#contents *概要 -アマルガムコミックスは96、97年度のみ出版を行ったアメコミの出版社。 -アメコミ出版のツートップによる「MARVEL vs DC」クロスオーバーの結果誕生した新たなユニバースを描いた作品群で、同作の結末である「二つの世界の融合」の結果が描かれている。 -ここでは「バットマン」+「ウルヴァリン」等、両者の人気キャラクターを合体させたキャラクターが誕生している。 -プロローグはクロスオーバー『グリーンランタン/シルバーサーファー:アンホーリー・アライアンス』(Green Lantern / Silver Surfer : Unholy Alliances)の最終コマ。 -世界の名称は「アマルガムユニバース」と呼ばれている。MARVEL式に番号で呼ぶ場合は「アース-9602」。 *第一期(1996年) -レジェンド・オブ・ダーククロー(Legend Of The Dark Claw) -JLX -アマゾン(Amazon) -ドクター・ストレンジフェイト(Doctor Strangefate) -アサシンズ(Assassins) -スーパー・ソルジャー(Super Soldier) -スピードデーモン(Speed Demon) -ブルース・ウェイン:エージェント・オブ・シールド(Bruce Wayne, Agent Of S.H.I.E.L.D) -X-パトロール(X-Patrol) -スパイダーボーイ(Spider-Boy) -バレッツ&ブレスレッツ(Bullets & Bracelets) -マグニートー&マグネティックメン(Magneto & The Magnetic Men) *第二期(1997年) -JLX アンリッシュド(JLX Unleashed) -ジェネレーション・ヘックス(Generation Hex) -ダーククロー・アドベンチャーズ(Dark Claw Adventures) -ロボ・ザ・ダック(Lobo The Duck) -バットシング(Bat-Thing) -スーパーソルジャー:マン・オブ・ウォー(Super Soldier:The Man Of War) -チャレンジャーズ・オブ・ファンタスティック(Challengers Of The Fantastic) -ソーリオン・オブ・ニューアスゴッズ(Thorion Of The New Asgods) -アイアンランタン(Iron Lantern) -エキサイティング・X・パトロール(Exciting X-Patrol) -スパイダーボーイ・チームアップ(Spider-Boy Team-Up) -マグネティックメン・フィーチャリング・マグニートー(Magnetic Men Featuring Magneto) *主なキャラクター **アクセス Access -【ヒーロー?】本名:Axel Asher 男性 -MARVEL世界とDC世界を行き来できる能力の持ち主。 -MARVELの正史世界(アース-616)に生まれた人物という設定。版権はMARVELとDCが共同所有。 **アマゾン Amazon -【ヒーロー】本名:Ororo of Themyscira 女性 --ワンダーウーマン(DC)+ストーム(MARVEL) -アマルガム世界ではストームがダイアナ(ワンダーウーマン)の国に拾われてアマゾンとして育てられる。 -ストームがアマゾンの座に就き、ダイアナはパニッシャーと結婚(下項目参照↓) **アサシンズ -女性暗殺者コンビ。 ***キャッツァイ Catsai -【ヒーロー】本名:Elektra Kyle 女性 --キャットウーマン(DC)+エレクトラ(MARVEL) --エレクトラの武器である釵(サイ)から、「キャットサイ」と読む人もいる。 ***デア・ザ・ターミネイター Dare the Terminator -【ヒーロー】本名:Slade Murdock 女性 --デスストローク・ザ・ターミネイター(DC)+デアデビル(MARVEL) --どっちも男であるデスストロークとデアデビルが合体した女性キャラ(本名も二人の本名スレイド・ウィルソン、マット・マードックを足したもの)。 -テラ-Xとジェリカという二人の娘がいる。 --ジェリカはミュータント・タイタンズのメンバーだったが、死亡している。 --テラ-XはExciting X-Patrolに登場する。 -ビッグ・クエスチョンの手により死亡する。 ***J.ジョナ・ホワイト J. Jonah White -【一般人】本名:同じ -ペリー・ホワイト(DC)+J.ジョナ・ジェイムソン(MARVEL) -編集長同士の合体。 ***ジミー・ユーリッチ Jimmy Urich -【一般人】本名:同じ -ジミー・オルセン(DC)+ベン・ユーリッチ(MARVEL) -新聞記者同士の合体。 ***ウィンタースティック Winterstick -【ヴィラン?】本名:不明 -ウィンターグリーン/ウィリアム・ランドルフ・ウィンターグリーン(DC)+スティック(MARVEL) -ウィンターグリーンはデスストロークの協力者。 -スティックはデアデビルやエレクトラの先生。 **キャプテンマーベル Captain Marvel -【ヒーロー】本名:William Mar-Vell 男性 --キャプテンマーベル(DC)+キャプテンマーベル(初代,Mar-vell)(MARVEL) -ベースはDC版のビリー(ウィリアム)・バットソン -単純にマーベル版のコスチューム(最初のコスチューム)を着せた姿。 **スーパーソルジャー Super-Soldier -【ヒーロー】本名:Clark Kent 男性 --スーパーマン(DC)+キャプテンアメリカ(MARVEL) -平凡な青年クラーク・ケントが、かつて地球に流れ着いた宇宙人の遺体から細胞を採取して作り上げた血清を投与されて超人兵士に。 **ブルース・ウェイン Bruce Wayne -【ヒーロー】本名:Bruce Wayne 男性 --ブルース・ウェイン(DC)+ニック・フューリー(MARVEL) -MARVEL世界のスパイ組織S.H.I.E.L.D.がアマルガム世界にもほぼそのまま存在しており、ブルースはその工作員となっている。 -ニック・フューリー本人は別個に存在。よき上司としてブルースを影ながら応援している。 -ニック・フューリーと一緒に活動しているのが、サージェント・ロック(DC)である。 **ムーンウィング Moonwing -【ヒーロー】本名:Richard Grayson 男性 --ナイトウィング(DC)+ムーンナイト(MARVEL) -アマルガム世界のS.H.I.E.L.D.エージェント。 **ブラックバット Black Bat -【ヒーロー】本名:Barbara Gordon Hardy 女性 --バットガール(DC)+ブラックキャット(MARVEL) **アイアンランタン Iron Lantern -【ヒーロー】本名:Harold Stark 男性 --アイアンマン(MARVEL)+グリーンランタン(DC) -トニー・スタークをベースとしたハル・ジョーダン、アマルガム世界ではハル・スタークなる実業家。 -因みにトニー・スタークの存在は『ブルースウエイン・エージェントオブシールド』にて。 -外見は一言で言えば「赤い部分を緑にしたアイアンマン」。 **スパイダーボーイ Spider-Boy -【ヒーロー】本名:Peter Ross 男性 --スパイダーマン/ベン・ライリー(MARVEL)+スーパーボーイ(DC) -研究所で作り上げられたスーパーソルジャーのコピー。壁を這い回る能力を持つ。糸は拳銃型のウェブシューターから発射。 -疑惑の爆発事故で死亡した青年ピーター・パーカーのクローン。米軍のサンダーボルト・ロス将軍(MARVEL世界のロス将軍)が義父となった。 -普段はブロンド青年ピーター(通称ピート)・ロスとなって生活している。 -Marvelはクローン・サーガの最中で、この世界に来たのはクローンのベン・ライリー。本編でも「ジョーカーはスパイダーマンを知っているが、スパイダーマンの方はジョーカーを知らない」というシーンが描かれたりした。 --従ってクローン同士(この時期のスーパーボーイはクローン)の合体でもある。 #co(){ **ドクターオクトパス Dr. Octopus -本名:? 男性 -当然、ベースはドクターオクトパス(MARVEL) -スーパーボーイの友人科学者とのアマルガム(合体) -スパイダーボーイのサポート、良いヒトである。 存在するのは事実らしいものの、情報がほとんど見つからない…} **スピードデーモン Speed Demon -同名で複数人いる。 -余談だが、実はずっと前からDC・MARVEL両方に全く同じスピードデーモンという名のキャラが存在していた。しかし内容的にはそれらとは無関係であるらしい。 ***スピードデーモン(1) -【ヒーロー】本名:Blaze Allen 男性 --エトリガン・ザ・デーモン(DC)+ザ・フラッシュ2代目(DC)+ゴーストライダー初代(MARVEL) --ここで言うゴーストライダー初代とはジョニー・ブレイズの事。 -キッドデーモンなる弟分がいる。 ***スピードデーモン(2) -【ヒーロー】本名:Wallace West 男性 --ザ・フラッシュ3代目(DC)+ゴーストライダー2代目(MARVEL) --上と同様にここで言うゴーストライダー2代目はダニエル・ケッチのこと。 -かつてのキッドデーモンである。 **ミス・ミラクル Miss Miracle -【?】本名:? 女性 --Mr.ミラクル(DC)+クリスタル(MARVEL) -外見的には単にMr. ミラクルの服を着たクリスタルである。 -「スピードデーモン」誌登場 **ブロブ Blob -チャンク(DC)+ブロブ(MARVEL) -ミス・ミラクルと一緒に、椅子に座っている太った男。 -チャンクは黒人の大学教授だが、非常に太っている。 **パック Puck -オベロン(DC)+パック(MARVEL) -ミス・ミラクルと一緒に、椅子に座っているこびとの男。 -オベロンはMr. ミラクルのマネージャーで、こびと。 -パックはアルファ・フライトの一員で、呪いによってこびとにされてしまった。 **ダーククロー Dark Claw -【ヒーロー】本名:Logan Wayne 男性 --バットマン(DC)+ウルヴァリン(MARVEL) -正体はローガンなのだが、背が高い。 -驚異的な治癒能力を持つミュータント。 -軍のウェポンX計画によりアダマンチウムの爪と骨格を持っている。 --宿敵、ハイエナも同じ実験により改造されており、彼の秘密を知っていることになる。 -ブルース・ウエインとは義兄弟の関係。 **スパロー Sparrow -【ヒーロー】本名:Jubilation Lee 女性 --ジュビリー(MARVEL)+ロビン3代目(DC) -ダーククローのサイドキック。 -バットマンとウルヴァリン、それぞれのサイドキック同士の合体キャラ。外見は単にロビンの衣装をきたジュビリー。 --なおここで言うロビンは女性の四代目ではなく、男性である三代目のティモシー・ドレイクである。 **ハントレス Huntress -【ヒーロー】本名:Carol Danvers 女性 -キャロル・ダンバース(MARVEL)がハントレスのスーツを着たもの。 -キャプテン・マーベルのパワーはなく、訓練を受けた常人の様子。 **マグニートー Magneto -【ヒーロー】本名:Erik Magnus 男性 --ウィル・マグナス(DC)+マグニートー/エリック・レーンシャー(MARVEL) --ウィル・マグナスはDC世界のロボット工学の大家。アンドロイド軍団「メタルメン」の創設者(各アンドロイドを製造した)。 -JLXに登場するウィル・マグナスの兄弟という設定。 --こちらもウィル・マグナスが入っている。 -ヒーローチーム「マグネティックメン」のリーダー。マグニートー以外のメンバーはアイアン、コバルト、ニッケル、アンチモン、ビスマスの五名。 --この五種類の金属の内、鉄、コバルト、ニッケルは強磁性(磁力に引き付けられる性質)。ビスマスは逆に強い反磁性(磁力に対して反発する性質)を持つ。アンチモンはビスマスとともに反磁性の最初の発見に関わった。 **アイアン (John Henry Steel) -アイアン/メタルメン(DC)+スチール(DC)+ユーナス・ジ・アンタッチャブル(MARVEL) -名前のジョン・ヘンリー・スチールは、スチール(DC)の本名で、パワードスーツを着てハンマーを持ったスーパーマンの後継者(当時)。 **コバルト (Lucius Richmond) -ゴールド/メタルメン(DC)+ルシアス・フォックス(DC)+マスターマインド(ジェイソン・ウィングレード)(MARVEL) -ルシアス・フォックスは、ブルース・ウェインの会社の経営者。 **ニッケル (Lance Vale) -マーキュリー/メタルメン(DC)+クイックシルバー(MARVEL) -マーキュリーもクイックシルバーも水銀の意味。 **アンチモン (Debbie Walker) -プラチナ/メタルメン(DC)+スカーレットウィッチ(MARVEL)+パッティー・ウォーカー(MARVEL) -プラチナは唯一の女性型メタルメン。 -パッティー・ウォーカーは少女マンガの主人公で、後のヘルキャット。 **ビスマス (Snapper Jones) -ティン/メタルメン(DC)+スナッパー・カール(DC)+トード(MARVEL)+リック・ジョーンズ(MARVEL) -スナッパー・カールはジャスティス・リーグのマスコットで、指を鳴らす(スナップ)癖がある。 **Dr.ストレンジフェイト Doctor Strangefate -【ヒーロー?】本名:Charles Xavier 男性 --Dr.フェイト(DC)+Dr.ストレンジ(MARVEL)+プロフェッサーX(MARVEL) -世界の守護者。 -アマルガム世界でアクセス以外に唯一、この世界がDCとMARVELが融合した世界だと知っている。 -彼が望むのは『悪の打倒』ではなく『今の世界の安定』。アマルガム世界を再び二つに分離しようとする者が彼の敵となる。 **ミックス Myx -【ヒーロー?】本名:同じ? 男性 -Mr. Mxyzptlk(DC)+ウォン(Marvel) -Dr.ストレンジフェイトの従者。 -Mr. Mxyzptlkはスーパーマンにイタズラを仕掛ける妖精?、ウォンはDr.ストレンジの従者。 -ウォンの髪型が、Mr. Mxyzptlkになっている。 **スカルク Skulk -【ヒーロー?】本名:Bruce Banner 男性 --ソロモン・グランディー(DC)+ハルク(MARVEL) -Dr.ストレンジフェイトに呼び出された。白い怪力の大男に変身。普段は不安定な男。 **ジェイド・ノヴァ Jade Nova -【ヒーロー?】本名:Frankie Rayner 女性 --ジェイド(DC)+グリーンランタン(カイル・ライナー)(DC)+ノヴァ(ギャラクタスのヘラルドの方)(MARVEL) -Dr.ストレンジフェイトに呼び出された。グリーンランターンらしく、指輪をしている。 -ジェイドは初代グリーンランタン(アラン・スコット)の娘で、「生きているランタンバッテリー」。 **ホワイトウィッチ White Witch -【ヒーロー?】本名:Wanda Zatara 女性 --ザターナ(DC)+スカーレットウィッチ(MARVEL) -Dr.ストレンジフェイトに従う女魔法使い。 -ちなみにDCのレギオン・オブ・スーパーヒーローズに、ホワイトウィッチというキャラがいるが、それとは無関係の様子。 **ソーリオン Thorion the Hunter -【ヒーロー】本名:Thorion 男性 --オライオン(DC)+雷神ソー(MARVEL) --オライオンはダークサイドの息子だが、ダークサイドとハイファーザー間の平和条約を守る証として、互いの息子を交換し、ハイファーザーに人質に差し出された。 --名前はシンプルな合成語。Thor+OrionでThorion。発音はもしかするとソライオンかもしれない。 **パニッシャー&ダイアナ夫婦(バレッツ&ブレスレッズ) ***パニッシャー Punisher -【ヒーロー】本名:Trevor Castle 男性 --スティーブ・トレバー(DC)+パニッシャー(MARVEL) -設定はフランク・キャッスルに近い。海兵隊出身でマフィアに妻子を殺されパニッシャーとなった。その後ダイアナと出会い結婚、息子が生まれライアンと名づける。 -容姿はさながら金髪のフランク・キャッスル。 ***ダイアナ・プリンス Diana Prince -【ヒーロー】本名:Diana of Themyscira 女性 --ワンダーウーマン(DC)+エレクトラ(MARVEL) -誕生に関してはほぼDCのダイアナ・プリンスの設定のまま。オロロとは義姉妹。 -パニッシャーことトレバーと結婚し子供も授かるが、魔神サノサイドに誘拐されてしまうという悲しい出来事が。 -ちなみにブレスレットはイージスの盾ではなくアダマンチウム製。 **チャレンジャーズ・オブ・ファンタスティック -【ヒーローチーム】似た者同士合体。 -チャレンジャーズ・オブ・アンノウン(DC)+ファンタスティックフォー(MARVEL) --エース(スーザン・ストーム):エース・モーガン(DC)+インビジブル・ウーマン(MARVEL) --プロフ(リード・リチャーズ):プロフ・ヘイレイ(DC)+ミスター・ファンタスティック(MARVEL) --レッド(ジョニー・ストーム):レッド・ライアン(DC)+ヒューマン・トーチ(MARVEL) --ロッキー(ベン・グリム):ロッキー・デイヴィス(DC)+シング(MARVEL) -ベースはファンタスティックフォーの面々。みんな普通の人間だがレンジャーとして能力を発揮。 -「チャレンジャーズ~」誌ラストシーンはおもいっきりファンタステックフォーのパロディ。 **ロボ・ザ・ダック Lobo the Duck -【ヒーロー】本名:Lobo 男性 --ハワード・ザ・ダック(MARVEL)+ロボ(DC) -共に日本ではマイナーキャラクター、さらにスプラッターギャグ系。 -ハワード・ザ・ダックは、水鳥が二本足で歩く異次元から来たアヒル男。かつて実写映画にもなった。 -ロボは宇宙を股に掛けた荒くれ賞金稼ぎ。 **Xパトロール -ドゥームパトロール(DC)+Xフォース(MARVEL) -【ヒーローチーム】 -過去2年続けて出版刊行、主人公クラスに合体キャラが最も多くみられるのはこの作品 --→JLXや、チャレンジャーズ・オブ・ファンタスティック、スパイダーボーイの未来判の方が、一発ネタが多いので、合体キャラの数だけは多い。 ---例えば、テレビから出てくるフォーエバー・ピープル(DC)+インヒューマン(MARVEL)とか、ベン議員に陳情に来ているサルやゴリラ(DC)+(MARVEL)とか。 -ドゥームパトロールとXメンはほぼ同じ時期に始まっており、どちらも社会からのはみ出しものヒーローを扱い、車椅子に乗ったリーダーがいるなどで似ていると言われる。 -以下メンバー ***ナイルズ・ケーブル -【ヒーロー】本名:Niles Cable 地球人/男性 --ナイルズ・コールダー(DC)+ケーブル(MARVEL) --DC側のナイルズ・コールダーはドゥームパトロールの指導者で、下半身不随のため車椅子を使っているというキャラ。通称「チーフ」。&br()プロフェッサーXそっくりの個性だが登場はナイルズの方が先である。 -チームのリーダー。 ***ダイヤルH.U.S.K. Dial H.U.S.K. -【ヒーロー】本名:Paige Guthrie ミュータント/女性 --ダイヤルH フォー・ヒーロー(DC)+ハスク(MARVEL) --「ダイヤルH フォー・ヒーロー」はヒーローの名前ではなく、「普通の人間が偶然手に入れた謎の機械"ダイヤルH"を使い、様々な姿・能力を持つヒーローに変身し活躍する」という設定のコミック。 ---アメリカの昔のダイヤル式電話機は、ダイヤルに数字とアルファベットが割り当てられている。ダイヤルHでは、H-E-R-O(ヒーロー)と入力すると変身する仕組み。 -不思議なダイヤルによりミュータントパワーが覚醒する。ダイヤルにH-U-S-Kと入力し、自分の皮膚を手で剥がし、その時々の状況に応じた能力を持つ様々なスーパーヒロインに変身する。 -第一作中では、次の合体キャラクターに変身している。 --ポラリス:ドクター・ポラリス(DC)+ポラリス(Marvel) --メリーマーベルガール:マーベル・ガール/メリー・マーベル(DC)+マーベルガール/ジーン・グレイ(Marvel) ***シャッタースターファイア ShatterStarFire -【ヒーロー】本名:? 異世界人/女性 --スターファイア(DC)+シャッタースター(MARVEL) -サブ・アトミックの世界、タモジョラン(Tamojoran =タマラン+モジョー?)の王女。 ***ビーストリング -【ヒーロー】本名:Hank Logan ミュータント/男性 --チェンジリング(ビーストボーイ)(DC)+ビースト(MARVEL) -体が緑色のビースト。 ***フェロマン Ferro Man -【ヒーロー】本名:Piotyr Rasputin ミュータント/男性 --フェロ・ラッド(またはフェロ)(DC)+コロッサス(MARVEL) -フェロはラテン語で鉄のこと、つまりフェロマンは「鉄の男」の意味。 -フェロ・ラッドは、レギオン・オブ・スーパーヒーローズの一員。マスクや双子の兄弟の存在などが、フェロ・ラッドの設定。 ***ジェリコ Jericho -【ヒーロー】本名:Niles Dayspring 男性 --ジェリコ(DC)+X-MAN(Marvel) -ジェリコはデスストロークの息子。喉を切られており話すことができない。相手とアイコンタクトをすると、相手の体に入り込むことができる。 ***エラスティー・ガール Elasti-Girl -【ヒーロー】本名:Janet van Dyne ミュータント/女性 --エラスティー・ガール(DC)+ワスプ(MARVEL)+ドミノ(MARVEL) -エラスティー・ガールはドゥーム・パトロールの初代メンバーで、体の大きさを自由に変えることができる。主に巨大化が多かった。 -本名はワスプ。ワスプは(巨大化も可能だが)もっぱら縮小化。 -若い頃ギャンブルに入れあげていたので、「ドミノ」の名前をもらっっており、ドミノの牌のように左目の周りを塗っている。 ***トライジェンスコット Trijenskot -【ヒーロー】本名:Raveniya Dayspring 女性 --レイブン(DC)+ジェンスコット(アイヤ・デイスプリング)(MARVEL) --レイブンは悪魔トライゴンの娘でティーン・タイタンズの一員。 --ジェンスコットは、クラン・アスカニの一員でヒーリングの能力者。 **ジェネレーション・ヘックス -ジェネレーションX(MARVEL)+ジョナ・ヘックス(DC) -当時(1997)X-MENの若年チーム・ジェネレーションXと西部劇のアマルガム(合体) -主人公集団だが、言わば「西部のアウトロー」の集団でヒーローチームと言った感じではないらしい。 ***ジョノ・ヘックス Jono Hex -【ヴィラン?】本名:Jonothon Hex 男性 --ジョナ・ヘックス(DC)+チェンバー(MARVEL) --ジョナ・ヘックスは右半分が醜く焼けただれた顔を持つガンマン。 --チェンバー(本名ジョナサン、通称ジョノ)は自分の能力(生体エネルギー炉)が原因で顔の下半分が吹っ飛んでしまったミュータント。 --ジェネレーション・ヘックスを率いる男。 ***スキンハンター Skinhunter -【ヴィラン?】本名:Brian Espinosa 男性 --スカルプハンター(DC)+スキン(MARVEL) ***マダム・バンシー Madame Banshee -【ヴィラン?】本名:Jeanne Cassidy 女性 --マダム44(DC)+バンシー(MARVEL) ***ホワイト・ホイップ White Whip -【ヴィラン?】本名:Emma Gaynor 女性 --ホイップ(DC)+ホワイト・クイーン(MARVEL) ***ジョニー・ランダム Johnny Random -【ヴィラン?】本名:Jonathan Stone 男性 -ジョニー・サンダー(ガンマンの方)(DC)+ランダム (MARVEL) --ランダムは、ジェネレーションXに登場するミュータントで、手を銃に変えることができる。 ***リトリビューション Retribution -【ヴィラン?】本名:Lynn St. Croix 女性 --ファイアヘアー(DC)+ペナンス (MARVEL) ***トリガー・ツインズ Trigger Twins -【ヴィラン?】本名:(男性)Trigger、(女性)Cinnamon --シナモン:ウェイン・トリガー(DC)+シナモン(DC)+オーロラ(Marvel) --トリガー:ウォルター・トリガー(DC)+ノーススター(MARVEL) -シナモンは多重人格である(Marvelのオーロラと同じ)。 **JLA(Judgment League Avengers) -JLA(DC)+アヴェンジャーズ(MARVEL) -【ヒーローチーム】 -正式名称:ジャッジメント・リーグ・アヴェンジャーズ -当然、スーパーソルジャーを筆頭とする政府公認ヒーローチーム。 -以下はその他のチームメンバー ***エンジェルホーク Angelhawk -【ヒーロー】本名:Warren Hall 男性 -ホークマン/カーター・ホール(DC)+エンジェル/ウォーレン・ワーシントン三世(MARVEL) ***アクア・マリナー Aqua-Mariner -【ヒーロー】本名:Arthur McKenzie 男性 -アクアマン(DC)+サブマリナー(MARVEL) -アクアマンの本名(人間名)は、アーサー・カリー -サブマリナーの本名(人間名)はネイモア・マッケンジー ***ファイアーバード Firebird 女性 -【ヒーロー】本名:Beatriz Grey -ファイア/ベアトリス・ダ・コスタ(DC)+フェニックス/ジーン・グレイ(MARVEL) -ファイアは全身に緑の炎を纏うことができる女性ヒーロー -「緑色の炎を纏うフェニックス(火の鳥)」ということ。 ***ゴライアス Goliath -【ヒーロー】本名:Oliver Queen 男性 --グリーンアロー(DC)+ゴライアス2代目(MARVEL) --ゴライアス2代目とは、一時期ピム粒子を使い巨大ヒーローをやっていた時のクリント・バートン=初代ホークアイのこと。つまり一応は弓使い同士の合体。 -本名オリバー・クイーンはDCキャラのグリーン・アローと同じもの。 ***ホークアイ Hawkeye -【ヒーロー】本名:Clint Archer 男性 --グリーンアロー(DC)+ホークアイ初代(MARVEL) --上述のゴライアスと同じ人物の組み合わせで、こちらは素直に弓使い同士として合体させたキャラ。 -本名のクリントはMARVELキャラのホークアイと同じもの。 ***キャナリー Canary -【ヒーロー】本名:Dinah Barton 女性 --ブラックキャナリー(DC)+モッキンバード(MARVEL) -ゴライアスとホークアイが取り合う女性キャラ。 ***マーキュリー Mercury 男性 -【ヒーロー】本名:Pietro "Pete" Allen -インパルス/バート・アレン(DC)+クイックシルバー(MARVEL) -スピードスター同士。 ***ランナウェー Runaway -【ヒーロー】本名:不明 女性 -ジプシー(DC)+ローグ(MARVEL) -ジプシー(本名:シンシア・”シンディー”・レイモンド)は、幻覚などの能力を持つ。家出少女(ランナウェー)だったことがある。 -ローグも一時期家を飛び出して、ミスティークが養女にした。 -外見や能力はほとんどローグそのもの。かろうじてリング状のイヤリング(耳輪)をしているので、外観で区別できる。 -ロマ語(いわゆるジプシーの言葉)のなまりがあるとされるが... ***レイス Wraith 男性 -【ヒーロー】本名:Todd LeBeau -オブシディアン(DC)+ガンビット(MARVEL) -オブシディアンは初代グリーンランタン/アラン・スコットの息子で、影使い。 -外観は真っ黒なガンビットで、棒を使って戦っていた。 **JLX -JLA(DC)+X-MEN(MARVEL) -【ヒーローチーム】 -正式名称:ジャスティス・リーグ・エキストラ -アマルガムJLAから離脱したミスターXが、新たに立ち上げたミュータントチーム。 -当然、こちらメンバーの大半がミュータントで構成。 -JLAのアマゾン(ストーム)が応援に来ることがある。 ***ミスターX Mister X -【ヒーロー】本名:J'onn J'onzz 男性 --ジョン・ジョンズ・ザ・マーシャンマンハンター(DC)+ビショップ(DC)+スクラル人(MARVEL)+プロフェッサーX(MARVEL) -JLX創設者でリーダー。スクラル人。 ***アポロ Apollo -【ヒーロー】本名:Ray Summers 男性 --サイクロップス(MARVEL)+レイ2代目(DC) -原作(MARVEL)同様、弟がいる。 -JLX第2弾では悲惨な姿で登場し、最後に光人間へとパワーアップする。 ***ナイトクリーパー Nightcreeper -【ヒーロー】本名:Kurt Ryder 男性 --ナイトクローラー(MARVEL)+クリ―パー(DC) -X-MENのナイトクローラーとアニメ版バットマン中に登場する怪人の合体。 -クリ―パーの性格が影響したのか、ヒドイ行動を起こす。 ***ウィル・マグナス Will Magnus -ウィル・マグナス(DC)+ボリバー・トラスク(MARVEL) -マグニートーの兄弟という設定。 ***ジャコスタ Jocasta -プラチナ/メタルメン(DC)+ジャコスタ(MARVEL)+センチネル(MARVEL)+ミリー・ザ・モデル(MARVEL) -ミリー・ザ・モデル(本名:ミリー・ミリセント)はマーベルの少女マンガの主人公。 ***プロフェッサー・カーン Professor Kang -プロフェッサー・ズーム(DC)+征服者カーン(MARVEL) **リージョン・オブ・ギャラクテック・ガーディアンズ・2099 -【ヒーローチーム】・所載データ不足 -リージョン・オブ・スーパーヒーローズ(DC)+ガーディアン・オブ・ザ・ギャラクシー+2099ユニバース(MARVEL) -スパイダーボーイ誌・第2弾登場 -他にもいろんなヒーローチーム名が混ぜられていることが解る。 **シルバーレーサー Silver Racer -【ヒーロー】本名:William Lincoln 男性 --ブラックレーサー(DC)+シルバーサーファー(MARVEL) -チャレンジャーズ・オブ・ファンタスティックに登場。 -ブラックレーサーは、全身黒色で、スキーを履いて死すべきものを追いかける死神。 -全身銀色でマントを羽織り、宇宙空間をスキーで滑走する。 *主なヴィラン **Dr.ドゥームズデイ Dr. Doomsday -【ヴィラン】本名:Victor von Doom 男性 --Dr.ドゥーム(MARVEL)+ドゥームズデイ(DC) -最強の頭脳に最強の肉体を持つヴィラン。 -元々人間だったドゥーム博士が自らの肉体に異星人のDNAを移植して誕生。 -主な登場作品「Xパトロール」「チャレンジャーズ・オブ・ファンタスティック」 **サノサイド Thanoseid -【ヴィラン】本名:Thanoseid 男性 --サノス(MARVEL)+ダークサイド(DC) -宇宙の帝王、似た者同士の合体であまりにも地味。 -DC世界でダークサイドがオライオンの父であるように、アマルガム世界のサノサイドはソーリオンの父。 -登場作品「バレッツ&ブレスレッツ」「ソーリオン」 **スカバルチャー Scavulture -【ヴィラン】本名:? 男性 --バルチャー(MARVEL)+スカベンジャー(DC) -左目・左腕をサイボーク化したスタイルのバルチャー。 -スパイダーボーイ第2弾登場。 **時間征服者カーン Kang the Time Conqueror -【ヴィラン】本名:Kang 男性 --征服者カーン(MARVEL)+タイムトラッパー(DC) -直訳するとこうなる。単純にタイム(時間)を付け加えただけにすぎない。 -スパイダーボーイ第2弾登場。 **スパイラルハーレイ Spiral Harley -【ヴィラン】本名:Harley Wayword 女性 --スパイラル(MARVEL)+ハーレイクイン(DC) -スパイラルはX-MENに登場する六本腕の女性キャラ。 -ハーレイクインの腕が六本になっている。 -「ダーククロー・アドベンチャーズ」のみの登場。 **ハイエナ Hyena -【ヴィラン】本名:Creed Harley Quinn 男性 --ジョーカー(DC)+ハーレイクイン(DC)+セイバートゥース(MARVEL) -ダーククローのライバルで、ローガンとは戦友だったものの同じく実験によって改造された。 -実験によって正気を失っており、ダーククローこそが自分がこうなった原因だと思い込んでいる。 -見た目はセイバートゥースの身体にジョーカーの顔と言ったところ。 -邦訳版アマルガムコミックスのキャラ紹介によると「殺人狂の悪女の人格が潜んでいる」らしい。 **トゥーフェイスド・ゴブリン Two-Faced Goblin -【ヴィラン】本名:Harvey Osborn 男性 --グリーンゴブリン(MARVEL)+トゥーフェイス(DC) -最初は単純にグリンゴブリンことノーマンオズボーンの素顔半分が焼けただれた姿だった。 -「ダーククロー・アドベンチャーズ」では丁寧に、足して2で割ったデザインで再登場。 **オメガビースト Omega Beast -【ヴィラン】本名:? 男性 --KGビースト(DC)+オメガレッド(MARVEL) --KGビースト(KGBeast)はロシアの暗殺者でバットマンに登場の悪役。オメガレッドはソビエトの超人兵士でX-MENに登場の悪役。 -共にロシア関係のキャラクター合体。 **グリーンスカル Green Skull -【ヴィラン】本名:Alexander Luthor 男性 --レックス・ルーサー(DC)+レッドスカル(MARVEL) -アマルガム世界ではレックス・ルーサーが秘密組織ヒドラを作り上げて総帥となっている。 -高齢の自らの肉体を賦活するために投与した薬品の影響で丈夫になったが、骸骨のような顔つきで肌は緑色になってしまった。 **バロン・ゼロ Baron Zero -【ヴィラン】本名:Wolfgang von Strucker 男性 --バロン・フォン・ストラッカー(MARVEL)+Mr.フリーズ(DC) -役回りとしてはストラッカーがベース。外見はフードをかぶっておらず血色の良いMr.フリーズといったところ。 **デスロック Deathlok -【ヴィラン】本名:Jason Todd 男性 --レッドフード(DC)+デスロック(MARVEL)+ミッドナイト(MARVEL) -アマルガム世界のヒドラメンバー。かつてはS.H.I.E.L.D.に所属していた。 -元のMARVEL世界と同じく瀕死の重傷によりサイボーグとなった同名キャラ。 **ビッグクエスチョン Big Question -【ヴィラン】本名:Edward Fisk 男性 --キングピン(MARVEL)+リドラー(DC) -アマルガム世界・裏社会ギャングの大ボス。 -キングピンの顔に大きくリドラーの“?”クエスチョンマークを付けただけ -アサシンズ登場。読み切りの為、死闘の末キャッツ(エレクトラ)に倒される。 **ワイヤード Wired -【ヴィラン】本名:Nathan Chase 男性 --ケーブル(MARVEL)+マンハンター(チェース・ローラー)(DC) -サイクロップスの息子ケーブルをベースにしたキャラ。 -DC側は、名前からするとマンハンターのチェース。 -あっけなくアサシンズのキャッツ(エレクトラ)に倒される。 **シニストロン Sinistron -【ヴィラン】本名:Nathaniel Jones 男性 --Mr.シニスター(MARVEL)+サイモン(DC) --これに加えてウルトロン(MARVEL)、シネストロ(DC)、ブレイニアック(DC)の要素も有るとか無いとか……。 -マグネテックメンの敵役として登場。 -単純にMr.シニスターをロボット化したキャラ。 **マンダリネストロ Mandarinestro -【ヴィラン】本名:? 男性 --シネストロ(DC)+マンダリン(MARVEL) -アイアンランターン誌ラストに登場したキャラクター。 -指輪を武器に使うキャラ同士の合体姿はあまりに強引。 **ラーズ・ア・ポカリプス Ra's A-Pocalypse -【ヴィラン】本名:? 男性 --ラーズ・アル・グール(DC)+アポカリプス(MARVEL) -「ダーククロー・アドベンチャーズ」に登場。レディ・タリア(LADY TALIA)という娘がいる。 -単純にアポカリプスにラーズ・アル・グールの髪形をさせたとしか言えないビジュアル。 **ビザネイジ Bizarnage -【ヴィラン】本名:? 男性 --カーネイジ(MARVEL)+ビザロ(DC) -スパイダーボーイ誌に登場。 -カーネイジと「スーパーマンの不完全なクローン」ビザロのアマルガム(合体)キャラ。 **レイザーメン -シザーメン(DC)+センチネルズ(MARVEL) -ジェネレーション・ヘックス誌に登場。 -ミュータントの住む集落を壊滅させた政府の人造人間軍団。スチームパンク。 -シザーメンはドゥーム・パトロールに出た敵で、コミックに描かれている人間を手の鋏で切り抜いて消してしまうという、メタな能力を持つ。 ---- *アマルガム世界・地名&イベント **ニューゴッサムシティ -ニョーヨークシティとゴッサムシティの合体 **ニューアスガルド -DC神々世界と雷神ソーの故郷アスガルドの合体 **ボトル・オブ・ラトヴェリア -スーパーマン作中に登場するボトル(瓶詰め)の都市キャンダー -ラトヴェリアは、MARVEL世界の小さな公国。 -したがってその名の通り『瓶詰め公国・ラトヴェリア』 -「アンリミデッド・アクセス」作中登場(下記参照) **インフィニティ・クライシス・シークレット・アワー -「ソーリオン」作中で語られる大事件 -登場はセリフだけで、もはやMARVELとDCの事件を適当にくっつけて並べただけである ---- *備考 -イベントが好評のため「DC・VS・マーベル」に続く第2弾、第3弾も出版された。 -クロスオーバー誌「グリーンランターン/シルバーサーファー」がプロローグとも言える。 -「グリーン/シルバー」のラストにでてくる裏路地のダンボール箱は「DC vs マーベル」にで登場する特殊なキューブである。 -別件の二社クロスオーバーである「JLA/アヴァンジャーズ」と、「DC vs マーベル」とを比較してみると、「JLA~」では肉体が銀河で構成された最高神エタナルティ(MARVEL)と女神(DC)が抱きあった事が原因で異なる宇宙同士の融合を起こしているが、「DC vs~」では最高神ブラザーズの存在が融合の原因であり、正史上に存在する(?)前者とは全くの別世界・別の存在であることが分かる。 -「DC vs マーベル」に参戦しているスパイダーマンは、ピーター・パーカーでなく(クローン・サーガ期の)ベン・ライリーである。 --このためDCユニバースに関する知識が一切ない(例えば、ジョーカーはスパイダーマンを知っていたようだが、ベンはジョーカーを知らなかった)。 --デイリー・プラネットに写真家として雇ってもらう際に、「本名はベン・ライリーだけど、職業上の名前はピーター・パーカーだ」と自己紹介している。 **第2弾「オールアクセス」 -この物語でアクセスがマーベル世界の人間であることが明らかに。 -スーパーマン対ベノム、ロビン&ジュビリーの冒険と、アクセスそのままバットマンに遭遇。 -アクセスはバットマン&X-MENと共にDr.ストレンジを訪ねることにする。 -ちょっとした誤解からJLA対X-MENの戦闘に。 **第3弾「アンリミテッド・アクセス」 -アクセス最後の冒険? -DC&マーヴェルがクロスオーバー・アマルガムした世界をさまようアクセス。 -「Xメンデイオブフューチャーパスト+リージョン」「JLA対アヴェンジャーズ」などが見られる。 -本作でも変わったアマルガムキャラが見られる。 -さらにアクセスを追う謎の影の正体とは? **キャプテンアメリカJr -キャプテン・マーベルJr(DC)+キャプテンアメリカ(MARVEL) -「アンリミデッド・アクセス」作中登場。 -キャプテンマーベルはスーパーマンのコピー、マーベルJrとはあくまで弟分。 -青コスチューム同士の合体か?単純にマーベルJrに円型シールドを装備したキャラ。 **スーパー・フォー -スーパーマン(DC)+ファンタステックフォー(MARVEL) -「アンリミデッド・アクセス」作中登場。 -単純にスーパーマンの格好をしたファンタステックフォー。 **ソー・エル -スーパーマン(DC)+雷神ソー(MARVEL) -「アンリミデッド・アクセス」作中登場。 -スーパーマンことカル・エル+ソーことトールの語呂合わせ。 -スーパーマン(エネルギッシュモード)にソーのパーツ(羽飾り・ハンマー・マント)を付けたキャラ。 **スパイダービザロ -スパイダーマン(MARVEL)+スーパーマンビザロ(DC) -スーパーマンの粗悪なコピーをスパイダーマンでやってみた。 -「アンリミデッド・アクセス」作中登場。 -迷い込んだ世界は丸ごと住民がビザロ!? 思いっきりスーパーマンビザロのパロディ世界。 ---- *参考文献 旧小学館プロ・マーベルクロス巻末記事 ジャイブコミックス・日本語版「DC・VS・マーベル」 ジャイブコミックス・日本語版「アマルガムコミック」 原書・アマルガムコミックスetcetc