成浜線
-
管轄(事業種別)
-
柏浜地区内:鶴屋旅客鉄道会社(第1種鉄道事業者)
-
城凍地区内:同上(第2種鉄道事業者)・対々急行鉄道(第3種鉄道事業者)
-
複線区間
-
本線:十姉妹駅〜槍ヶ浜駅間
-
暮越支線:なし(全線単線)
概要
鶴屋旅客鉄道会社柏浜支社の路線としては2番目の路線。
定義上は柏浜本線の支線なのだが、直通特急も通るため、非常に重要な役割を果たしている。
槍ヶ浜駅〜小松原駅間は単線になっているが、配線はすべて一線スルーになっており、
通過する電車が速度を落とさずに通過することが出来るように配慮がなされている。
なお、同路線は対々急行鉄道が管轄する城凍地区にも直通しているが、
普通に関しては、同地区内でも成浜線内では鶴鉄の運転士が乗務を行っている。
利用状況
直通運転を行っていることもあり、利用者は結構多い。
かつて運行されていた、柏浜〜東暮越間の区間快速は比較的閑散としていたが、
それに代わって運行を開始した浜空快速は、
空港アクセスとしての性能が強まったこともあり、かなりの混雑を見せている。
歴史
-
鶴鉄第5回:槍ヶ浜駅〜小松原駅間の路線として開業。
-
鶴鉄第7回・対々第16回:十姉妹駅〜槍ヶ浜駅間開業。
同時に、特急フォーシーズンが南暮越〜小松原駅間を走行するようになる。
-
鶴鉄第8回:暮越支線が開業。直通の区間快速が設定される。
-
鶴鉄第11回・対々第21回:区間快速が廃止され、浜空快速が運転を開始する。
駅
運行車両
-
AR7・AR8・ARX
-
E531系
-
E231系(エメラルド)
-
253系(退役済)
-
281系(退役済)
-
103系(エメラルド・退役済)
最終更新:2010年08月06日 14:59