第05回で登場した貨物輸送線。第11回で資材輸送の役目を因幡貨物線に譲り、旅客営業を開始したあかつきに、現在の「堀江線」という名称に改められた。将来的には環状線になる予定であるが、立場的には東の黄緑色の環状線に対する、西の橙色の環状線となりそうだ。 ラインカラーは ● (オレンジ)。幻想郷線から転属となった201系2500番台がローカル輸送を担っていることから、どう見ても大阪環状線です本当にありがとうございました。
駅名 | 接続路線 | D快速 | 備考 |
初芝五洋駅 | ● | ||
桜田楼善駅 | ● 初音島線 | レ | |
堀江駅 | ● 初音島線、 ● 因幡貨物線 | ● | |
渡利府駅 | レ | ||
佐田間差駅 | レ | ||
能登澄川駅 | ● 能登急行線 | レ | |
新朝日駅 | ● 能登急行線 | ● | |
佐山新庄駅 | - | ||
鞠名落合駅 | - | ||
unknown | = |
※D快速は能登急行線経由で鶴抵支社方面へ接続