新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
このページの操作履歴
このウィキのページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
虹裏アメコミWIKI
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
虹裏アメコミWIKI
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
虹裏アメコミWIKI
メニュー
トップページ
└
デッドリンク一覧
アメコミ用語集
├・
単語編
└・
人名編
MARVEL
├
翻訳本【MARVEL】
├
エピソード【MARVEL】
├
刊行誌【MARVEL】
├
ミニシリーズ【MARVEL】
├
チーム【MARVEL】
├
キャラクター【MARVEL】
├
キャラ個別【MARVEL】
├
マルチバース【MARVEL】
├
用語集【MARVEL】
└
地名【MARVEL】
DC
├
翻訳本【DC】
├
エピソード【DC】
├
刊行誌【DC】
├
ミニシリーズ【DC】
├
チーム【DC】
├
キャラクター【DC】
├
キャラクター個別【DC】
├
マルチバース【DC】
├
エルスワールド【DC】
├
用語集【DC】
└
地名【DC】
その他
├
Amalgam
├
IMAGE
│├
翻訳本【IMAGE】
│├
刊行誌【IMAGE】
│└
キャラクター【IMAGE】
├
ダークホース
├
IDW
├
作品解説【その他】
├
翻訳本紹介【その他】
└
キャラクター属性別索引
アメコミ映画
アメコミドラマ
アメコミゲーム
アメコミアニメ・カートゥーン
アメコミ小説(日本語)
お勧め書籍(初心者向け)
お勧め原書コミック
カウンタ
-
今日
-
昨日
-
リンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
更新履歴
取得中です。
ここを編集
地名【マーベル】
マーベルユニバースに存在する地名
都市名、惑星名など
英数
X-マンション
マサチューセッツ州・ウェストチェスター・セイラムセンター・グレイマルキン通り1407に建つX-MENの拠点となる巨大な洋館。
「恵まれし子らの学園」「エグゼビア高等学院」と名を変え、ミュータントの少年少女を育成する教育機関として活動していた。
メサイア・コンプレックス編で全壊し、以降閉鎖されている。
ア行
アスガルド
大神オーディンの収める北欧神の国。ソーはこの国の王子。異次元宇宙に存在し、約9つの別の宇宙と行き来が出来る。
一度ソーがラグナロクを終わらせた際に完全消滅。ソーが全力を懸けた「人々の信じる力」によって国民共々転生・復活したが、王城周辺のみの状態となり、オクラホマ州に顕現した。
シージ編で破壊され、スタークタワー上に小さな拠点を仮設された後、スタークのテクノロジーを加え、科学と魔法の融合した新たな城、アスガルディアとして復活した。
再びオクラホマに移動した後、月に移り、現在は土星の衛星軌道上へと移転している。
アティラン
ブラックボルトの治めるインヒューマンズの都市。
当初は地球上に存在し、何度か位置を変えた後に月面に落ち着き、ウォー・オブ・キングス編の際にクリー帝国侵攻のため都市ごと移動し、地球圏を離れた。
インフィニティ事件で地球に帰還。サノスとブラックボルトの戦闘により、NY上空で崩壊。新たにニューアティランとしてNY沖の海上に再建されている。
実は初登場は「キャプテンアメリカ」誌#1(1941)。
アトランティス
サブマリナーことネイモアの治める海底王国。
人類社会と度々激突している。
海は地球表面の七割を占め、かつ人間のアクセスが限定的なことから、沈んだ船の宝など考えると、実はアトランティスは大金持ちではないかという推測がされることがある。
アヴェンジャーズ・マンション
アベンジャーズの拠点。ディスアッセンブル編で崩壊し、ニューアベンジャーズ結成以降はアベンジャーズタワーがその役割を引き継いだ。
地理的には、セントラルパークの近くにある「フリックコレクション」(で有名な建物)を基にしているらしい。
アラスカ州
ミュータントパワーを吸収する能力を持ったミュータントである郵便配達夫のマイケル・ポインターが、今まで他のミュータントにあったことがないほど、人のいないところ。
サイクロプスことスコット・サマーズ、およびホープ・サマーズの生まれた土地。
50ステート・イニシアティブで、ヘルキャットが
たった一人だけ
配属された土地。
ヘルキャット「ねぇ、本当は誰かいるんでしょう?ビースト?」 アイアンマン「残念だが本当に一人なんだ」
イスラエル
サブラ等、独自の超人エージェントを要している。
ウィスコンシン州
五大湖(グレートレイクス)のミシガン湖とスペリオル湖に面している州。現在はラストベルト(斜陽の製造業地帯)に含まれる。
グレートレイクス・アベンジャーズの本拠があったミルウォーキーがある。
ミルウォーキーからイリノイ州シカゴまで、車で2時間くらい。直近グレートレイクス・アベンジャーズは、本拠をシカゴに移している。
ミスター・イモータルは、東海岸(ニューヨークほか)、西海岸(当時のウェスト・コースト・アベンジャーズ計画)に続き、北に第三の防衛線をつくるため、グレートレイクス・アベンジャーズを組織した。
ウォールームX
マグニートー率いるアンキャニィチームの拠点となる、サベッジランドに建つタワー基地。
エンパイア・ステート大学
ニューヨークにあるとされる架空の大学。略称 ESU (Empire State University)。
基本的にはニューヨーク州立大学をモデルにしている。ただし、校舎や設備などは、ニューヨーク州立大学だけでなくコロンビア大学にあるものを参考にしている。
ピーター・パーカーをはじめ、マーベル・ユニバースのヒーロー/ヴィランに関連が深い。
ヴィクター・フォン・ドゥームが留学し、リード・リチャーズと知り合った学校とされているが、初期のFFでは「ステート大学」としてしか描かれず、位置も異なっていた。
カ行
カナダ
アメリカ合衆国の北部に位置する国家。「微妙に」アメリカではないので、いろいろネタにされている。
カナダの国防組織デパートメントHと、実働部隊アルファ・フライトが置かれている。
ウルヴァリンの「故郷」とされていた。「このアメリカ人め!」「オレは、カナダ人だ!」
エドウィン・ジャービスはアメリカ生まれだが、英国を助けるため、カナダの王立空軍に参加している。
レッキングクルー「キャップがいねぇ!ソーがいねぇ!アベンジャーズがいねぇ!!カナダさいっこ------!!」
カナダの通貨はドル(カナダドル)だが、微妙に米ドルより価値が少なく、カナダ人が米国内でカナダドルで払うと、受け取った相手から「使えねぇ」と言われるシーンがドラマなどである。
アメリカ合衆国と違って健康保険制度が整備されているので、コメディーなどでカナダ人がバカにされると「だが、カナダには健康保険があるぞ!」と主張することがある。
サ行
サヴェッジランド
巨大クレーター内をレーダーを通さない広大なフィールドが覆った南極のジャングル。
元来は異星人によって作られた実験場であり、遺伝子操作された古代生物が跋扈する。
ケイザー、シャナ夫婦とザブー、ソウロン、デビル・ダイナソーとムーンボーイなど多くのヒーロー/ヴィランが居住する。
ビブラニウムの鉱脈があることも確認されている。
現在、マグニートーが基地跡を利用し、X-MEN別動隊の拠点「ウォールームX」を築いている。
ザンダー
アンドロメダ銀河系トランタ太陽系にある惑星で、元ザンダー人(ザンドリアン)の主星、および元ノヴァコアの本拠地。
何度か異星人の侵略を受けており、ウアトゥの助言でドーム都市のネットワークを築いた。
宇宙軍と宇宙探査部隊を併せ持った性格のノヴァコァを形成し、ザンドリアン・ワールドマインドという生態コンピューターが生成するほぼ無限のエネルギー、ノヴァフォースをエネルギーに活動していた。
宇宙探査部隊のある探査船の船長がギャラクタスによりエアウォーカーに、その部下がファイアーロードに、ヘラルドとして召された。
彼らは宇宙軍であるノヴァコァとは距離を置いていたが、制服はノヴァで見られるものと同じである。
シティホール(ニューヨーク)
ニューヨーク市市長のオフィスおよび市議会の入っている建物。マンハッタン島の先端部、ロワー・マンハッタンに位置する。
ピーター・パーカーとMJが結婚式を挙げた場所で、式はシティホールの階段を使って行われた。
ちなみに、市役所の区域内でのセレモニーは25ドル(書類の費用や実費など含まず)、書類代含みで60ドルあればシティホールで結婚できるそうな。
結婚式には立会人が最低1名必要。ピーターとMJのときは、MJの叔父さんで判事のスペンサー・ワトソンが式を行った。
ジェノーシャ
ミュータントを奴隷化して働かせていた独裁国家。X-MENの活躍で政権は打倒された。
後にマグニートーが国家元首となり、統治していたが、カサンドラ・ノヴァによって壊滅させられ、滅亡。
滅亡後、マグニートーとプロフェッサーXが再建に腐心していたが、M-Dayでそれどころではなくなる。
専属のミュータントチーム「X-パトリオッツ」を有していた事もある。
シムカリア
東欧の小国。シルバーセーブルの故郷。
特に特産品がないので、シルバーセーブルの傭兵隊の稼ぎが大きな収入になっている。このため国が傭兵隊に対して、大使館の利用など便宜を図っている。
ドゥームのラトベリアと国境を接している。
シャドウランド
サカール
ハルクが漂着した惑星。
スパイダー
ニューミュータンツ誌で登場した異星。
ゼン・ラ
シルバーサーファーの故郷の星の名前。ギャラクタスに襲われて危機に瀕した。
タ行
タイタン
土星の衛星。エターナルズのコロニーがある。
サノス、エロスなどの故郷。
タルナックスⅣ
元スクラルの首都星。
ギャラクタスに喰われた。
ナ行
ニュージャージー州
カマラ・カーンのホームグラウンド。
パキスタン人とユダヤ人が多く住むと言われている。
都市部は、ニューヨーク中心部に車で30分もあれば着くところで、ベッドタウン化が進んでいるほか、ニューヨークから本社を移す大企業もあるので、そんな田舎ではない。
ジャージーシティーは、ハドソン川を挟んでマンハッタンの対岸にある。自由の女神観光船はニュージャージー側から出ているくらい。
ピム研究所もニュージャージーにあるとされる。
日本で言うところの東京(ニューヨーク)に対する神奈川県に例える人もいる。
ニューヨーク
アメリカの経済、文化の中心地。
DCコミックスがヒーローのホームタウン(メトロポリス、ゴッサムなど)を設定したのに対し、マーベル・コミックスは、リアルな生活感を出し、ヒーローを現実的な問題に向き合わせるため、ヒーローを(実在の都市を基にした)ニューヨークに集めた。
元々ファンタスティックフォーのホームタウンはセントラル・シティーであったが、DCのフラッシュや、アイズナーのスピリットのホームタウンとして有名であったため移ったとも言われる。
超高級地区(Dr.ストレンジ)や都市部(FFのバクスタービル)から、犯罪のあふれる下町(デアデビル、ルーク・ケイジ)を配して、都市の光と闇を描いた。
しかし、ヒーローが東海岸に集まりすぎたため、西海岸への進出は毎回問題になっている。
ネガティブゾーン
主に監禁場所として用いられる反物質でできた異次元世界。
シビルウォーと前後し、刑務所として使われるようになった。
アニヒラス、ブラスターなど強力なヴィランの故郷でもある。
ハ行
ハーレム地区
NYマンハッタン北部に位置する黒人文化の栄えた(実在の)都市。
ルーク・ケイジの故郷。
バイフロストブリッジ(レインボー・ブリッジ)
アスガードからミッドガルドに通じる虹の橋。ビフロストとも表記される。
ハイムダールが警備している。
バトルワールド
「シークレットウォーズ」に登場。パッチワーク惑星とも呼ばれる、ビヨンダーの作成した闘技場世界。ヒーロー・ヴィランがここに強制召喚され、戦いを強要された。
「シークレットウォーズ(2015)」でも同名の世界が登場。こちらはインカージョン現象で消滅したはずの全平行世界のパッチワークで作られた惑星。
フランス
MARVEL内での扱いがおかしい国。
第二次大戦で降伏した事を未だにいじられたり、現代においてもまだノリがシルバーエイジだったり、ネタ枠扱いが多いような……
グリーンゴブリンに強姦されたグウェン・ステーシーが、極秘で出産した国。
ブレイクワールド
アストニッシングX-MEN誌で登場した異星。ORDの母星。
ヘルズキッチン
デアデビルのホームグラウンド。ニューヨークのマンハッタン地区にある下町で、治安が悪い。
実在の地区の名前(あだ名)である。
現実の世界では、立地がいいことから1990年代以降再開発が進み、高級住宅街に変わっている。
昔はアイルランド系の下層労働者が多く住んでいたため、アイルランド系のギャングが幅をきかせていた。
マット・マードックのほか、先代のニック・フューリーやジェシカ・ジョーンズの出身地でもある。
DCでいうところのゴッサムシティか(ただしゴッサムはニュージャージー州にあるとされる)。
マ行
マイクロバース
縮小世界。マイクロノーツ(日本で言うミクロマン)の世界。
支配者のひとりにサイコマンがいる。
実写映画『アントマン』では“クァンタムレェルム”と呼ばれるマルチバースの一つとなっている。
マイクロノーツの版権をマーベルが失ったため、「マイクロバース」が使えなくなったという説がある。
松本市
日本の長野県・松本市。松本城前にテリジェンミストの繭が出現し、それを狙う
ヒドラ
に襲撃された。
マドリプール
西アジアに位置する架空の島国。シンガポールがモデル。
犯罪組織の温床となっているが、ウルヴァリンの助け等もあり、指導者はヴィランでは無い場合も多い。
ウルヴァリンは眼帯(パッチ)をつけて、「パッチ」と名乗っており、それで通ってしまう(ジュビリーも驚いていた)。
マドリプールには、カルマの叔父であるコイ将軍や、ギャングの用心棒ミスター・フィックスイット(グレーハルク)、探偵のジェシカ・ドルー(スパイダーウーマン)などがおり、さながら平行世界である。
ミューア島
イングランド沖に位置する架空の島。
故モイラ・マクダガートが所長を務める世界最大のミュータント研究所が存在した場所として有名。
何度も何度も敵に襲撃され、壊滅的被害が描写されることもあったが、気が付いたら復旧されていた。
2016年には研究所が「Death of X」編で登場し、再び惨劇の舞台となってしまった。
ウルフスベーンの故郷でもある。
ミュータントタウン
ミュータント(と元ミュータント)が暮らす特別区。X-FACTOR探偵社はここに居を構えている。
モジョーバース/モジョーワールド
視聴率が全てを決める平行世界。人気コンテンツであるヒーローの戦いを放映する事でモジョーが支配権を確立している。
ヤ、ラ、ワ行
ユートピア
サイクロップスがサンフランシスコ西沖合に建設した人口島。絶滅の危機に貧したミュータントを守るための独立国家。
AvsX事件の後に解散。多くのメンバーがジーングレイ学園やアベンジャーズ系組織へと移籍した。
ライカーズ島
超人の犯罪者が収監される監獄島。
実在のライカー島とは綴りが違う。現実(Rikers)→MARVEL(Ryker's)
ラトベリア
ドクタードゥームが国王として支配する国家。首都はドゥームシュタッド。
割と善政が敷かれているらしい(作品によって描写が異なる)がとってかわろうとする家臣は多い。
一時的に「北欧神話世界に環境が似ている」事から、アスガルドの移転を受け入れた事もある。
シルバーセーブルの故郷、シムカリアと隣接している。
アベンジャーズなどが潜入作戦を行おうとすると、大抵ひどい目に遭う。
リンボ
地獄の上層を指す言葉だが、MARVEL世界においてはデーモンの跋扈する小さな異次元空間で、冥界とは関係ない。
この世界では時の流れが乱れており、ここを経由する事で宇宙の彼方から地球まで一気にテレポートする事も可能。
この次元を通じて時間旅行する能力者も存在する。
ワカンダ
ブラックパンサーことティチャラが治めるアフリカの王国。
希少金属ビブラニウムを産出するため、小国ではあるものの国力は豊かである。
ドゥームの侵攻を受けたり、ネイモアの津波で国民を殺されたり、近年悲惨な目に遭っている。
2018年の映画では、自然と共存するアフリカの伝統と、超科学の未来が混在する「アフロ・フューチャリズム」の典型として描かれた。
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「地名【マーベル】」をウィキ内検索
最終更新:2022年11月07日 15:39