電略
駅名標
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
概要
菜々見線の第一次全線開業、第9回で設置・10回で開業した。
元々は特急停車駅・普通列車の運転系統分離という、城凍地方南東部の交通の要衝であった。
特急列車が月凍線経由となった後は、しばらく不遇の扱いを受けていたが、第16回で鶴鉄柏浜との直通運転を開始した際に、空港へのアクセス玄関という新たな役目を得ることになった。
所在地
南花峰郡日織川町 大字十姉妹1-1
乗り場案内
乗り場
|
行き先
|
1番線
|
菜々見線 Fast建山・弓ヶ峰方面
|
2番線
|
鶴鉄成浜線 槍ヶ浜・柏浜方面
|
3番線
|
菜々見線 凍内・菜々見海岸方面
|
路線・隣の駅
■
浜空快速
南暮越駅 ← 十姉妹駅 → 凍内駅
■普通
歴史
-
第10回:白紙ダイヤ改正・特急ななみエクスプレス、急行タテヤマ運行に伴い開業。駅名「晴日十姉妹」(はるひ-じゅうしまつ)
-
第16回:柏浜への直通へ伴い3線→4線に拡張。駅名変更:晴日十姉妹→十姉妹
-
第20回:ダイヤ改正、浜空快速運転開始。4線→3線に縮小。
駅舎イメージ
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (50%)
最終更新:2010年08月06日 14:51