6月7日 わふーっ!!! ようやく13話(後)をうpしました。 良かったらご覧下さい。
タイトル | 位置づけ | うp主 | 開発都市名(マップ種類) | マイリスト | 最初回 | 最新回 |
スマイル高速鉄道 赤地支社 |
ライバル会社 | HIS |
北宇治郡 (寂れたスキーリゾート(オリジナル)) |
● | ● | 第13回《後》 |
---|
1、赤地国際スキー場の売却禁止 (鉄道を使いここの黒字化が、一番の目的となるので。)
2、車輛の「台車履き替え」の禁止 (当支社には技術部門がなく、台車を履き替えることが出来ないので。)
3、株取引の禁止 (面倒で、特に魅せる方法も思いつかないので。)
4、赤字になっても怯まない (先行投資が重要!! 攻撃的な戦略で運営を行います。)
【波霧里線(黒地線)】 ・スマ鉄黒鹿 (すまてつくろじか) ・波霧里 (はむり) ・蒔柳井 (じやない) ・華藻 (かも) ・詩澪内 (しれいない) ・出洲 (です) 作文は、「スマ鉄黒字化は無理じゃないかもしれないです」
【赤地線】 ・赤地国際スキー場 (あかじこくさいすきーじょう) ・赤地山登山口 (あかじさんとざんぐち) ・赤地台 (あかじだい) ・葉無果 (はむか) ・榎井 (えない) 作文は、「赤(字)時代は、迎えない」(赤地台〜榎井)
【都津丹生線】 ・柄府江 (えふえ) ・伏木 (ふしき) ・都津丹生 (とつにゅう) ・刃阿里 (はあり) ・榎井 (えない) 作文は、「FF式突入は ありえない」
【なるかも線】 ・柄府江 (えふえ) ・伏木 (ふしき) ・成華藻 (なるかも) ・詩澪内 (しれいない) 作文は、「FF式、なるかもしれない」
【炉亞洲線】 ・炉亞洲 (ろあす) ・参和台 (さんわだい) ・矢芯 (やしん) ・利手 (として) ・直野 (なおの) ・越田 (こした) 作文は、「Loasさんは、ダイヤ神として名をのこした」
【詩澪内本線】 難出茂 (なんでも) 矢戻馬 (やれいば) 出来 (でき) 流華藻 (るかも) 詩澪内 (しれいない) 弟子 (でし) 余 (よ) 作文は、「なんでもやれば、できるかもしれないでしょ?」
【雷都ライン線】 雷都ライン (らいとらいん) 一駅のみなので、作文はございません。
【新交通ろあすちゃん】 ・炉亞洲漁港 (ろあすぎょこう) ・炉亞洲島団地 (ろあすとうだんち) ・西波霧里 (にしはむり) ・波霧里 (はむり) ※新交通システムには「作文」はございません。
赤地国際スキーリゾート (本社所在地:スマ鉄 赤地支社) ・赤地国際スキー場 ・赤地温泉旅館 銀雪館<本館・別館>
しきみ湖プレジャーファーム (本社所在地:スマ鉄 赤地支社)
すどう百貨店 (本社所在地:スマ鉄 赤地支社) ・蒔柳井駅前店 ・榎井店 ・二国ヶ丘店(桜高速管内) ・冬月店(ニコ鉄詩夢管内)
四季劇場<劇団四季彩> (本社所在地:スマ鉄 赤地支社) ・彩(いろどり)劇場 蒔柳井 ・彩劇場シャイニング(安地鉄道管内)
LUMICO (本社所在地:スマ鉄 赤地支社) ・榎井ルミコ1(榎井駅東口駅前広場2) ・榎井ルミコ2(榎井駅東口駅前広場1)
遠想フレッサ・イン (本社所在地:遠想鉄道) ・遠想フレッサ・イン 蒔柳井 ・遠想グランドフレッサ 榎井
東方シネマズ (本社所在地:ニコ鉄 鶴抵<かくてい>支社) ・東方シネマズ 榎井
快楽亭(本社所在地:ニコ鉄 姫嫁支社) ・詩澪内店 ・出来店 ・難出茂店
桜高速鉄道株式会社 (桜笑高速共同出資相手先) ニコニコ鉄道株式会社詩夢支社(直通先・NKSエイルシーム航空共同出資相手先)