ミニシリーズ解説【マーベル】

「ミニシリーズ解説【マーベル】」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ミニシリーズ解説【マーベル】 - (2019/09/22 (日) 10:56:44) のソース

-A~Z順に英語原題で、ミニシリーズやワンショット誌を個別に紹介。
-検索性を考慮し、「THE」はT行に含まずに掲載されています。

//<コピペ用  **[[タイトル半角英>刊行誌:タイトル半角英]]  >
記事作成雛形用ページ>>[[TEST>刊行誌:TEST]]
----
*A
**Archie Meets the Punisher (The Punisher Meets Archie)
-1994年8月、ワンショット
-Archie ComicsとMarvel Comicsのインターカンパニークロスオーバー
-パニッシャーがレッドという悪人を追っていくと、レッドはリバーデイル(アーチーの舞台)に逃亡。
--レッドは、出っ歯を除くと、アーチーにそっくりだった! そこでアーチーに化けて...
-一方、パニッシャーはレッドとアーチーを取り違えて...

*B
**Blink
-AoA世界のブリンクが主人公のミニシリーズ。

**Bullet Points(バレットポインツ)
-一口でいえば異世界のマーベルユニバース!
-原作脚本はジェイ・マイケル・ストランジスキー(スパイダーマン脚本担当)
-冒頭では病弱の青年スティーブ・ロジャースが改造手術で超人兵士“アイアンマン”に!?
-数年後、リードリチャーズ博士ら4名を乗せた宇宙ロケットが飛行中に爆発!??
-正史とはかなり違う宇宙魔神ギャラクタス編に注目!?

*C
*D
**DAMAGE CONTROL Vol.1
-1989年。全4号のミニシリーズ。
-ダメージコントロールとは超人たちの戦いのあとで、街の修復を専門とする会社
**DAREDEVIL: YELLOW
-2001年。全6号のミニシリーズ。デアデビルの活動初期を書いている。
-お遊びでトゥーフェ○スの嫁のギルダが出てくる。
-ティム・セール&ジェイ・ローブ、ヒーローズコンビ作品

*E
*F
*G
**[[GENERATION M>刊行誌:GENERATION M]]
*H
*I
**[[I ♥ Marvel>刊行誌:I ♥ Marvel]]
-2006年のヴァレンタイン特集。同時に五冊が出た。
**Iron Man House of M
-2005年。全三号。
-父へのコンプレックスからアーマーを創りだすトニーが父とピムの陰謀に・・・
**Iron Man Hypervelocity
-全三号。
-ある一夜の出来事
*K
*L
*M
**[[MARVEL1602>刊行誌:MARVEL1602]]

**MARVEL1985
-正式名称「1985」、アクション映画「ウォンテッド」原作のマークミラー作
-ほとんど現実と変わらない世界、ヒーロー達はコミックス架空の人物
-少年の住む町にマーベルコミックスのヴィラン達が現れる。原因は近所のお化け屋敷からだった??
-あくまでヒーロー・ヴィランが脇役で1人の少年とオタク親父との物語

**MARVEL DIVAS
-2009年の4作ミニシリーズ。一流半の独身女性ヒーロー四人組のストーリー。
--パッツィー・”ヘルキャット”・ウォーカー、モニカ・”フォトン”・ランボー、フェリシア・”ブラックキャット”・ハーディー、アンジェリカ・”ファイアースター”・ジョーンズが主役として登場。
-ドラマ「セックス・アンド・シティー」のマーベル版を目指し、「セックス・アンド・シティー」のタイトルにしたかったが、諸般の事情で変更。
-ヘルキャットが自伝を出版。そのパーティーを機に仲の良い四人組が集まったが、遅れてきたファイアースターが乳がんになったことを明かす。
--ファイアースターの治療を軸に、フォトン×ブラザー・ブードゥー、ブラックキャット×ピューマ、ヘルキャット×ダイモン・ヘルストーム(元・夫)という恋?模様が描かれる。

**[[マーベル・フェアリーテールズ]]

**MARVEL ZOMBIES
-『マーベルゾンビ』ご存知日本でも大好評?
-そのため続編が次々に刊行され、シリーズ化。
-2010年新シリーズが刊行予定
-ストーリー順『マーベルゾンビ』→『マーベルゾンビ2』→『マーベルゾンビ・リターンズ』?
-途中で制作スタッフが大幅変更、マシーンマンが主役とした物語に
-『マーベルゾンビ3』→『マーベルゾンビ4』→『マーベルゾンビ5?』?
-ついにはアッシュ・ウィリアムス(死霊のはらわたシリーズ/ダイナマイト・エンターテインメントでコミック化)とのインターカンパニー・クロスオーバーまで行った。

**Magik: Storm And Illyana
-ベラスコにリンボに拉致されたイリアナの過酷な日々と成長を描く。
*N
**New Avengers/ Transformers
-全四号(2007年7月-10月)。MarvelとIDWのインターカンパニー・クロスオーバー。
-ラトベリア側からシムカリアに謎の攻撃があり、核保有国となったシムカリアが反撃に動く。しかし、その影には...
-IDWのTransformers The IDW Collection, Volume Threeに所収。

**THE NEW MUTANTS: TRUTH or DEATH
-全三号。80年代のニューミュータンツが90年代にタイムスリップする。
*O
**Ororo: Before the Storm 
-ミュータントパワーに目覚める以前のストームの少女時代を描く。
*P
**Punisher:Kills the Marvel Universe
-もしもの世界、パニッシャーが子供たちをヒーローとヴィランの抗争で亡くしたら?
-次から次へとヒーロー・ヴィランを殺し倒すパニッシャー!!
-ラストにはある意味納得か?

*Q
*R
*S
**[[Spider-Man Breakout>刊行誌:Spider-Man Breakout]]
**S.W.O.R.D
*T
*U
*V
*W
**[[What if!? シリーズ]]
-もしも~~が~~だったら…? という作品群。正史世界とは(ほぼ)無関係。
-2019年3月の情報では、ディズニー+でマーベルアニメ『ワット・イフ』シリーズを開発中。
--MCUでの「もしも」を扱う予定。
**West Coast Avengers
-1984年。全4号のミニシリーズ。
-ヴィジョンによってカリフォルニアへ派遣されたホークアイ、アヴェンジャーズ西海岸チームを結成
*X

**[[X-MEN Deadly Genesis>刊行誌:X-MEN Deadly Genesis]]

**X‐MEN Die By Sword
-エクザイルズとエクスカリバーのクロスオーバー。

**X‐MEN: Misfits
-X-MENをリスペクトした海外版少女マンガ(日本の少女マンガの作風で、オリジナルが英語のマンガ)。
-超能力に目覚めたキティ・プライドが恵まれし子らの学園に行くと、元カレのパイロがいるヘルファイア・クラブ(金持ちの不良の集まり)に誘われる。でもキティはクールなアイスマンが気がかりで...
-皆、尖り顎キャラ。
-元はDel Rey MangaとMarvelが共同著作権を持っていたが、Marvelが著作権を購入し、2019年にMarvelから出版される予定。

**X-statix Presents: Dead Girl 
-マイケル・オールレッドが描く最後のXスタティックス?!
-「ハウスオブM」「シビルウォー」以前の話?
-Xストライクスのメンバーにヴィラン・ヒーローの混同チーム達が死後の世界からよみがえる?
-ドクターストレンジ参戦

**X‐WOMEN
-2010年発行のワンショット。
-アーティストにミロ・マナラ(Milo Manara:イタリアの漫画家。エロティックな女性を描くことで有名)を迎えた、アートな作品。

*Y
**You Are Deadpool
-2018年5月~ ミニシリーズ 全5冊
-ライター:Al Ewing、作画:Salva Espin
-読者がデッドプールになり、行動を選択するゲームブック。
--デッドプールなので何をやっても死ぬことはない。
-ヴァリアントカバーは、昔のテーブルトーク・ロールプレイングゲームの表紙や箱絵のパロディー。
--#1 パラノイア 第2版(West End Games)
--#2 マーベル・スーパーヒーローズ ザ・ヒロイック・ロールプレイング・ゲーム(TSR)
--#3 ダンジョンズ・アンド・ドラゴンズ(TSR)
--#4 2000AD's DICE MAN No.1
--#5 GURPS(Steve Jackson Games)

*Z
*その他