聖刻@Wiki

フェルム民族

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

フェルム民族

西方北部南限となる南部テーラタイン及び、西部南部沿岸地域に多く生活している。
彼らは赤褐色の肌をしており、身長はアハル民族と同じぐらいだが、体格ががっしりしている。
髪と瞳は黒系で、祖は中原からではないかといわれている。

アハーン大陸の中心地から西へ流れて来るまで辛酸を嘗めたのか、相互扶助の精神が強く固い団結の一方、思考は柔軟で民族全体の問題解決のためには領土や権益に固執せず捨て去り、形態をガラリと変えてしぶとく生き残る。

また、〈アマルポス〉を信仰しているが、同じフェルム民族内でも海洋系と騎馬民族系で宗教が分かれており、上記の特性なのか、もはや別人種かのように対立している。

海洋系
南〜西部の沿岸地域で海洋輸送や海賊行為で生計を立てている。
海神アマルポスを主とする多神教で〈ペガンズ八柱神〉が姿を変えて副神をしている。
ガッシュの帝国〉の構成員。

騎馬民族系
西部草原地域で遊牧や狩猟で生計を立てている。
アマルポス(海神ではない)を主神に独自の副神がいる。
また、ペガンズが魔物として扱われている。

八柱神の扱いが違うのは、海洋系が交易などでペガーナ宗派と接する機会が多いのが理由の一つだと思われる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー