刊行誌:THE Irredeemable Ant Man

「刊行誌:THE Irredeemable Ant Man」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

刊行誌:THE Irredeemable Ant Man - (2011/03/07 (月) 16:51:27) のソース

**概要

-全12号。2006年。
--これまでに類を見ないほど下衆なヒーロー、三代目アントマンの行動を描く。
--自分の行動の問題性に無自覚なためか、稀に見るほど最低な人間性に注目すべし。
--イレディーマブル(Irredeemable)はあまり聞かない単語だが、意味は「救いがたい、不治の、望みの無い、矯正不可能」。
--見事に三代目アントマンを言い表した言葉である。
--なのでタイトルの邦訳としては「度し難い蟻男」が妥当かと。
--1号の表紙では「23人もスーパーヴィランが居るのに、誰一人財布持ってねぇ!」といっている。
--最終話である12号の表紙では過去に打ち切られた個人誌ヒーロー達に引っ張られるも
---「何だ!」「打ち切りだって?! 違うな俺はお前達打ち切り組と違うんだよ」「決してな!」と無茶苦茶を抜かしている。
//-12号の表紙文は修正予定
----
**ライター&アーティスト
ライター
-ロバート・カークマン
ペンシラー
-フィル・へスター


**主要関連タイトル

***メインシリーズ
-Avengers: The Initiative #8-20 
-Thunderbolts #128-

***ミニシリーズ&ワンショット


----
**主要登場キャラクター
-エリック・オグレディ
--主人公。
--親友のクリスが死んだのでアントマンスーツを自分のものにする。その際「死にたくない!」「死にたくない!」と叫びながらクリスからスーツを剥ぎ取った。
--何処までも屑である。最後までまともに成長することはなかった。
---罪状は、スーツ強奪、過剰な攻撃、暴行未遂など多数。
--「Great」はこの男の性根を表す言葉である。
-クリス・マッカーシー
--エリックの親友。
--アイアンマンのようなアーマーファイターに憧れてアントマンスーツを盗むも、ヘリキャリアーがハイドラによる襲撃を受け死亡。
-ヴェロニカ・キング
--クリスの恋人。
--エリックに言い寄られ、クリスの死後一夜を共にする。それが彼女の人生にどう影響するかを知らずに・・・。
--【ネタバレ】 &color(white){その後、懐妊するもエリックの口八丁で別れる。彼女が部屋からでた際にエリックは「Great」の名言を残す}
-ミッチ・カーソン
--本来アントマンスーツの後継者になるはずだったエージェント。
--エリックですら尊敬していたほど高潔な人物だったが、その過去は・・・&color(white){人を虐げる事に喜びを見出す人間だった。}
-ニック・フューリー
--S.H.I.E.L.D.長官、クラス33のエージェント。
--2話と3話のみの出演だが、ヘリキャリアーの墜落の際に負傷するといった情けない出番のみ。
-ウルヴァリン
--1話、3話のみのゲスト。
--1話で捕まっているが3話では介抱されている。
-ブラックフォックス
--泥棒の現場をエリックに見られたことがきっかけで出合った泥棒。
--エリックに盗品を持っていかれた事から交友が始まった。
--その親しさはエリックの所有するWiiで一緒に遊ぶ仲だが、10話でこっそり忍び込み、申し訳ない表情と共にいろいろ強奪している。
---最終回でそのことを告白し、エリックから盗品を譲渡してもらい上機嫌になる。
-アビゲイル
--ダメージコントロールで知り合った女性。
--彼女にはある秘密が・・・&color(white){テレパシーで人の感情を読むパワーがある。}
--実はシングルマザー。
--【ネタバレ】 &color(white){エリックとの仲は、彼がイニシアチブに向かうことを聞いて別れる。}
-モンストロ
--ダメージコントロールの一員。チームに加わる前は遊牧的な生活を送った元消防士。
--9話でエリックに過去を話す。

----
**リーフ個別ストーリー簡易解説
-#01 同僚のクリスが二代目アントマンのアーマーを強奪、エリックはクリスの恋人ヴェロニカを誘惑。
-#02 ハイドラの襲撃の際、戦闘から逃げ隠れたエリックは、クリスをハイドラと勘違いし「靴」で攻撃し再会する。その際に何で靴で叩くのか突っ込まれる。
--ヘルメットを脱いで会話をするも、その直後に流れ弾を喰らい死亡。エリックは勢いでそのままスーツを自分のものにする。
--ヘリキャリアー墜落。ラストで、ミッチの顔がトゥーフェイス状態で出現。
---このことから時系列が意図的にシャッフルされていると判明。
-#03 クリスの葬式。DVの現場に居合わせ、うっかりで夫の首を抉るも罪悪感は皆無。ヴェロニカを襲うも未遂に終わる。
-#04 ミッチ、ハンク・ピムより初代アントマンアーマーを借り受け、エリックと戦闘。
-#05 蟻を操りミッチから退散するも、その後の言動からミッチにアントマンの正体が見破られる。
-#06 正体がばれてS.H.I.E.L.D.から逃げ出す。ミッチのトゥーフェイス状態の真相が・・・
-#07 キャロル(Msマーヴル)のバッグに潜んでシャワーシーンを覗き、マイティアベンジャーズの出動の際に逃走。火事場泥棒と初めての人命救助を行う。
-#08 ダメージコントロールに参加するもブラックフォックスから巻き上げた盗品を売りさばく。
--Mr.ハイドと戦うシーハルクの援護に入るも一発殴られ即退散。
--ブラックフォックスに襲われるも盗品を渡す事で親交を結ぶ。
-#09 ガーゴイルとの戦闘。その夜ブラックフォックスが遊びに来て一緒にWiiで遊ぶ。
--翌日モンストロと共に偽造IDの証明に行く。その後アビゲイルとデートをするが、帰りに彼女の自宅で彼女がシングルマザーである事を知り、喧嘩別れ。
-#10 ワールドウォーハルク タイ・イン アビゲイルに告白する瞬間にハルク襲来。小型化してハルクに攻撃を仕掛けるも全く通じず、逃げようとした所を偶然ダメージを負い気絶。
-#11 ハルクとの戦闘の際に受けたダメージの結果、S.H.I.E.L.D.に囚われる、ミッチの本性が明らかに。
--助けに来たブラックフォックスを売り渡し、S.H.I.E.L.D.に復帰。
-#12 他の職員ではアントマンスーツを使いこなせなかったため、アイアンマンの提言で正式にアントマンに任命され、イニシアチブで訓練することに。
--女性関係を口八丁で騙し、綺麗に別れる。最後まで人間性が改善されないまま完結。

**単行本紹介

----
**トピック

----