コメントログ

「コメントログ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

コメントログ - (2024/03/19 (火) 00:47:31) のソース

- 先日、カウンター設置 &br()本日、編集コメントログと映画ページを試験的に設置   --  (名無し(としあき))  &size(80%){2008-10-06 19:26:31} 
- Wiki管理人さん &br()[設定]→[デザイン設定・デザインを選択する]で、 &br()Wikiのデザインを変更してもう少し見やすいデザインを希望です。 &br()「右メニュー」のないデザインはどうでしょうか? &br()(※例/「ウィキペディア風(2カラム)」とか「とてもシンプル」とか…)   --  (名無し(としあき))  &size(80%){2008-10-06 21:30:14} 
- とりあえずシンプルデザインにしてみました。   --  (設置者)  &size(80%){2008-10-06 22:21:04} 
- 更新箇所が解らないのは寂しいな…左メニューの下とかにつけられないかな?   --  (としあき)  &size(80%){2008-10-06 22:23:40} 
- ↑ &br()更新履歴…は左メニューの下に表示する形にしました   --  (名無し(としあき))  &size(80%){2008-10-06 22:28:18} 
- 早速の作業乙   --  (としあき)  &size(80%){2008-10-06 22:31:26} 
- 誰か「アメコミゲーム」って項目を増やしたので、 &br()早速、速攻で仮に幾つかの情報を載せてページ作りました   --  (名無し(としあき))  &size(80%){2008-10-06 22:50:05} 
- 項目増やした者ですが、念すぎる更新感謝します。アライアンスはもっと評価されるべき。   --  (としあき)  &size(80%){2008-10-07 00:08:38} 
- ★Wiki管理人(設置者)さま… &br()Wikiのデザイン…「シンプルデザイン」って文字デカくないですか? &br()…俺だけなのかな? IE系とFirefoxでも多少違うみたいだけど…   --  (名無し(としあき))  &size(80%){2008-10-07 01:10:47} 
- 変更してみました。確かにこっちの方が読みやすいですね。   --  (設置者)  &size(80%){2008-10-07 02:31:33} 
- ネタバレは部分抜きより行全部白の方が良いのではないかと提案   --  (名無しさん)  &size(80%){2008-10-08 00:05:53} 
- 行全部白にするとどんな種類のネタバレをしてるかが分からなくなるので…   --  (としあき)  &size(80%){2008-10-08 04:28:51} 
- 用語集はそろそろ人名の項目を独立させた方が良いかも   --  (名無しさん)  &size(80%){2008-10-09 22:55:25} 
- ↑ &br()※試験的に、上に【従来型】の用語集を残したまま、下に【単語編】【人名編】を分けてみました。 &br()…どうでしょうか? 如何致しましょう?皆様のご意見を… &br() &br()※アメコミ用語集にこれから書き込む人は、とりあえず上下の両方に書き込むようご注意下さい。   --  (名無し(としあき))  &size(80%){2008-10-10 09:30:35} 
- トップから単語と人名に飛べると嬉しい   --  (名無しさん)  &size(80%){2008-10-11 03:04:01} 
- ↑ &br()※試験的に対応させて見ました。如何でしょうか? &br() &br()※[アメコミ用語集]は、従来型を消して、上が単語編、下が人名編…の2つだけで宜しいでしょうか? &br()ご意見お聞かせ下さい。   --  (名無し(としあき))  &size(80%){2008-10-11 04:45:21} 
- 従来を消して、二分した方だけ残せば良いかと   --  (名無しさん)  &size(80%){2008-10-11 06:28:29} 
- 意味も無く版権画像を載せるのはどうかと…   --  (名無しさん)  &size(80%){2008-10-13 06:05:23} 
- お勧めの項、初心者向けなのだから各作品を主観で解説するのはいかがなものか。簡潔にまとめた方がよくないかな… 特に絵柄は好みの問題もあろうし。   --  (名無しさん)  &size(80%){2008-10-20 18:09:16} 
- お勧めの入手難易度とかはオクなどの相場をいたずらにあおることになると思う   --  (名無しさん)  &size(80%){2008-10-21 06:48:13} 
- ここでの評価くらいでオクに影響するとは思えんのだが   --  (名無しさん)  &size(80%){2008-10-21 13:21:09} 
- 星で点数つけるのはどうしても主観が入るので、星なしで紹介文だけにしては?   --  (名無しさん)  &size(80%){2008-10-21 23:13:12} 
- とりあえず星とか主観っぽいのとか消してみる。 &br()日本語版の項目はいっそ、お世辞にもお勧めできない本は外した方がいいかも?   --  (名無しさん)  &size(80%){2008-10-22 00:31:07} 
- 星に関しては無しでOKだと思います。せっかく書いてもらった記事は消すだけでは勿体無いし、翻訳本の紹介コーナーと初心者向けコーナーとを別個に分けて、初心者向けの方の項目を削るのがベストではないかと思います。   --  (設置者)  &size(80%){2008-10-22 01:48:02} 
- DC用語集のタマランの所ですがQJOYってなんですか?調べてもアメコミ関連は出てきませんでした   --  (名無しさん)  &size(80%){2008-10-22 09:49:15} 
- ↑ギャグだから深く考えないでいいでしょう   --  (名無しさん)  &size(80%){2008-10-22 20:32:04} 
- QJOYの四文字のキーボード配置から来る愛称>タマラン   --  (名無しさん)  &size(80%){2008-10-22 20:58:05} 
- 本家Biosみたいにキャラの一枚絵も乗っけちゃまずいか?
- 画像を扱い始めると転送量が跳ね上がりますし、フリーのwikiではやめといた方が…   --  (名無しさん)  &size(80%){2008-10-23 12:27:37} 
- キャラクターにせよ、人名にせよ、英語表記も載せた方がいいと思います。というか、「マーベル/マーヴル」系の混乱を避ける上でも、原文表記を添えるのが望ましいかと。   --  (名無しさん)  &size(80%){2008-10-24 20:28:51} 
- ああ、それは思ってた>英語表記 とりあえず試しに書いてみるか。   --  (名無しさん)  &size(80%){2008-10-24 21:29:23} 
- コンスタンチンとかどこに書けばいいのやら。   --  (名無しさん)  &size(80%){2008-10-25 21:10:03} 
- 二次裏住人以外が編集するのはやっぱまずいですか? &br()映画欄にゴーストワールドとかアメリカン・スプレンダーとか入れたいなと思ったんですが &br()   --  (名無しさん)  &size(80%){2008-11-03 23:52:38} 
- 二次裏での話題がフィードバックされるwikiでもないので &br()自由に編集されても問題ないかと。   --  (名無しさん)  &size(80%){2008-11-04 03:00:47} 
- 全然OKですよね 荒らさない人なら誰でも大歓迎ですよ   --  (名無しさん)  &size(80%){2008-11-04 08:45:07} 
- 今更ですが、項目ごとのテンプレをもうちょっとしっかり作ったほうが分かりやすくないですか? &br()例えばキャラは初出エピソードや、出来れば関連キャラ・参加エピソードも入れたいところですが、それだと一気に増えるんで難しいですよね・・・ &br()どのエピソードにどのキャラが参加してるかの指標になるような項目があれば便利かなーと思ったんで   --  (名無しさん)  &size(80%){2008-12-04 16:52:17} 
- 米wikipediaみたく、一キャラ一ページが理想的ではありますが… さてどうしましょうか   --  (設置者)  &size(80%){2008-12-05 02:04:00} 
- 1キャラ1ページ案賛成です &br()メジャーキャラは今の一覧から新規記事にリンク貼って、個別記事作るまでもないキャラは現状でいいんじゃないでしょうか   --  (名無しさん)  &size(80%){2008-12-09 02:28:04} 
- スレッドの方でも賛成意見が多いようですし、キャラや掲載誌の個別ページ作成、やっちゃいましょう。キャラやチームのページからリンク貼っておくと尚ベストですね。   --  (設置者)  &size(80%){2008-12-09 02:39:55} 
- とりあえずバットマンで作ってみました。こんな感じでどうでしょう。 &br()キャラクターBiosの方にはリンクだけ残して削除したほうがいいでしょうか?   --  (名無しさん)  &size(80%){2008-12-09 03:27:37} 
- ちょっとした簡易解説だけ残して後は 詳細は~~参照 って感じでリンク… とかでどうでしょうか   --  (設置者)  &size(80%){2008-12-09 03:30:29} 
- あと、移動先のページにはできるだけ移動元の記事を損なわない形で移動するのがベストだと思います   --  (設置者)  &size(80%){2008-12-09 03:32:09} 
- まあ今あるのはテンプレを作っただけなんで内容は適当っていうか一部コピペしただけですんで。Biosには今くらいの情報を置いとけばいいですね。 &br()この形でいいようでしたら引き続き追加編集お願いします。   --  (名無しさん)  &size(80%){2008-12-09 03:37:33} 
- 単独タイトルをもってるキャラの場合は刊行誌やシリーズの名前とごっちゃになりそうなんで、○○(キャラクター)って入れたほうがいいですかね。   --  (名無しさん)  &size(80%){2008-12-09 03:45:47} 
- それでは、試しに作ってみた記事に合わせて、ファイル名は「刊行誌:○○」とか「キャラクター:○○」の名称にできるだけ統一するという事でいいでしょうか? よろしくおねがいします。   --  (設置者)  &size(80%){2008-12-09 11:03:07} 
- 強さのランク付けは荒れの原因となりますし、削除対象とします。ご了承下さい。   --  (設置者)  &size(80%){2008-12-19 00:28:18} 
- 刊行誌解説の一覧では、コメントは最小限にして、詳細は各ページに記載する方がリストとして見やすいと思うのですが、いかがでしょうか。   --  (設置者)  &size(80%){2008-12-20 22:14:49} 
- 刊行誌やキャラ名やチーム名の「THE」の扱いはどうするのがベストか、ご意見募集します。UNCANNY X-MENのように「THE」が外れるケースも考え、厳密にTHEが付く場合T行(サ行)に置くか……検索性を考慮してTHE AVENGERSはA行に置くべきか……   --  (設置者)  &size(80%){2008-12-21 06:58:11} 
- ジョーカーも厳密に言えばザ・ジョーカーになっちゃうし、大量のザ・○○とか、ジ・○○とかThe○○の中から物を探すというのは検索性に大いに欠けると思います。   --  (名無しさん)  &size(80%){2008-12-21 15:34:03} 
- #546から月3回刊行になっている。理由については魔法だから本項で説明する必要は無い。 &br()に笑ってしまったw   --  (名無しさん)  &size(80%){2008-12-21 22:55:09} 
- 並べ替えの際に「THE」がいかに混乱をきたすか、って研究してイグノーベル賞もらった学者がいたのを思い出した。   --  (名無しさん)  &size(80%){2008-12-22 02:50:52} 
- それでは基本的にTHEはT&サ行には置かないようにしますか。ザ・シングとか特異なケースはリンク張って対処するとかで…   --  (設置者)  &size(80%){2008-12-22 06:02:04} 
- 刊行誌にエピソードも入れたらわかりやすいと思います。 &br()例えば &br()CivilWar(エピソード) &br()感じでしたらもっと詳しく見れると思います。   --  (名無しさん)  &size(80%){2008-12-22 15:02:06} 
- 刊行誌でTPBとHCが出てるものは書いてあったら助かります。 &br() &br()   --  (名無しさん)  &size(80%){2008-12-24 11:36:53} 
- グリーンランタンやフラッシュ等代替わりしているヒーローの記事はどういう風に書いたらいいでしょうか? &br()かなり文章量増えそうなので、キャラ個別にリンク貼ることにして、ランタン全体のページなんかには複数のオリジンまでは書く必要ないと思いますがどうでしょう。 &br()   --  (名無しさん)  &size(80%){2009-01-31 14:52:00} 
- グリーンランタンの入り口ページを作って、各キャラの詳細ページへ分岐する、というのはどうでしょうか   --  (名無しさん)  &size(80%){2009-02-01 05:26:03} 
- ダークレイン展開の「cabal」はチーム名としてチーム一覧に載せていいものだろうか… 単に結社を示す一般的単語として用いられてるだけなのかな?とも思うのですが 米wikiでもまだ項目が作られていないようですし、しばらく様子見でしょうか   --  (名無しさん)  &size(80%){2009-03-06 21:23:59} 
- 身長と体重も書いていただきたいです   --  (名無しさん)  &size(80%){2009-04-18 17:31:48} 
- 翻訳本紹介でDARKHORCEも1項目作れるくらいの刊行数があるのでは   --  (名無しさん)  &size(80%){2009-05-01 17:14:37} 
- ウォーオブキングスの予備項目を設置してもいいと思いますが   --  (名無しさん)  &size(80%){2009-05-15 09:48:48} 
- 了解を取るまでもなく追加したい項目は追加してしまってもいいと思うんよ   --  (名無しさん)  &size(80%){2009-05-17 00:53:29} 
- とうとう1ページ最大サイズ超過の警告が… &br()解説が長くなってしまったキャラは順次個別ページ化した方が良さそうです。   --  (設置者)  &size(80%){2009-06-06 22:06:23} 

- 最大サイズ制限対策として、試しにア行をアイウエオの5ページに分割してみました。   --  (設置者)  &size(80%){2009-06-19 15:34:16} 
- bv   --  (nbv)  &size(80%){2009-07-23 21:30:48} 
- ヤングスーパーマンとかの実写ドラマはどこで紹介すべきだろう…   --  (名無しさん)  &size(80%){2009-08-17 19:49:43} 
- メニューにドラマの項作ってもいいと思いますよ   --  (名無しさん)  &size(80%){2009-09-27 23:24:00} 
- 通常文章に埋もれにくくするため、リンク先の色指定(青と紫)を若干目立つ色に変更しました。   --  (設置者)  &size(80%){2009-11-01 13:53:53} 
- DCの所に当然のようにロールシャッハが載ってるけど、彼はDCユニバースの住人なんだろうか?   --  (名無しさん)  &size(80%){2009-11-14 14:48:10} 
- まあユニバースが違うという事を明記していればいいのではないだろーか   --  (名無しさん)  &size(80%){2009-11-14 18:13:11} 
- 「シニスターシックス」を大胆に編集させてもらいました &br()http://www20.atwiki.jp/nijiame/pages/63.html   --  (yud)  &size(80%){2009-11-19 21:07:55} 
- ゲームの欄が少々見辛いと思うのですが、どう編集したものか… コミック出版社別か、キャラ別か、ゲームジャンル別か、ゲーム製作会社別か…   --  (名無しさん)  &size(80%){2009-11-30 14:55:32} 
- 映画やアニメの項目のように出版社別がよろしいのでは   --  (名無しさん)  &size(80%){2009-12-01 12:44:32} 
- マーベルのツラヤバが「円谷」とされているけど、正確な出典とかあるの?   --  (名無しさん)  &size(80%){2009-12-31 15:38:12} 
- 人名の「Eli」はイーライと訳されるのが一般的なんじゃないかな とAXN見てて思った   --  (名無しさん)  &size(80%){2010-01-03 16:07:33} 
- Eli Bardの場合、エリになってますがイーライの方が良いんでしょうか   --  (名無しさん)  &size(80%){2010-01-05 00:35:20} 
- 人名は英文を併記しといたほうがググるときに便利だよね   --  (名無しさん)  &size(80%){2010-02-21 12:52:56} 
- とりあえずJoker: Last Laughがラストラウンジだったのをラフに訂正してみたり   --  (名無しさん)  &size(80%){2010-02-23 21:30:06} 
- !や?そんなにつけなくてもいいと思う   --  (名無しさん)  &size(80%){2010-02-25 23:26:01} 
- ちょっとくどいですね…>!や? wikiの性質上、主観を入れすぎるのは避けた方が良いかもしれません。   --  (管理人)  &size(80%){2010-04-26 10:49:48} 
- かってながら、リンクサイト追加させてもらいました。   --  (notyou)  &size(80%){2010-05-26 22:33:25} 
- かってながら、クリーパーを編集させていただきました。(バットマンは原作とオリジンが異なることが判明したので)   --  (Sister R)  &size(80%){2010-05-30 22:48:45} 
- トップページのメニューにキャラクター個別DCを追加しました   --  (名無しさん)  &size(80%){2010-06-10 00:25:45} 
- 読み方・買い方、殆ど別の項目で書かれてる事と重複してない?   --  (名無しさん)  &size(80%){2010-06-13 15:35:32} 
- リンク追加も、リンク先サイト様の了解は取ったのかしらん   --  (名無しさん)  &size(80%){2010-06-13 15:37:02} 
- ほっとけ!   --  (notyou)  &size(80%){2010-06-16 02:19:17} 
- すみません、独断で削らせて頂きます   --  (管理人)  &size(80%){2010-06-17 03:30:47} 
- ひとまず、リンクフリー、もしくはリンク許可に関して確認が取れるまではコメントアウト状態にしておきます。   --  (管理人)  &size(80%){2010-06-17 03:37:04} 
- 管理人様、申し訳ありませんでした。   --  (notyou)  &size(80%){2010-06-17 12:33:50} 
- 勝手ながらダークホースコミックのページを作らせていただきました。   --  (Sister R)  &size(80%){2010-06-28 14:44:21} 
- ホステスケーキを編集しました   --  (名無しさん)  &size(80%){2010-07-05 00:53:01} 
- キャラ個別の記事が雑多な感じだったので、現時点で一番充実してると思われるアイアンマンの記事を参考にバリー・アレン、ハル・ジョーダンの記事を編集してみました。 &br()これから新しく記事を作るときこんな感じのテンプレに当てはめてもらえば見やすいんじゃないかと思います。   --  (名無しさん)  &size(80%){2010-07-16 19:15:20} 
- 翻訳本ページを編集させていただきました。   --  (名無しさん)  &size(80%){2010-08-02 18:47:45} 
- 最近公開されたシャーロック・ホームズの映画もアメコミ原作と聞きましたがどうなんでしょう?   --  (名無し)  &size(80%){2010-08-15 15:18:47} 
- イエローランタン   --  (名無しさん)  &size(80%){2010-08-23 06:03:14} 
- すいません &br()↑はレスミスなのでお気になさらずにお願いいたします。   --  (名無しさん)  &size(80%){2010-08-23 06:09:01} 
- アニメの単独ページは、分かりやすく「カートゥーン」から「アニメ」に変更しました。   --  (管理人)  &size(80%){2010-09-06 09:54:33} 
- 翻訳本のスワンプシングを修正しました   --  (名無しさん)  &size(80%){2010-09-09 10:29:41} 
- 紹介文書の最後に“?”を付けられると本当のことなのか未確認情報なのか冗談なのか分からなくなります。   --  (名無しさん)  &size(80%){2010-10-13 20:38:13} 
- 映画情報を更新しました   --  (名無しさん)  &size(80%){2010-10-29 01:38:58} 
- ?とか付ける位なら最低でもアメリカのwikipediaなりをキチンと参照して欲しい。いくら匿名だからといって、無責任に適当な事書いていい訳が無い。   --  (白石因幡)  &size(80%){2011-01-26 00:49:21} 
- AMALGAMに加筆しました   --  (名無しさん)  &size(80%){2011-01-26 11:20:55} 
- 「エピソード一覧」はただでさえ縦に長い構成ですし、小ネタは控える方向でお願いできますでしょうか。詳細を記載する場合は単独ページを飛び先で作る、という事で。   --  (管理人)  &size(80%){2011-02-22 15:25:30} 
- ついにMARVELのエピソード一覧が1ページ容量の限界に達してしまいました。今後はできるだけ詳細解説を別ページ化していく方向でお願いします。   --  (管理人)  &size(80%){2011-03-03 13:04:48} 
- 小説はどのコーナーで紹介すれば良いんでしょうか? &br()   --  (名無しさん)  &size(80%){2011-07-04 00:09:55} 
- 小説(日本語)のページを新設してみました。   --  (名無しさん)  &size(80%){2011-07-12 14:06:31} 
- 勝手ながら「IMAGE 主な出版社」を追加しました。   --  (名無しさん)  &size(80%){2011-09-13 00:05:00} 
- ダークホースの欄に「ダークホースヒーローズ」レーベルの作品 &br()を設けました。 &br()   --  (名無しさん)  &size(80%){2011-09-13 00:40:53} 
- キャラ説明がひどすぎる。スターファイアとかひどいよね。箇条書きである必要性もわからないし。   --  (名無しさん)  &size(80%){2011-09-20 16:30:47} 
- 用語集の単語編と人名編、完全分割にしませんか?   --  (名無しさん)  &size(80%){2011-09-21 04:09:34} 
- 縦に長くなってますし、OKだと思います。   --  (管理人)  &size(80%){2011-09-27 21:11:11} 
- 「たまらん」に関してはQJOY含めてwiki開設当時虹裏内で流行っていたネタではありますが、今となっては浮いているのも確かですし、直したい方は直してしまってもいいかもしれませんね。   --  (管理人)  &size(80%){2011-09-27 21:14:32} 
- 異論も無いでしょうし。単語編と人名編に分割しておきました。   --  (管理人)  &size(80%){2011-09-27 21:32:42} 
- 文末に?とかあいまいな記述に関しては削除してもいいのではないでしょうか   --  (名無しさん)  &size(80%){2011-10-11 13:21:28} 
- 一括で削除、とすると不都合も出るでしょうし、気になる所があったら削除ではなく出来るだけ書き直しで対処した方が無難かと思います。ただ、前にも書きましたが、エピソードの欄は文字数制限の上限が来やすいのであまり主観や余分の文章を併記すべきではないのでは、とは思っています。詳細を書く場合は、出来るだけエピソード個別ページを作る方向にしていただければ、と思います。   --  (管理人)  &size(80%){2011-10-14 06:33:13} 
- 最近、あまりにも主観や単なる感想の類(特にマーベル)が増えすぎだと思います。 &br()項目が増えるのいいけれど、無意味な文章ばかりあるのは困り物です。 &br()私の勘違いかもしれませんが、ブログやミクシィからのコピペにちょっと手を加えた物も散見されます。 &br()できるだけ記述の出典明記、個人の感想禁止等、一定のガイドラインをトップにもうけてみたらどうでしょうか &br()? &br()   --  (名無しさん)  &size(80%){2011-10-19 17:31:46} 
- 反対です。何故そんなつまらないことを決めなければならないのかわかりません。   --  (名無しさん)  &size(80%){2011-10-19 21:21:12} 
- 主観で書かれているのが多いのを書き換えるにしても量的に不可能でしょう。 &br()コピペの問題と同じく各人のモラルにゆだねるしかないんだろうね。   --  (名無しさん)  &size(80%){2011-10-20 00:30:48} 
- 出典明記は流石に行き過ぎだと思いますが、外部からのコピペはモラル的にやめた方がいいですね。注意喚起の一文は加えて起きます。   --  (管理人)  &size(80%){2011-10-20 21:47:50} 
- あ、出典と言っても、「この作品の#~~に載っていた」等の補記は勿論良いと思いますが。   --  (管理人)  &size(80%){2011-10-20 21:51:59} 
- ホステキケーキの項目は、ふざけてて、荒らしみたいに見えますけど、 &br()ちゃんとしたアメコミの話なんでしょうか?   --  (名無しさん)  &size(80%){2011-11-26 15:57:40} 
- ホステスケーキはアメコミ内でアメコミキャラを使って載せられていた広告漫画で有名なお菓子です。また、当方は虹裏発のwikiであることですし、多少のネタ度は許容する方向で考えています。   --  (管理人)  &size(80%){2011-11-26 18:52:47} 
- Top CowやOni Pressのアメコミはどこで紹介すれば良いですか?    --  (名無しさん)  &size(80%){2011-12-21 00:35:22} 
- その他の欄に適宜追加という事で、よろしくお願いします。   --  (管理人)  &size(80%){2011-12-23 04:02:32} 
- 【マーベル】のキャラクター「フ」が容量オーバーになりましたが、もう一つ「フ」の項目を作るんでしょうか?   --  (名無しさん)  &size(80%){2012-03-02 02:59:32} 
- とりあえず、当座は幾つかのキャラクターに個別ページを作って対処してみます。   --  (管理人)  &size(80%){2012-03-09 03:05:35} 
- デッドプールの個別ページに、タスクマスターとの関係を書きました。(ただしMVC3関連は除く)   --  (名無しさん)  &size(80%){2012-03-23 22:42:36} 
- 沖縄にもアメコミ好きな人っているんでしょうか?関係無いコメントですみません   --  (名無しさん)  &size(80%){2012-06-13 15:33:05} 
- DCのNew52について、単行本化されたものは刊行誌の作成・編集を行ってもよろしいのでしょうか?   --  (名無しさん)  &size(80%){2012-06-15 17:24:30} 
- ◆参考サイト・リンクの「アメコミくえすと」さんのサイトが見れなくなってますね   --  (名無しさん)  &size(80%){2012-07-23 17:50:19} 
- サイト移転されたみたいですねー 修正しておきます。   --  (管理人)  &size(80%){2012-07-24 15:32:19} 
- 記事の編集・作成はご自由にどうぞ~   --  (管理人)  &size(80%){2012-07-24 15:32:51} 
- 関連画像等を張っていくとこのwikiはにぎやかになると思いますので &br()検討してみて下さい   --  (名無しさん)  &size(80%){2012-08-29 22:48:39} 
- 画像を扱うと権利問題に抵触しますし、転送量も増大しますので、今のところ考えていません   --  (管理人)  &size(80%){2012-09-01 18:05:51} 
- そうですか、ちょっと残念です。   --  (名無しさん)  &size(80%){2012-09-04 00:51:49} 
- 【マーベル】の「フ」の項目が容量オーバーになってしまいます。   --  (名無しさん)  &size(80%){2012-09-10 18:15:50} 
- 解説が長くなっているキャラを個別ページに移す事で対処していこうと思います。今回はファルコンを移動。   --  (管理人)  &size(80%){2012-09-12 19:03:51} 
- としあきさんが無限在庫でマンガミュージアムに寄贈するのを検討しているそうです、ぜひしてください!!。   --  (山田与作)  &size(80%){2012-09-16 20:43:31} 
- ガイマン賞2012のノミネート作品が9月21日から京都国際マンガミュージアムで展示、読めるそうです、僕が寄贈したアメコミも展示されるそうなのでぜひいってみてください。   --  (山田与作)  &size(80%){2012-09-17 18:38:06} 
- アメコミゲームの項目も長くなってきました。国内流通に乗ったものと未発売のものとで分割とか、MARVEL/DCで分割とか、ハード・媒体ごとに分割とか、分け方のご意見募集します。   --  (管理人)  &size(80%){2012-09-26 22:22:14} 
- まずはMarvel/DCで分けた方がよいと思います(MVC3みたく複数のハードで出しているゲームもあるため)   --  (名無しさん)  &size(80%){2012-09-30 13:11:34} 
- もう出版社別に分けられているようですね   --  (名無しさん)  &size(80%){2012-10-01 10:25:44} 
- あ、失礼しました。アメコミゲームが出版社別に分けられているようですね。   --  (名無しさん)  &size(80%){2012-10-01 10:26:02} 
- 「ゲーム:その他」の項目に、テンプレートを試しに用意してみました。   --  (管理人)  &size(80%){2012-10-02 09:20:37} 
- アイアンマン3の日本公開予定日が決定したので追加いたしました。   --  (名無しさん)  &size(80%){2012-10-03 17:22:11} 
- フェアチャイルドとか、DCに権利が移ったワイルドストーム系キャラってキャラ説明の文章を移動させるべきですかね?   --  (名無しさん)  &size(80%){2012-10-04 05:06:24} 
- 移籍してる件を付記して、DC、Image、双方で紹介するのが良いのではないでしょうか。   --  (管理人)  &size(80%){2012-10-04 12:46:20} 
- 試しにハ行の三人(バーンアウト、フェアチャイルド、フリーフォール)の説明をDC側にも作ってみました。こういう感じで大丈夫でしょうか。   --  (名無しさん)  &size(80%){2012-10-04 14:50:54} 
- そんな感じで良いのではないでしょうか。今後「二つに分けた方が分かりやすい」場合には煩雑になりすぎない程度に「両方書く」で行った方がいいかもしれませんね。引き続きご意見募集します。   --  (管理人)  &size(80%){2012-10-05 06:40:22} 
- 「HEROES」はアメコミドラマという扱いで大丈夫なのでしょうか。   --  (名無しさん)  &size(80%){2012-10-07 10:02:53} 
- HEROESはドラマの補足物としてアメコミが存在しているだけなので、アメコミ原作のアメコミドラマとして扱うのはどうなんだう…と思ったりもしますが、その辺りも踏まえての説明入れつつ載せるのはアリかな、とも思います。   --  (管理人)  &size(80%){2012-10-08 10:25:00} 
- ここはwikiなので、あまり個人アピールをここで繰り返さないようにしてください>与作さん   --  (管理人)  &size(80%){2012-10-08 10:56:23} 
- IMAGEの欄、整理して下さった方、ありがとうございます。勝手ながら「スカイバウンド」も追加しました。   --  (名無しさん)  &size(80%){2012-10-09 12:53:12} 
- 90年代小学館から出版されたXMEN1~17は入手できるなら入手したほうがいいですかね?   --  (名無しさん)  &size(80%){2012-10-09 23:46:14} 
- ↑↑あら、お礼の言葉を貰えるとは予想外。どういたしまして(^_^)   --  (名無しさん)  &size(80%){2012-10-14 22:07:17} 
- アベンジャーズ2とアントマンの全米公開日を追加しました   --  (名無しさん)  &size(80%){2012-10-16 17:23:04} 
- 映画、実現の可能性がないサム・ライミ版スパイダーマン4~6などは表示方法を考える段階に来てるのではないでしょうか   --  (名無しさん)  &size(80%){2012-10-18 16:39:50} 
- どこぞの何者かのせいでイメージ悪くなりましたが、ガイマン賞投票始まりましたね http://gaiman.jp/   --  (名無しさん)  &size(80%){2012-10-20 15:54:50} 
- ここのwikiのおかげで買う本が増えました、アリガトゴザイマス。   --  (名無しさん)  &size(80%){2012-10-27 15:30:18} 
- Amazonをのぞいたら過去出版された本が高値で売られいる、なんで?   --  (リドラー)  &size(80%){2012-10-28 13:28:18} 
- 「ジャッジ・ドレッド」新作の日本公開日決定に合わせ、原作がイギリスのコミックということでアメコミ映画内のOTHERに移動させました   --  (名無しさん)  &size(80%){2012-10-30 14:04:04} 
- マーベルとその他邦訳の発売日やamazonリンクなどを更新しました   --  (名無しさん)  &size(80%){2012-11-05 17:15:38} 
- 「アルティメッツ」とNew52版「ジャスティスリーグ」の邦訳情報を追加しました   --  (名無しさん)  &size(80%){2012-11-07 20:05:43} 
- @wikiが仕様変更するとの事で、wikiテンプレートが変化しました。左メニューが広くなった模様。   --  (管理人)  &size(80%){2012-11-20 17:56:51} 
- 表示環境によって違うのかもしれませんが、広くなったら「キャラクター【MARVEL】」だとか半角カナを使ってたのを全角にしても良さそうな感じですね   --  (名無しさん)  &size(80%){2012-11-20 18:24:31} 
- ↑は広くなったら>広くなったから です;   --  (名無しさん)  &size(80%){2012-11-20 18:25:13} 
- 「スパイダーマン:ブランニュー・デイ①」の発売日を延期につき変更しました   --  (名無しさん)  &size(80%){2012-11-20 22:19:39} 
- 毎度素早い情報更新助かります>邦訳本   --  (管理人)  &size(80%){2012-11-22 06:23:12} 
- 当wikiにアマゾンリンクを貼る際は、必ずURLの「ref=」以降を削除して貼り付けてください。   --  (管理人)  &size(80%){2012-11-26 08:06:57} 
- ヴィレッジブックスのマーベル邦訳情報を追加しました   --  (名無しさん)  &size(80%){2012-11-30 21:40:58} 
- 小プロのDC邦訳予定情報+アダム・ヒューズカバーアート画集情報を追加しました   --  (名無しさん)  &size(80%){2012-12-01 17:38:22} 
- シビルウォークロスオーバー邦訳版の通販開始につき、情報を更新しました   --  (名無しさん)  &size(80%){2012-12-05 09:14:58} 
- 翻訳本紹介【マーベル】のページ。マーヴルクロスの記事にて「X-MENダークフェニックスサーガ(10~13)」と間違っています。正確には「10~14」です。細かいですが修正お願いします。   --  (名無しさん)  &size(80%){2012-12-09 00:34:11} 
- ↑反映しました   --  (名無しさん)  &size(80%){2012-12-09 00:39:02} 
- アメコミ映画が増えてきて、作られなかった/作られる見込みのない映画作品(サム・ライミ版スパイダーマン4~6等)の表記をどうするかを考える段階にきた気がします。   --  (名無しさん)  &size(80%){2012-12-09 16:56:10} 
- ドラマのパイロット版止まりのものと合わせて、お蔵入り専用のページを用意した方がいいかもしれませんね。ページ名称どうしましょうか。   --  (管理人)  &size(80%){2012-12-10 15:43:08} 
- 邦訳情報更新しました(ブランニューデイ2巻、梟の法廷予約開始、小プロNew52の3冊目発表)   --  (名無しさん)  &size(80%){2012-12-10 20:42:18} 
- ↑↑そのまま「お蔵入り作品」でいいんじゃないでしょうか   --  (名無しさん)  &size(80%){2012-12-10 20:57:49} 
- 存在してるのにリンク繋がってないページありません?   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-01-14 01:52:43} 
- キャラリストのページがマーベル側は40ページ近くもあって見るのが結構大変なので、放置状態だった「ア行」とかのページを再利用してDC側のリストみたいにアイウエオ分をまとめて閲覧できるようにしてみたんですけど、他の人の目にはどうでしょう?   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-01-18 18:46:02} 
- こりゃありがたい! 編集乙です。 インクルの使い方知らない人間なので…この発想は無かったです。   --  (管理人)  &size(80%){2013-01-18 20:42:45} 
- 問題ないですか、なら良かったです(^^   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-01-18 21:47:17} 
- 自分用メモ代わりに「MARVEL HEROES」の項目を作成しました。今後も色々書き足すかもしれません。   --  (管理人)  &size(80%){2013-04-21 11:41:45} 
- 「俺ちゃん」   --  (矢沢)  &size(80%){2013-04-22 06:03:36} 
- DCキャラのハ行をいじったけどえらい重くなってきてますな   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-05-11 12:18:09} 
- wiki記事は所詮文字データですし、重くなったのは強制的に付けられたソーシャル機能の読み込みのせいなんじゃないかなぁ…   --  (管理人)  &size(80%){2013-05-13 01:38:54} 
- なぜ(二代目)とかの()表記を外してしまったんだろう… 必要ある?   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-05-23 21:23:05} 
- ああたぶん私の編集のことですね。括弧を外したと言うか、○代目の部分を名前より先に持ってきたかったんです。説明文中では何代目かの特定が必要な時には「自ら鍛えた二代目マーヴェリック(ボルト)を~」とかの形になってる事が多いのでそれに合わせたのと、名前が何文字でも必ず行頭に数字が来るって方が目で縦に追いやすかったので。戻しときましょうか?   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-05-24 03:09:12} 
- 「二代目○○」が正式名称であるかのように見えて良くないかなーと思ったり。無理に変える必要はないんじゃないかなーと。   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-05-25 21:02:30} 
- なるほど。では戻しておく事にします。   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-05-26 15:59:25} 
- しかし「HITMAN」邦訳が実現するとはなぁ。ネットすげぇ。   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-06-03 13:09:26} 
- デッドリンクが多いので一覧で見れるようにしてみました。   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-06-30 16:17:42} 
- お疲れ様です! 少し埋めるか、とクライムローズについてググるも、VSシステムの記事くらいしかヒットしない… 英語記事も殆どない…   --  (管理人)  &size(80%){2013-07-01 11:19:05} 
- 特に実害は無いですが、刊行誌の項目は、記事が無いものから[[]]を削った方が落ち着く…かな?   --  (管理人)  &size(80%){2013-07-01 12:02:40} 
- 細かい誤字や変換ミスを修正して回っています。Dr.ドゥームの項目の「鮮新世」というのは、どういう意味なのでしょう……。   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-07-17 04:45:02} 
- ブラックナイト初代~三代目のスペルは、あれでいいのでしょうか   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-07-17 07:31:58} 
- 鮮新世(せんしんせい、Pliocene)は地質時代の一つであり、約500万年前から約258万年前までの期間。(wikipediaより)   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-07-17 19:48:03} 
- ありがとうございます   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-07-18 09:17:28} 
- 邦訳に出たので思い出したけど、「スティール」映画ってここどころかウィキペディア日本版からもスルーされてる・・・?   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-08-26 23:49:30} 
- スティール 鋼鉄の救世主(1997年/監督:ケネス・ジョンソン)これか… 存在すら知らなかった…   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-08-28 08:04:20} 
- アンカープラグインを使えばページ内の項目(個別でないキャラクター紹介など)にもリンクを張れるのでちょこちょこやってみますかね   --  (名無しさん)  &size(80%){2013-12-23 16:55:18} 
- やり方知らないのでお任せしちゃいますんよー   --  (管理人)  &size(80%){2013-12-24 03:03:38} 
- うーん、マーベル・グローバルコミック、どう紹介したものか。   --  (管理人)  &size(80%){2014-02-22 19:13:11} 
- コミックには存在しないVSシステムのカテゴリ上のチームを「チーム」の項目から削除しました   --  (管理人)  &size(80%){2014-02-27 15:23:03} 
- 逐一消す必要も無いと思うけれど、喧嘩はやめて欲しいので、コメント削除。   --  (管理人)  &size(80%){2014-05-06 04:25:02} 
- いつも、このwikiにはお世話になっています!(笑) &br()管理人さんも、これからも頑張ってください!   --  (KATSUDON MAN)  &size(80%){2014-08-29 15:20:39} 
- 長年出典不明で処置に悩んでいた「サイクの指示にはキャップやアイアンマンも従う」を削除しました。該当する場面が確認できた場合、出典を教えて頂ければ幸いです。   --  (管理人)  &size(80%){2014-10-08 00:11:43} 
- ワーナーのDC映画公開予定が発表、ジャスティスリーグを軸にアメコミ映画項目を作り直す時期なのかも   --  (名無しさん)  &size(80%){2014-10-18 14:17:34} 
- 縦長になりつつありましたし、映画の項を3つに分割しました。と同時に、両社とも、新シリーズを一番上に配置。   --  (管理人)  &size(80%){2014-10-21 13:46:06} 
- MARVELのユニバースの項目、番号順に並べ変えるべきか悩み中。   --  (管理人)  &size(80%){2015-03-01 21:49:31} 
- 邦訳その他にリトル・ニモ関連の3作品を追加しました(間違いなく邦訳コミック最高額のものも)   --  (名無しさん)  &size(80%){2015-03-02 23:06:24} 
- 「Mr.インクレディブル」はアメコミアニメと分類していいものだろうか 「ベイマックス」と違って明確な原作ないしなぁ   --  (名無しさん)  &size(80%){2015-03-29 18:45:27} 
- HEROESやパワパフが但し書き付きで載ってるくらいだし、元ネタに軽く触れつつ紹介してもいいんじゃなかろーか   --  (名無しさん)  &size(80%){2015-03-30 00:23:12} 
- お蔵入りになったニューミュータンツ映画と、今回決まったニューミュータンツ映画は別じゃね?   --  (名無しさん)  &size(80%){2015-05-16 11:57:55} 
- どうなんだろね とんでもない年数企画が水面下で動き続けてたスーパーマンの例もあるし…   --  (名無しさん)  &size(80%){2015-05-17 05:03:43} 
- 翻訳本の項、発行年月日順に新しい方を上に来るように整形しなおした方がいいのかな… 数が増えてきて今の形では見辛くなってる気がしますし   --  (管理人)  &size(80%){2015-06-12 00:11:35} 
- スパークライト2作品とウォーキング・デッドをImage邦訳に移動しました   --  (名無しさん)  &size(80%){2015-06-13 12:55:04} 
- とりあえず小プロDCの項を新しい順に並べ替えました。出版社の区別なく新しい順に並べ替えたいと思っていますが、作業量が多くなりすぎるのでぼちぼちで…   --  (管理人)  &size(80%){2015-06-17 03:38:50} 
- 邦訳、新しい順よりもシリーズ毎のほうが見やすい気もする・・・   --  (名無しさん)  &size(80%){2015-06-18 12:02:19} 
- 新発売の作品が多くの人の目に止まって欲しいと思っています。会社別やシリーズ毎だと「どちらを上にするか」という判断をしなければなりませんし…   --  (管理人)  &size(80%){2015-06-18 19:19:50} 
- 発売日順とは別に、各シリーズ毎に出版社の別なしの個別ページが作れればベストかもしれませんね… &br()   --  (管理人)  &size(80%){2015-06-18 19:29:03} 
- 作中、もしくは原書出版年代でのソートというのもアリかもしれませんね   --  (名無しさん)  &size(80%){2015-06-19 12:50:20} 
- 今更ながらヴィレッジブックスのシビルウォークロスオーバーシリーズの一期再販してるようですが、特記しておきます? &br()…ウーマンオブマーベル邦訳まだかなぁ   --  (名無しさん)  &size(80%){2015-06-19 21:03:52} 
- Fujisanの方でメシコン&セカミンも再販していますね。どう書いたものか。   --  (管理人)  &size(80%){2015-06-19 21:22:13} 
- 「LOBO」発売予定日を変更、その他翻訳に「ロック&キー」追加   --  (名無しさん)  &size(80%){2015-06-24 23:48:37} 
- アニマル属性メインキャラ候補はハワード・ザ・ダックだったという説も << これのソース希望   --  (名無しさん)  &size(80%){2015-07-02 19:43:57} 
- キング・リュウのツイッターじゃなかったっけ?<アニマル候補はハワード・ザ・ダック   --  (名無しさん)  &size(80%){2015-07-08 11:06:50} 
- 了解~ 情報感謝!   --  (名無しさん)  &size(80%){2015-07-08 11:27:03} 
- DWAの裏話とかはだいたいキング・リュウのツイッター発信なんだけど、ツイッターやめちゃったからちゃんと本か何かで残してほしいんだけどな・・・   --  (名無しさん)  &size(80%){2015-07-10 11:50:23} 
- アメコミ初心者としては主役級じゃない、脇キャラクターがどの翻訳本に登場してるかしりたい。せめて日本で知名度出てきたキャラだけでも…。   --  (名無しさん)  &size(80%){2015-08-05 16:08:58} 
- マーベル邦訳予定を追加。イベント発表されたアレもSHOPROツイッターへのリクエストがあったので入れておきました   --  (名無しさん)  &size(80%){2015-08-26 23:37:24} 
- 刊行誌:Ms.MARVEL(Vol.1)のMs.MARVELの部分をMs. Marvelに変更お願いします。   --  (名無しさん)  &size(80%){2016-04-21 19:11:16} 
- 連続ですみませんMs.MARVEL(Vol.2)の方も変更お願いします。   --  (名無しさん)  &size(80%){2016-04-21 19:22:09} 
- やっときましたよー   --  (管理人)  &size(80%){2016-04-22 07:57:54} 
- ありがとうございます。   --  (名無しさん)  &size(80%){2016-04-26 19:03:47} 
- 先週終わったstand offの事を書こうと思ったんだけどエピソードの所でいいのかな?キャップがこれで復活したから書いておきたいなと思って。   --  (名無しさん)  &size(80%){2016-05-11 22:45:02} 
- 別に大型クロスオーバーだけ書いてるワケじゃないですし、どうぞどうぞー   --  (管理人)  &size(80%){2016-05-13 01:16:18} 
- よくぞここまで調べあげた!正直な感想です。ここを見てたら自分の知識なんてまだまだ初心者レベルだなーって思いました。じっくり読んで楽しみたいと思います。   --  (通りすがりのアメコミバカ)  &size(80%){2016-10-11 07:08:17} 
- 並行してwikiを管理していた「MARVEL HEROES」のサービス終了が決まりました。年内まで全要素無料開放のような状態なので、興味のある方は今のうちに…   --  (管理人)  &size(80%){2017-11-16 20:36:40} 
- こちらには書き忘れていましたが、MARVEL HEROESは11月中に突然終了してしまいました。債権者の意向だそうで…   --  (管理人)  &size(80%){2017-12-05 00:55:18} 
- 更新履歴で例えばキャラクターのセと表示されたる場合、セの誰が更新されたか等わかる方法ありますか?   --  (名無しさん)  &size(80%){2018-02-27 16:27:28} 
- 画面上の「表示」から「最新版変更点(差分)」を見れば、変更箇所が色付けされてどう変わったのか確認できます   --  (名無しさん)  &size(80%){2018-03-01 09:01:56} 
- 画面上って言うと語弊があるか… wikiの一番上の部分の「表示」から   --  (名無しさん)  &size(80%){2018-03-01 09:02:48} 
- 北九州市漫画ミュージアムに日本語版アメコミ「ウォッチメン」 &br()「ヒーローズ・リボーン(第1~3巻)を寄贈しました。すごいだろう?。   --  (山田与作)  &size(80%){2018-06-10 20:07:31} 
- 今年のガイマン賞、北九州市漫画ミュージアムに置いてある日本語版 &br()アメコミ「スパイディ:アフタースクール・スペシャル」「ハルク・グレイ」 &br()「デッドプール・ザ・ダック」「デッドプール・キルズ・マーベル &br()ユニバース・アゲイン」は俺が寄贈したものだ!!すごいだろう?。   --  (山田与作)  &size(80%){2018-07-29 16:11:03} 
- 「ネオ・ファンタスティックフォー」の出典が調べても分からなかったため、出所不明情報として一旦コメントアウトしました。出典が分かる方がおられましたら、ご一報お願いします。   --  (管理人)  &size(80%){2018-09-18 11:58:53} 
- 北九州市漫画ミュージアムに置いてある「マーヴルクロス(1~17巻)」 &br()は俺が寄贈したものだ!!俺ってすごいだろう?   --  (山田与作)  &size(80%){2018-10-19 06:37:23} 
- 12月15日から開催されるマーベル展大阪にアーマードバットマンのコスプレをして &br()行こうと思いますが、怒られるでしょうか?   --  (山田与作)  &size(80%){2018-10-19 06:39:00} 
- 展会場に問い合わせてみた方が良いのでは。コスプレ入場禁止している所も多いと聞きますし。   --  (名無しさん)  &size(80%){2018-10-21 14:08:54} 
- 展示場に電話で問い合わせてみたらコスプレОKだそうです。   --  (山田与作)  &size(80%){2018-10-21 20:03:18} 
- 北九州市漫画ミュージアムに日本語版アメコミ「スパイダーマン:ヴェノムVSカーネイジ」 &br()「エイリアンVSプレデター①ブラッドタイム」を寄贈したぜ!!すごいだろう?。   --  (山田与作)  &size(80%){2018-10-28 06:46:38} 
- Excelsior!!!!   --  (名無しさん)  &size(80%){2018-11-14 21:49:29} 
- 明日、12月15日にアーマードバットマンのコスプレをして &br()マーベル展大阪にいくぜ!!   --  (山田与作)  &size(80%){2018-12-14 19:02:25} 
- 今日、アーマードバットマンのコスプレをして &br()マーベル展大阪に行ってきたぜ!!   --  (山田与作)  &size(80%){2018-12-15 17:44:19} 
- 明白な荒らし編集があったため、禁止IPリストに加えました。   --  (管理人)  &size(80%){2019-03-08 04:01:52} 
- 「アメコミドラマ」の項目がゴチャゴチャしてきたので、整理した方がいいのかな…と思っているのですが、どう整理し、どうソートするのが良いのか悩んでいます。   --  (管理人)  &size(80%){2019-06-21 20:37:47} 
- とりあえずMARVELドラマを「公開年の古い順」に並べ替えてみました   --  (管理人)  &size(80%){2019-06-29 01:40:46} 
- ページが長大化していたため、アメコミドラマの項を3つに分割しました   --  (管理人)  &size(80%){2019-10-06 15:48:13} 
- コメント欄が荒れてきていたので、直近のコメントを複数件削除しました。当wikiとあまりに無関係な話題はお控え頂くようお願いします   --  (管理人)  &size(80%){2020-09-26 14:43:12} 
- LGBT等の性別は「嗜好」ではなく「指向」です。性別は趣味嗜好で決めるものではありませんから。 &br()この間違いは当事者にとって大変差別的な表現です。 &br()「性癖」だなんて侮蔑表現もってのほかです。 &br()ここで取り上げられているアメコミは大昔からダイバーシティを牽引してきたんですよね? &br()ヒーローたちが悲しまないよう、ファンの皆さんは今後間違えないよう覚えていってください。   --  (名無しさん)  &size(80%){2020-10-06 22:13:17} 
- 小学館集英社プロダクションから出た「マーベル・エンサイクロペディア」 &br()は4000部限定じゃなかったんですか?   --  (山田与作)  &size(80%){2020-10-11 06:39:26} 
- 公式ツイートで初回限定4000部と明言されています。大辞典の時と違って今回は初回がハケていないのかもしれませんね。   --  (名無しさん)  &size(80%){2020-10-11 12:23:54} 
- 失礼、「大事典」でした   --  (名無しさん)  &size(80%){2020-10-11 12:26:46} 
- 有志...としあき訳ってどこかにまとめられてますかね   --  (名無しさん)  &size(80%){2020-10-13 21:21:46} 
- 合志マンガミュージアムに「マーベル・エンサイクロペディア」 &br()あと9点の日本語版アメコミを寄贈しました。すごいだろう?   --  (山田与作)  &size(80%){2020-10-15 19:28:07} 
- 個人の活動報告の場としてwikiを活用するのはお控え頂けませんでしょうか。コメント欄の多くがwikiと関係無い発言で占められているのは良い状態とは言えませんので… ※度重なるお願いも聞いて頂けないようなので、該当部分の多くは削除済みです※   --  (管理人)  &size(80%){2020-10-20 00:14:09} 
- 寄贈活動には敬意を払いますが、こちらのコメント欄で続けられるのは困ります。不本意ながらIP制限を掛けさせていただきます。   --  (管理人)  &size(80%){2020-11-24 18:04:01} 
- 小学館集英社プロダクションから12月17日に出た日本語版アメコミ「ドゥームズ &br()ディ・クロック」見ました。最後に登場した額にドクターマンハッタンのシンボルマークをつけた &br()クラークと名乗る少年は何者?スーパーマン?   --  (山田与作)  &size(80%){2020-12-29 19:32:46} 
- 映画「ワンダーウーマン1984見ました。今回のワンダーウーマンはスパイダーマンの様でしたね。空をかける &br()シーンでスーパーマンポーズした時は吹き出しそうになりました。   --  (山田与作)  &size(80%){2020-12-29 19:35:05} 
- モーニングで日本人が描くバットマン漫画の連載がスタート &br()しましたが、他に日本人が描いたバットマン漫画といえばなんですか? &br()僕は「バットマン・チャイルドオブドリームス」「バットマンアンドジャスティスリーグ」 &br()「バットマン〜デスマスク〜」「ニンジャバットマン」しか &br()知りません。他にもありますか?   --  (山田与作)  &size(80%){2020-12-29 20:39:33} 
- 小学館集英社プロダクションから出た「バットマン:キリングジョーク &br()完全版」に収録されている短編「罪なき市民」この中でバットマン暗殺 &br()計画を企てている男はその後どうなりましたか?しかしこの男、これだけのことを &br()しようとしていて、自分は善人だと言い張る点で自分が悪人だと &br()自覚しているジョーカーたちバットマンのヴィラン(悪役)よりも &br()質が悪いですね。   --  (山田与作)  &size(80%){2020-12-29 23:36:51} 
- 少年ジャンプで連載中の「僕のヒーローアカデミア」少年エースで連載 &br()していた「RATMAN」や「ヒーロー探偵ニック」「タイガー&バニー」など &br()の様に日本の漫画でアメコミの世界観を再現しょうとした &br()漫画では他にありますか?   --  (山田与作)  &size(80%){2020-12-29 23:42:50} 
- ↑90年代に「もしもX-MENが来日したら」というコンセプトで描かれたオリジナルヒーロー漫画があったけど、タイトルを失念してしまった…   --  (名無しさん)  &size(80%){2021-01-04 11:44:03} 
- (修正・訂正ではなく)記事の削除を行う際は、理由の明示をお願いします。出来るだけ以前に編集して下さった方の意図は残しておきたいと思います。   --  (管理人)  &size(80%){2021-02-02 00:15:44} 
- 日本人にもっともなじみ &br()深いアメコミヒーローは誰でしょう? &br()スパイダーマン?スーパーマン?バットマン?アイアンマン?   --  (田中田吾作)  &size(80%){2021-02-22 04:54:58} 
- 日本のヒーローVSアメコミヒーロー対決で見てみたいのは? &br()僕はウルトラマンVSスーパーマン、仮面ライダーカブトVSフラッシュ &br()ファンタスティック・フォーVS海賊戦隊ゴーカイジャー、ワンダー &br()ウーマンVSセーラー厶ーンが見てみたいです。   --  (田中田吾作)  &size(80%){2021-02-22 05:02:10} 
- 「バットマン·ロングハロウィ―ン」で殺人鬼ホリディ &br()の正体は結局誰だったんでしょう?トゥ―フェイス?トゥーフェイスの妻?   --  (田中田吾作)  &size(80%){2021-02-27 07:48:19} 
- 90年代にあったX-MENが来日したら~のコンセプトのコミックはネオブラッド、だったかな。富士見のコミックドラゴンでやってた。まんまウルヴァリンとジュビリーっぽいのがいた。一冊しか出てなかったような。 &br()見   --  (名無しさん)  &size(80%){2021-06-16 01:54:27} 
- なぜマーベルコミックのブルース・バナーはハルクに変身しても、 &br()パンツだけは破けないのでしょうか?   --  (田中田吾作)  &size(80%){2021-06-19 20:17:14} 
- 管理人さん、なんか変な項目できてますけど大丈夫ですかね?   --  (名無しさん)  &size(80%){2021-09-05 19:54:38} 
- IP:180.21.180.247 規制対象とします   --  (管理人)  &size(80%){2021-09-10 15:12:56} 
- 継続的荒らし行為犯 2400:4153:f5a1:2f10:dd4b:b499:c3a1:28ea 広域規制予定 続くようならatwiki及びプロバイダへの通報も検討   --  (管理人)  &size(80%){2021-09-23 04:53:39} 
- またガンダムがどうたらの項目できてますね。管理人さんお願いします   --  (名無しさん)  &size(80%){2022-02-10 20:16:16} 
- チェックが遅れてすみません、広域制限を掛けました。頻度が上がるようなら通報に入ります。   --  (名無しさん)  &size(80%){2022-03-15 00:27:26} 
- 概ね戻したと思いますが、まだおかしな所が残っていましたら、お知らせください。   --  (管理人)  &size(80%){2022-03-15 01:18:44} 
- トップページに「リヴァースフラッシュ」ってタグがつけられてますがこれは何か意味が?   --  (名無しさん)  &size(80%){2024-02-15 01:14:14} 
- 私ではないです。うーん、特に害も無いですし様子見でいいかなぁ?   --  (管理人)  &size(80%){2024-03-19 00:46:32} 
- しばらくして特にタグの活用が見られないようなら削除、くらいのつもりでいようかな……   --  (管理人)  &size(80%){2024-03-19 00:47:31}