1.攻撃パターン
- 抜刀斬り
- 武器を収めた状態で移動中に繰り出せる縦斬り
- 出が早くスキも少ないので最も使いやすい
- 回避、なぎ払い、斬り上げへ派生可能
- 縦斬り
- 後ろへ大きく振りかぶって叩きつける
- 単発で繰り出すと非常にスキが大きいが、なぎ払いから繰り出すと若干スキが縮まる
- 回避、なぎ払い、斬り上げへ派生可能
- なぎ払い
- 横へ大きくなぎ払う
- 出が早く、攻撃範囲が広いので使い勝手は良い
- 単発や縦斬りから繰り出すと時計回りに回りながら、斬り上げから繰り出すと半回転でなぎ払う
- 回避、縦斬り、斬り上げへ派生可能
- 斬り上げ
- 右下から左上へ斬り上げた後、後ろへ叩き落す
- 攻撃範囲は広いが、仲間に当たるとスーパーアーマー状態でも打ち上げられる(カチ上げ)
- 回避、縦斬り、なぎ払いへ派生可能
- 溜め斬り
- 後ろへ振りかぶり力を溜めて縦斬り
- 3段階まで溜め可能
- 1~2段階目は任意で、3段階目は自動的に斬り下ろす
- 回避、なぎ払い、斬り上げに派生可能
- キック
- 抜刀状態で蹴りを繰り出す
- 通常のキックより出が早い
- 仲間の怯みなどを解除するのに便利
2.立ち回り
ソロプレイではまわりを気にせず、縦斬り→なぎ払いやなぎ払い→斬り上げを繰り返しつつ回避を交え、転倒したら溜め斬りで弱点部位を狙う。縦斬り、なぎ払い、斬り上げを繰り返している間はスーパーアーマー状態となるので吹き飛ばされない限り怯むことはない。相手の攻撃が当たりそうな場合は無理に回避せずガードで防ぐ。
ソロプレイではまわりを気にせず、縦斬り→なぎ払いやなぎ払い→斬り上げを繰り返しつつ回避を交え、転倒したら溜め斬りで弱点部位を狙う。縦斬り、なぎ払い、斬り上げを繰り返している間はスーパーアーマー状態となるので吹き飛ばされない限り怯むことはない。相手の攻撃が当たりそうな場合は無理に回避せずガードで防ぐ。
PTプレイの場合は縦斬り回避と溜め斬り回避がメインとなる。なぎ払いや斬り上げは仲間の尻餅やカチ上げを防ぐため控えるようにし、まわりに誰もいない状況での追加攻撃として繰り出すのが望ましい。
3.小技
- 麻痺解除
- 斬り上げによるカチ上げで解除可能
- 移動させることでモンスターの攻撃から守ることもできるが、逆に窮地へ追い込ませてしまうこともある。
4.スキル
- おすすめ
- 攻撃力UP
- 見切り
- 任意で
- 耳栓/高級耳栓
- ランナー
- ガード性能
- 業物
- 切れ味レベル+1
ページアクセス: -