Nino add up @Wiki
forループを利用してファイル名を変える
最終更新:
nino-add-up
-
view
matlabでforループを利用してファイル名を変えたい場合
num2strを使う
- 基本的にはFortran90でのdoループ内でファイル名を変えて出力すると同じ
- num2str(number) でnumberに入力した数字を文字列として扱われるようになる
例えば
for k = 1:10
filename = ['out_',num2str(k)];for i = 1:100 C(i) = i; endsave(filename,'C')
end
と入力すると out_数字.mat というファイルに C が保存されていくことになる.
for k = 1:10filename = ['out_',num2str(k,'%02d')] for i = 1:100 C(i) = i; end save(filename,'C')end
という感じで '%02d' をつけると01,02,03...となる.
%03dなら001,002,003...
%03dなら001,002,003...
応用方法として
- printとかtitleコマンドとの組み合わせなど
[PR] メールフォーム