第05回にて、初音島開発のために必要な資材の供給を目的に、資材工場とともに操車場として開業する。 そして第11回にて旅客駅に昇格、堀江線が晴れて開業することに。 午後8時(20時)になると、駅構内に鳴り響く時報が名物。
駅名は、第一次ニコニコ大戦勃発時に、鳥羽一郎のレーザービームから初音市を守った伝説の部隊「ザ・ドリフターズ」の面々の出身地であることに由来する。 現在、そのドリフターズのリーダーであったいかりや氏が当駅の駅長を務めている。
上り線:盆回り 下り線:マツケンサンバ?
● 堀江線 佐田間差駅 ← 渡利府駅 → 堀江駅
タグ:
下から選んでください:
A7公式 A8公式 A9公式 ADS公式 AHX公式 ニコニコ動画(9)
ニコニコ証券取引所
メニューの説明はこちら