東鳩急行電鉄 > 宮ノ内駅

宮ノ内(みやのうち)駅

概要

第2回動画にて竣工した、動画上では初の新規設置となった旅客駅で、鳩急では良く見られる、1番線を貨物専用ホームとする2面3線駅である。 竣工時には「保科町」と命名されたが、諸般の事情によりすぐに「宮ノ内」と改称され、「保科町」の名前は直後に竣工した隣駅に譲ることとなった。

普通のみ停車の駅ではあるが、子会社のファミレスチェーン「ブルースカイ」1号店がオープンしたり、一時期保科町と命名されていたり、あげくはニコ鉄A8界では初とされる地雷の存在が発覚するなど、なにかと話題の多い駅である。

駅名標

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。

運行本数

種別 本数 備考
特急 2本/日 通過
高速 1本/日 通過
急行 1本/日 通過
普通 1本/日

乗り場案内

乗り場 路線名・行き先 備考
1番線 貨物専用ホーム 特急マイティウィングが通過時に使用
2番線 東鳩本線 来栖沢・向阪方面
3番線 東鳩本線 神岸崎方面

名所・ランドマーク

  • 地雷根絶祈念碑
    • 宮ノ内下車徒歩5分ほど
    • 第2回動画にて、A8では初となる地雷の炸裂を捉えた地点にひっそりと建っている祈念碑。

路線・隣の駅

東鳩本線  特急踊り子には触れないでください特急マイティウィング高速東鳩ライナー急行   通過  普通   長岡台駅 ← 宮ノ内駅 → 保科町駅

元ネタ

宮内レミィ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年08月06日 15:09
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。