このページは数あるニコニコ歴史戦略ゲー動画の登場人物について、各動画内での列伝をまとめていくものとして用意しました。
主役級の活躍を見せた人物はもとより、名脇役、好敵手からネタ☆キャラまで幅広く紹介されるページになることを願います。
ここでは三国志の人物について扱います。
参考用リンク先(需要のありそうなものがあれば随時追加推奨)
蔡和
(サイカ)
(?~?)蔡瑁の甥。赤壁の戦いで呉に偽りの降伏をして内情を探ろうとするが周瑜に見抜かれる。開戦直前に呉軍の士気を高めるために処刑された。
		| 三國志IX | 統率 43 | 武力 50 | 知力  3 | 政治 34 |  |  | 
		| 三國志11 | 統率 39 | 武力 50 | 知力  1 | 政治 26 | 魅力 45 | 水軍A | 
    
    
        | + | 劉表軍→張繍軍 | 
ゆかりん萌えの罪袋。ウザキャラ。毎回のように張允に殺されそうになる。
 | 
蔡中
(サイチュウ)
(?~?)蔡瑁の甥。蔡和と共に呉へのスパイとして潜入するが、逆に周瑜に利用された。蔡和と同じく赤壁の戦いが開戦する時に処刑される。
名前は「蔡仲」とも。
		| 三國志Ⅸ | 統率 45 | 武力 53 | 知力  3 | 政治 24 |  |  | 
		| 三國志11 | 統率 40 | 武力 54 | 知力  2 | 政治 22 | 魅力 43 | 操舵/水軍S | 
    
    
        | + | 劉表軍→張繍軍 | 
ロリコンな上にウザキャラという救いようの無いキャラ。例によって張允が殺したがっている。
 | 
蔡瑁
(サイボウ)
(?~?)劉表の妻の弟。演義では劉綜を跡継ぎにするために姉と共に、劉琦を跡継ぎに指名する劉備を討とうとするが失敗する。
曹操軍に降伏後、対呉に向けて水軍都督に命じられるが周瑜の離間策にかかり、甥の張允と共に曹操に斬られる。結果、水上での戦いが苦手な曹操軍は大敗することになる。
正史では従事中郎・司馬を経て、長水校尉を歴任した。
		| 三國志IX | 統率 75 | 武力 67 | 知力 76 | 政治 77 |  |  | 
		| 三國志11 | 統率 77 | 武力 70 | 知力 77 | 政治 72 | 魅力 62 | 操舵/水軍S | 
    
    
        | + | 劉表軍武将→張繍軍武将。キャラブレイクなし | 
いたって常識人……ではあるのだが、自重しない発言を繰り返す甥の蔡和・蔡中のコンビのフォローに回ったり、隙あらばその二人を殺そうとする張允にブレーキをかけたりと気苦労が絶えない。
 | 
最終更新:2011年10月21日 19:57