このページは数あるニコニコ歴史戦略ゲー動画の登場人物について、各動画内での列伝をまとめていくものとして用意しました。
主役級の活躍を見せた人物はもとより、名脇役、好敵手からネタ☆キャラまで幅広く紹介されるページになることを願います。
ここでは三国志の人物について扱います。
参考用リンク先(需要のありそうなものがあれば随時追加推奨)
眭固
(スイコ)
(?~199)軍閥・黒山軍の頭領。字は白兎(ハクト)。大司馬・張楊に従う。当時の主君だった張楊を殺した同僚の楊醜を討つなど義理堅い逸話を残しており、人望も厚かった。
張楊の勢力を引き継ぎ袁紹に合流しようとしたが、曹操に討たれた。
三國志Ⅸの顔芸武将の一人。
		| 三國志IX | 統率 67 | 武力 74 | 知力 40 | 政治 7 |  |  | 
		| 三國志11 | 統率 63 | 武力 71 | 知力 38 | 政治 7 | 魅力 33 | 強奪/槍兵A | 
    
    
        | + | 四季軍の武将として初登場。 | 
四季軍の武将として初登場し、後に神主軍の中である種の兵器(顔芸的な意味で)として扱われている。
古明地さとり・こいし姉妹を顔芸で驚かせて隙を作るなど、随所で活躍している。
 また敵兵法の阻止率が高めで、それをフェイスガードと言われている。
 曰く、地霊三国志の影響により、いつも叫んでいるキャラクターになったらしい。
 | 
最終更新:2011年10月25日 12:31