東北日本鉄道 > 愚具留線

愚具留線

  • 管轄(事業種別)東北日本鉄道(第1種鉄道事業者)
  • 路線距離(営業キロ):??km
  • 軌間:1067mm
  • 駅数:9駅(起終点、鹿男線との共用区間含む)
  • 複線区間:全線(一部複線を鹿男線と共用)
  • 電化区間:全線(直流1500V)
  • 閉塞方式 
    • 愚具留台〜弘南支社接続地点:複線自動閉塞 (ATC型) その他:複線保安閉塞(ATS-P型)
  • 最高速度:130km/h

概要

元々空港線として開業した京亜尼寺〜真戸空港間を、 南は弘南方面、北は真戸市まで延伸し現在の形となった。 全線に渡ってニコニコ鉄道弘南支社の梓谷線と相互乗り入れをしている。

停車駅案内

歴史

車両

  • 東急6000系(主に快速) 東鉄線内も130km/h運転を行う。快速運用に就き、 真戸市〜弘南間を運転する。
  • 阪急5300系(主に各駅停車) 東鉄所有の通勤型車両で唯一、弘南支社用の直通機器を備えている車両。 各駅停車運用に就き、真戸市〜弘南を運転する。

駅一覧

真戸市駅(G-01) 鈴が丘駅(G-02) 極味台駅(G-03) 双子柊駅(G-04) 神無月川駅(G-05) 大和京亜尼寺駅(G-06) 真戸空港駅(G-07) 愚具留台駅(G-08) 野州山元駅(G-09)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年08月06日 15:10
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。