?

取り返しのつかない要素②
誕生日の変更は出来ない。逃がす/餓死要素もないためリヴリーを受け取ったら変更不可。

また、お迎え権・プレゼントボックスから直接配布のリヴリーは誕生日がランダムで、誕生日を選ぶことも出来ない。

お迎え方法 備考・注意点 誕生日・その他
月リヴリー 3種から選択 ランダム6つから選択
変身薬リヴリー 変身で入手 変身元から変わらず
リヴホムパーツ入手
お迎え権リヴリー ケージ付き(課金) ※誕生日選択不可
※リヴホムパーツなし
配布リヴリー ケージ付き(無料) ※誕生日選択不可
※リヴホムパーツなし



アカウント削除・リセマラは出来る?

取り返しのつかない要素③
アカウント削除は出来ない。リヴリーは放置で『家出』するため、他の研究員の島をさまようことになる。



◯◯ホムパーツの入手方法は?

取り返しのつかない要素④
リヴリーのパーツが着せ替えパーツのモチーフになっている服・リヴホムパーツは1番初めにリヴリーを選んだ時か、変身薬(ネオベルミン)を初めて作ったときに入手可能。
(例:ピグミーヘア・コルヌレプスヘアなど)

最初にリヴリーを選んでから、同種族の変身薬を作成した場合は2つ入手出来るため必ずダブる。
現在誰でも入手出来るものの、レアリティがRのためそれを知らずに交換して損しないよう注意。
お迎え権の購入では入手出来ない。



機種変更・引継ぎは出来る?

取り返しのつかない要素⑤
引継ぎ設定をしていれば、機種変更しても同じアカウントで遊ぶことが出来る。
ただしiPhone(IOS)←→Android(Googleplay)などOSが違う端末へ引き継いだ場合、ゲーム内通貨であるGP・ddが消えるため注意が必要。

公式Q&Aにも書いてあることであり、運営に問い合わせても補填はなく、データ復旧も出来ない。



メンテナンス中に通知が届いた

リヴリーがお腹をすかせたという通知が届くことがある。メンテナンス中は満腹度・臭いゲージの変動はないため家出することはない。無視してもOK。




アイランド関連

自分の島の収穫が出来ない

木の『あと1回』表示時に水やりが必要。1日1回のため、次の日まで待てば出来るようになる。
水やり・収穫に関しては『水やり/収穫/ホムンクルスについて』参照。



自分の島の水やり/収穫をキャンセルしたい

やや卑怯な手で水やり/収穫をキャンセルすることが出来る。
詳しくは『水やり・収穫高速化など』参照。



ホムが出すしゃぼん玉?は何?

ホム(=飼い主様)がアクション(/技)を起こす時に、出る光の泡』(※Twitterより)
お世話の指示出しをすると自動的に発生するアクション。消す方法はない。



画面が黄色い/モヤがかかっている

匂いゲージが80%~MAXに近いので島にいる全てのリヴリーにシャワーを浴びせてきれいにしてあげよう。
1体では薄い黄色、3体だと画面が真っ黄色になる。モヤは他プレイヤーには見えない。



NPCの島に行きたい・NPCのアイテムが欲しい

掲示板の書き込みをタップするか、名前でフレンド検索することで島へ行ける。
公式マークのついたNPCの島へはメニューから移動できるようになった(ver1.4.0以降)
アキラの島アイテム・服は専用装備で現在入手方法はない。
カイヌシコの島アイテムは知恵の島ガチャで、服はモモス獲得で入手可能。




フレンド・プレイヤー関連

プレイヤー名の@知恵@苺って何?

自分が植えている木を表す。プロフィール・島を確認しなくてもフレンドリストの名前だけで何の木を植えているか分かるのでピンポイントで収穫したい時に便利。
初期の木は名前が長く、赤林檎→赤、ドングリ林檎→栗、青ドロリ林檎→青と略される場合や、見た目の似ているヤシの木→旧ヤシ・楽園ヤシ、常夏の木→新ヤシ・常夏ヤシと表記する場合もある。



最大フレンド数は?

200人まで。仕様で相手のフレンドがいっぱいでも申請を送ることができ、通知もオフにすることが出来ない。



フレンドを解除するには?

フレンドのプロフィールから右下の[…]をタップすると解除出来る。



フレンド200人全員に水やり出来る?

出来ない。フレンド全員に水やり・収穫がしたければ人数を100人以下に抑える必要がある。
詳細は『回数・木の実必要数・時間早見表』参照。



フレンドポイントの稼ぎ方は?

フレンドに以下のアクションを行うことで1日1ポイントずつ加算される。また、直近2週間分のポイントでマークの色が銅→銀→金に変化する。稼ぎ方は以下の通り。

水やりマーク 水やり/収穫どちらかで加算
掲示板マーク フレンドの掲示板書き込みで加算
プレゼントマーク プレゼントで加算



フレンドポイントは収穫でも加算される?

フレンドポイントは収穫でも加算される。攻略サイトによっては加算されないと表記されているため注意。
収穫した場合、その日1日水やりのフレポは加算されない。
水やりした場合、その日1日収穫のフレポは加算されない。



フレンドポイントの最大数は?

フレンドポイントは1項目につき14ポイントが最大のため、14×3=最大42ポイント。
1日に2回以上水やり/収穫、書き込み、プレゼントをしても加算されない。



すぐに金フレンドになるには?

金フレンドになるには最低でも5日かかる。
水やり/収穫いずれか1回+書き込み1回+プレゼント1回=1日3ポイントが限界のため即日で金フレンドになることは出来ない。
水やり/収穫+書き込みだけでも7日(1週間)でなることができ、今のところ特に恩恵はないため急がなくても良い。



フレンドからのGPの繰り越し・ストックは出来る?

500GPを超えた場合や期限を過ぎたGPは削除される。
フレンドGPは1日につきフレンド15人20人に贈ることができ、毎日24時にリセットされる。
500GPまでストック可能。受け取り期限は14日。
送られたGPはフレンド削除/フレンド削除されたとしても残る。




プレゼント・交換関連

アイテム交換/プレゼントができない

プレゼントに必要な条件は以下の通り。
①同じアイテムが2つ以上あること
②左上のプレイヤーランクが10であること
③送る相手がフレンドであること
④アイテム1個につき30Gがあること
⑤引継ぎID設定を行っていること(ver1.4.0)

交換に関しては『交換/プレゼントについて』参照。




リヴリー関連

複数のリヴリーは買えないの?

ホームの[/livly]→[保管ケージ]からお迎え可。配布リヴリーは一定期間で変わるため注意。
ケージの追加は1000Gかお迎え権購入、配布リヴリーを受け取ることで可能。上限は200ケージ。

お迎え方法 備考・注意点 誕生日・その他
初リヴリー 3種から選択 ゲームインストール時のみ
ランダム3つから選択
月リヴリー 3種から選択 ランダム6つから選択
変身薬リヴリー 変身で入手 変身元から変わらず
リヴホムパーツ入手
お迎え権リヴリー ケージ付き(課金) ※誕生日選択不可
※リヴホムパーツなし
配布リヴリー ケージ付き(無料) ※誕生日選択不可
※リヴホムパーツなし



4体~それ以上のリヴリーを島に出したい

リヴリーは3体までしか出すことが出来ない。スクショ等で4体目~それ以上のリヴリーがいる場合は以下のパターンが考えられる。

①自分の島に3体のリヴリーを出していて、家出リヴリーが来ている
②フレンドの島で3体のリヴリー+自分のリヴリー1体が表示されている
③分身バグにより、入れ替えしたはずのリヴリーが消えない
④分裂バグにより、同じリヴリーが2体表示されている

もちろん同じレイアウトで何枚か写真を撮り、合成することで全てのリヴリーを出したような写真を作ることも出来る。



リヴリーの抱き抱え/乗りが出来ない

リヴリーは他の島へ遊びに行った際にランダムでホムンクルスが抱きかかえたり、乗ったり、丸太にされたり抱きかかえられたりする姿を見ることが出来る。
モモスの場合は乗ることができ、服がワンピース・セットアップの場合は横乗り、ボトムスの場合は跨りに変化する。
プレイ開始時に配布されるワンピース2種(手作りワンピース・リボンつきワンピース)や野苺ワンピース・ティーカップワンピース、シャツワンピースなど丈の短い服は乗ることが出来ない。

+ 補足
基本的に腰・足で曲げる(曲がる)ことが出来ない服、足がスカートを突き抜ける可能性がある服は乗りが出来ない。
※修正しました。情報提供ありがとうございました。



変身薬の並び替えが上手くいかない

実装順に表示され、実装が古い順で並べ替えることは出来ない。
具体的に言うとピグミーが1番上に来るように並び替えをすることは出来ない。

▼並べ替え順
配布開始順 ネオベルミン+プラステリンの実装順
ラベルNo順 はネオベルミン実装順→プラステリンの実装順



変身薬が作れない

実があるのに変身薬が作れない場合は、プラステリン(リヴリーのパーツを変更する変身薬)を選択している可能性が高い。
プラステリンの生成には元になるリヴリーに変身出来る変身薬、ネオベルミンが1本必要なため、先にネオベルミンを作る必要がある。



doodooが余る

変身薬、色変え用の虫を買う以外に使い道がないので自然と溜まる。「変身薬を○本作る」ラボワークがあるので変身薬を作ろう。




家出リヴリー関連

家出の条件は?

リヴリーの放置。満腹度が0になるか、匂いゲージがMAXになってからしばらく経つと自動的に居なくなる。家出した場合はお知らせが表示され連れ戻すことが出来る。



家出を保護すると何かある?

①1日〜経過でdoodooを自動的に落とすことがある
②家出リヴリーをタップし[家出を知らせる]後に飼い主が引き取りに来ると、研究所から保護のお礼として100Gが貰える
なお、家出リヴリーは他のプレイヤーには見ることが出来ない。



家出を引き取りに来ない場合はどうなる?

研究所へ引き渡しをしない限り、家出リヴリーはそのままその島に居座る。
現在救済措置はない。引き渡しを選んだ場合は別な研究員の島へ移動するか、研究所へ送られ研究所で保護されている。
アップデートで他の島ではなく研究所へ引き渡すことが可能になった。

+ とされているが実態は…
研究所(いわゆる保管所)となるシステムは実装されていないので、実際にはプレイヤーから追い出されたリヴリーはアキラの島に奴隷船も真っ青なレベルでスシ詰めになっている。



家出リヴリーが見当たらない/残ったまま

家出すると元の飼い主に通知が届くため、すぐに引き取るとお礼の100Gだけがプレゼントボックスに配布されることがある。
家出リヴリーが引き取られたのに残っている場合は再起動するか、しばらく経ってから起動すると居なくなる。



家出機能をOFFにする方法はある?

家出をオフにすることは出来ない。
ホムレベル10で解放される隠し機能のためホムレベルを上げなければ家出することはないが、ラボワークや木の実の収穫といったこと一切出来なくなる。




ラボワーク関連

ラボワークって?

クリアするごとに報酬が貰える。
日雇いがデイリーミッション、特別が恒常ミッション。



ラボワークがクリア出来ない

クリア条件は以下の通り。
①模様替え系 島/服を着せかえてOKを押す。
すぐ戻してもOK
②水やり系 他の飼い主の島へ行き、木の水滴マークを押す。
[気ままに]や『水やりお願いします』へ行けばOK。
③収穫系 要フレンド。木のリンゴマークを押す。
こちらも掲示板に行ってフレンド申請→収穫でOK。
自分の島の収穫もカウントされる。
④回数系 指定されたお世話を指定回数する。
餌やり以外は連打でクリア可能。
いいね回数は掲示板の水やり板など
書き込みの早い所で適当に押せばOK。
いいね取消→再いいねはカウントされない。
⑤回答系 ラボワークをタップして答える。
クイズは正解のみ、アンケートは何を選んでもOK。
「ブラッグドッグの口の色は?」という真面目な物から
回答がすべて「アキラ様」といったスベった物まで様々。
質問内容は研究員ごとにランダム。
※達成したのにクリア出来ない場合はバグのため、運営に問い合わせが必要



ラッキートイレ(777dd)が出ない

現在ラッキートイレ(777dd)の確実な出し方はない。ランダム要素のため完全に運ゲー。
放置時間は7時間〜9時間が良いとされているが、同じ7時間放置でも450dd〜1500ddと振れ幅が非常に大きく、法則性ははっきりしていない。

777ddのラボワークは2回あるため、運が良ければ4000GP(ガチャ20連分)が手に入る。

+ デマ・オカルトネタについて
デマ・オカルトネタは以下の通り。信じるかは飼い主次第。

①すかしっぺ連打でクリア出来る→すかしっぺラボワーク中のクリア報告がないため×
②小型のほうが出やすい→小型リヴリーの実装数・飼い主が圧倒的に多いため×
③シャワーを浴びせたほうが出やすい→ラボワーク以外で段々とシャワーをやらなくなるため×
④dd・GPがないほうが出やすい→始めたてのほうがクリアできることになるため×
⑤エサ・連れ歩きで変化する→運営がそこまでリヴリーを大事にしていない常に満腹、決まった時間での/poopでも変動するため×




GP稼ぎ関連

GPが貯まらない

GPの稼ぎ方は以下の通り。手堅くやっていれば1日200~400GPが手に入る。

①ログインボーナス
②デイリーラボワーク(1日10~140G?)
③自分の島の水やり・収穫(10G?)
④他人の島の水やり・収穫(1G~ランダム。1日の上限あり)
⑤GP受け渡し(要フレンド。遅れるのは1日20件まで)
⑥常設ラボワーク
⑦ランクアップ報酬
⑧運営からの配布



ガチャ関連

ガチャコンプ要素はある?

アイテム欄が埋まるだけでコンプ報酬はない。コンプガチャは現在法律で禁止されているので実装されることはない。
ガチャ関連については『ガチャ/リセマラについて』参照。



ガチャチケが消えた

ガチャチケの使用期限は受取から1日ほどと短い。SRガチャチケはまだ登場していない。
運営から配布されるチケットは3日、それ以外は基本的にNチケットは1日、Rチケットは3日、SRは7日に設定されると予想される。



ガチャチケのレアリティと違うものが出た

書いてあるレアリティ以上のアイテムが排出される仕様。

ガチャチケ(N) N・R・SRが排出
ガチャチケ(R) R・SRが排出
ガチャチケ(SR) SR確定



ガチャで○○が当たらない・交換に出ない

①アイランド/ファッションのガチャ切り替えをしていないため
②ガチャごとに個数と確率が異なるため
(ガチャラインナップは島/服で各20個~30個以上)
③研究員に人気のアイテムのため
(可愛い服、なんでも合う背景、映える小物は人気が高い)
※そのほか確率に関しては 『ガチャ/リセマラについて』参照。



○○ガチャアイテムのデザインがパクリっぽい


アイテムのデザインに関しては、デザイナーが同じ・同社のゲームから流用の可能性がある。十分な確証・証拠がない場合は拡散したり騒いだりしないこと。
※左が同社の提供する『ポケコロ』より引用。右が『リヴリーアイランド』より引用。解説のため画像の一部を反転。




その他

アンケート・クイズの集計が見たい

詳細は『クイズ・アンケート』を参照。



二次創作をしてもいい?

ガイドラインに沿った活動であれば可。公式ロゴ使用、公式画像を使ったグッズ販売、公式有料コンテンツのリーク、エロ絵、「○○キモイ」等の悪意あるコラ画像等はNG。
詳細は[サブメニュー]→[その他]→[著作物利用ガイドライン]を参照。

+ 補足
公式にフォローされていない場合でもタグ・リヴリー名・キャラクター名で巡回されたり、流れてきたものを拾われたりすることがある。棲み分けしたいのであればリヴリー名等を記載しない(伏せ・略す)などして自衛しよう。



サブアカウントを作ってもいい?

公式から1つの端末につき1アカウントとアナウンスあり。
違う端末であればOK。同一端末はNG。例えば、1つのスマホに姉妹で2つのデータを作り、切り替えて遊ぶといった遊び方もアウトとなるため注意。



複数アカウントを作ってもいい?

前述の通り。基本的に1端末1アカウント以外はアウト。運営が怪しいと思ったらBANの可能性も十分ある。大人しく1端末1アカウントでリヴリーを育てよう。
複数プレイヤーからの運営への問い合わせ・回答から分かる内容は以下の通り。

▼複数アカウントの例
セーフ ○機種変更した端末で、新しくアカウントを作った
○スマホ・タブレットで別々のアカウントを作った
アウト △端末の故障・水没でデータが消えたので仕方なく作り直した
△引き継ぎコードを設定しておらず、仕方なくアカウントを作り直した
×機種変更前・後のアカウントを切り替えて遊んだ
×リセマラ・アイテム送信のため複数アカウントを作成した
×友達にプレゼントを送るため、何度もアカウントを作成した
×荒らし・出会い目的で別アカウントを作成した
×エミュレータで大量にアカウントを作成した
※情報提供ありがとうございました


+ 複数アカウントによるペナルティについて
  • 2021.9月現在、複数アカウント・エミュレーターによる大量アカウント作成のペナルティはない。
  • 生配信で「把握はしている」との言及はあったが、野放しとなっている。
  • アプリゲームにおいて重要な『ダウンロード数稼ぎ』のためと予想されている。100万ダウンロード突破までそのままの可能性が高い。



パソコン・ブラウザで遊びたい!

PC版はないため、パソコンで遊ぶことは出来ない。DMM・steamなどでの配信も今のところは予定されていない。
エミュレーターの使用は利用規約で禁止されているので、対応OS搭載のスマートフォンかタブレットでしかプレイ出来ない。



エミュレーター・スイコンはBANされる?

2021.10月現在、BANされたという報告はない。
当然、前述した通りエミュレーターは利用規約で禁止されているのでアカウント停止の可能性もある。使用する場合はすべて自己責任で行うこと。

+ エミュによるペナルティについて
リリースから90日間ずっとエミュレーターで複数アカウントを24時間起動していても、リリースからずっとスイコンで水やりしてもBANされていないとの報告あり。しばらく対策されない可能性が高い。



〇〇の実装/〇〇出来るって聞いたけどいつ?

公式Twitterにてリリース日のアナウンスがない場合は鵜呑みにしないこと。
特にペニーダーク氏のツイートはあやふやで信憑性が低いので、正式なお知らせが出ていない場合はむやみに広めたり、人に聞いたりしないこと。

+ 補足
  • 例として『追い出した家出リヴリーは研究所に行く』など。誤解を生んだ上にツイート段階では実装されておらず、アップデートまでそのままとなっていた。
  • 同社のゲームは予定通りに始められない予告や不十分なアナウンスが流れることが良くある。不満であれば要望を送ろう。



お問い合わせの返信が返ってこない

問い合わせ画面にある通り、バグに関する問い合わせなど一部の問い合わせは返信が来ない。運営に都合の悪いものは確実に返ってこない。
既に問い合わせがあった内容は1日~程度、課金に関する問い合わせはそれ以上かかるため気長に待とう。




○○って何?

○○リストって何?

ウィッシュリスト=そのプレイヤーが欲しいアイテムリスト
ダブリスト=そのプレイヤーのダブりアイテムリストのこと。
研究員のプロフィール画面から確認することが出来る。


変身薬って何?

変身薬は現在ネオベルミン・プラステリンの2種類

ネオベルミン リヴリーの姿を別な種類に自由に変更することができる。
[変身]ボタンの色は暗い緑。
同じリヴリーには変身出来ない。
プラステリン 薬のラベルと同じリヴリーの一部のパーツを
微妙に変更することが出来る。
[変身]ボタンの色は明るい紫。
おでこの模様、目の色などが変わる。
ネオベルミンに戻すことは出来ない。



リヴホムパーツって?

変身薬(ネオベルミン)を初めて作ったときに入手出来るファッション。レアリティはR。リヴリーのパーツが着せ替えパーツのモチーフになっている。



twitter公式タグはあるの?

公式タグは以下の通り。

#リヴリー ゲームプレイ全般
#うちのリヴリー プレイ画面、リヴリー・ホム紹介、スクショなど。
#リヴフォト撮影会 [/photo]機能を使用したARフォト写真投稿用タグ。
#リヴリーファンアート イラスト、二次創作など。ぬいぐるみなどの造形物も可。


+ 非公式タグ #リヴリー交換 #リヴリーアイランド交換など
いずれも擬人化、同性愛等の要素を含む場合はタグ付け非推奨



アキラ/ペニーダークって?

詳細は公式Twitterか『キャラクターについて』を参照。



外部研究員・先輩研究員って?

外部イラストレーター、過去に開発に関わった人など、公的に製作に関わる人のこと。

+ イラストレーターが知りたい場合
公式にTwitterをフォローされているので見てみよう。外部委託の場合はガチャ実装後にデザイナーが紹介される。
仕事の邪魔になってしまうため、キャラクター・ガチャに関する質問やリプライ・DMは絶対にしないこと。




その他・実装/修正されなさそうな要素について



+ リヴリーの魔法の実装
旧リヴリー同様、魔法が使えるようになる可能性が高い。ただし、リヴリーではなく新要素であるホムンクルスが使えるようになる可能性が高い。


+ リヴリー専用の洋服、アクセサリー
旧リヴリーから「リヴリーは洋服を着ない」と明言されているため。旧版の設定のため大人の事情で実装される可能性はある。


+ アイランドアイテムの配置変更・微調整
ユーザーによって配置が異なると読み込みエラーや処理落ちのリスク、アイテム同士の干渉によるバグ発生の可能性が高まるため。
同種のガチャアイテムであっても組み合わせによって浮きあがって見えたり、重なって見えなくなったりするのは惜しいところ。


+ ファッションアイテムの修正・微調整
別な種類のガチャファッション同士で組み合わせると重なり・ズレが発生したり、重なり方が微妙(前髪に眼鏡が乗る、上着の袖の上から手袋をはめる、ズボンの上から靴を履く など)になることがある。こちらに関しては仕様のため修正は行われない。


+ 家出リヴリーの引き取り/譲渡/死亡/救済
長期の旅行から帰ってきたらリヴリーが居なくなっていた!引き取られて居なくなってしまった!等、ユーザー間のトラブルとなりかねないため。
売却・引き渡しといったユーザー同士、あるいはユーザーから運営NPCといったリヴリーとのお別れ方法の実装は充分にありえる。
※Twitter・公式お知らせにて『引き渡す』は「基本的に研究所に送られて飼育員たちが世話している」と告知されたが、7月時点ではプレイヤー間をたらい回しにされている。他プレイヤーの島から追い出された場合、アキラの島へ送られるようになった。


+ 旧リヴリーからの引き継ぎ/復活
研究所が変わったため不可。旧リヴリーがサービス終了し、デザインが一新された以上、膨大なプレイヤーデータが未だに残っているとも考えにくい。


※いずれも希望が多い場合は実装される可能性がある。欲しい機能があれば運営に要望を送るのが良いと言える。



▼コメント欄
  • 1度アプリを消してやり直そうとしたところIDを入れないとできないとなっておりIDも忘れたため消すことができない。 -- ゆちご (2024-08-05 15:50:10)
  • 現在はアカウントの削除、退会が可能 -- 名無しさん (2024-12-20 13:41:49)
  • モンスターが怖い今でもモンスターって出る? -- ゆづ (2025-04-05 22:10:15)
名前:
コメント:
ウィキ募集バナー