「武将別伝(信長の野望)「ヒ」」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

武将別伝(信長の野望)「ヒ」 - (2012/06/16 (土) 11:16:48) の編集履歴(バックアップ)


このページは数あるニコニコ歴史戦略ゲー動画の登場人物について、各動画内での列伝をまとめていくものとして用意しました。
主役級の活躍を見せた人物はもとより、名脇役、好敵手からネタ☆キャラまで幅広く紹介されるページになることを願います。
ここでは信長の野望・太閤立志伝の人物について扱います。

参考用リンク先(需要のありそうなものがあれば随時追加推奨)

武将別伝(戦国)
ア行
ア2
ハ行
カ行 マ行
サ行 ヤ行
タ行 ラ行
ナ行 ワ行
史実姫

久武親直 (ひさたけ ちかなお)

(?~?)長宗我部家臣。元親・盛親に仕え、讒言によって反対派を粛清。彼がもたらした混乱は長宗我部家改易の原因となった。その後加藤清正に仕えた。地元高知では奸臣として恨まれており、怪談「 七人ミサキ 」を生む程(ただし彼の悪評は大半が後世の軍記物からの出典である)。
梟雄の野望」での強烈なキャラが歴史戦略ゲー動画界隈に定着。動画での活躍により劉禅・黄皓の様に「斬れなくなった」人物は多いが、逆に「斬りたくなった」人物も珍しい。最近はそんな黒い所が受けたか、人気が出始めている。 なにがクククだ!

革新  統率 29 武勇 21 知略 82 政治 62 義理 7 計略A

+ プレイヤー勢力・遊佐家初期家臣。「ククッ」
低義理が評価されて梟雄の楽園・能登入り。「腹黒い」を通り越してサディストの異常者である。彼が敵キャラクターの前に登場する事は、死亡フラグに直結する可能性が極めて高い。最後は、クローリーの導きにより、遊佐続光・藤堂高虎他と共に異次元の世界に旅立った。
本動画の影響は殊の外大きく、ニコニコ動画における久武親直メジャー化の先駆けともなった。

+ プレイヤー勢力・河野家途中参加。「讒言で主家を滅ぼす程度の能力」
智謀が高いので助言をする事があるが、「讒言で主家を滅ぼす程度の能力」の人なので、色々危ぶまれている。

+ プレイヤー勢力・毛利家途中参加。「やっぱり危ない久武親直」
梟雄の野望の影響を多く受けている動画だけに、久武が真っ黒でサディストなのは相変わらずの上、幾らかの変態ぶりも追加されている。宇喜多直家・松永久秀・陶晴賢と「黒備」を結成。黒備メンバーでは一番の若手で将来が楽しみ。

+ プレイヤー勢力・豊臣家九州組初期武将。「皆忠義者(1名を除く)」
関ヶ原の合戦後加藤家に仕えていたので史実通りの配置。智謀が高く頼りになる。
視聴者からはククク笑いなどの言動が危ぶまれているが、汚名の挽回と返上を間違えたり、白い久武を目指したり、火牛計を欲しがったりと、如水と漫才を繰り返したりとちょっとお茶目。
回を追う毎に視聴者達の中でも愛着が沸いてきたのか、紙芝居に少し出るだけでも関連するタグや「ククク」とコメントが付けられる人気者となっている。
戦場では主に清正の副将としてそれなりの知略(笑)(by清正)を生かして活躍している。
大阪勢と合流した後は、因縁根深い長宗我部盛親の副将としてコキ使われている。

+ 「毛利家の野望」続編。松永家家臣
「黒備」の一人。やはり危ない。今回の久武は、ニコ厨要素が満載だ。

+ プレイヤー勢力・長宗我部家初期家臣。「天道でも変わらぬご愛顧を」
体験版でプレイできるシナリオ「鳥無き島の蝙蝠」のプレイ動画。
グラは「革新」の使いまわs…馴染みのある顔を起用する事で愛着を持たせている。流石はコーエー。
久武の場合、あの表情で何か言われても不安しか生じない。うp主のツッコミで一緒に笑ったら歴戦の住人。

関連動画――

外部リンク――



百武賢兼 (ひゃくたけ ともかね)

(1538~1584) 龍造寺家家臣。五人いる 龍造寺四天王 のうちの一人。沖田畷の戦いで戦死。
決して 百式 ではない。

革新  統率 78 武勇 84 知略 25 政治 17 義理 85 足軽A,弓B

ニコニコ大百科 『百武賢兼』

+ 備四天王のひとり
備大将が主家から出奔して独立したときに駆け付け股肱の臣となった。
数々の戦で手柄を立てながら驕ることがなかったが、天下統一を見る事なく病死した。



平岡房実 (ひらおか ふさざね)

(1513~1572)河野家家臣。智勇兼備の勇将であり、来島通康とともに傾きゆく主家に忠誠を尽くした。
「革新」ではユニークな顔グラフィックを与えられた。

革新  統率 70 武勇 68 知略 64 政治 65 義理 91 弓B,内政B

ニコニコ大百科 『平岡房実』

+ プレイヤー勢力・河野家初期家臣。紙芝居常連
紙芝居への登場は二話から。河野家股肱の重臣・忠臣としてまめまめしく働いている。顔グラフィックでもじわじわ人気。
しまいには、「スッパマン」という愛称までつけられた。



平手政秀 (ひらて まさひで)

(1492~1553)織田家臣。信長の傅役を務めその奇行を度々諌めたが聞き入れてもらえず、最期の諌言として自刃を遂げたとされる(諸説あり)。流石の信長もその死を心から悼み「政秀寺」を建て菩提を手厚く弔った。
尾張統一以前に亡くなったため「革新」には登場しないが、信長元服の頃のシナリオがある作品の織田家には欠かせない武将。
カオス戦略ゲー「HARAKIRI」ではステータスの都合上、ほぼ真っ先に切腹してしまう。

蒼天録 統率 33    知略 70 政治 75 義理 80,野心 26 弁舌/収拾,誘導,迎撃
天道  統率 58 武勇 26 知略 88 政治 83 義理 95 同討

+ 松平家臣
旧斯波家臣。第3話で紹介。17歳での登場。
細川家への外交・内応工作に活躍。





コメント欄

  • 名だたる名将を差し置いて、久武さんの項が一番充実しとるw -- 名無しさん (2008-10-29 14:30:36)
名前:
コメント: