豚吐露@wiki
ESXi間でVMをコピーしたい
最終更新:
ohden
-
view
ESXi間でVMをコピーしたい
ESXi 4.1
いくつか方法があるので、好きなのを選択する。
②スナップショットは要らないからサクッとコピーしたい場合
『VMware vCenter Converter』を使う。
『VMware vCenter Converter』を使う。
VMware vCenter Converter
http://www.vmware.com/jp/products/datacenter-virtualization/converter/
http://www.vmware.com/jp/products/datacenter-virtualization/converter/
- VMをコピーしたい
VMのコピーは『vSphere client』の『データストア ブラウザ』から行う。
『データストア ブラウザ』の立ちあげ方は、『インベントリ』からサーバを選択し、『構成』タブを選択する。
表示されたハードウェアの中から『ストレージ』を選択する。すると、データストア一覧が表示されるので、コピーしたいVMが格納されているデータストアを右クリックし、『データストアの参照』を選択。
表示されたハードウェアの中から『ストレージ』を選択する。すると、データストア一覧が表示されるので、コピーしたいVMが格納されているデータストアを右クリックし、『データストアの参照』を選択。
『/』直下に適当なdirを作成し、複写元のVMからlog file以外全てをcopy。
copyし終わったら、複写先のdirからvmxファイルを右クリックし『インベントリへの追加』を選択する。
『インベントリに追加ウィザード』が立ち上がるので適当な名前をつけてやる。すると、『vSphere client』のインベントリ一覧に指定した任意の名前でVMが追加されてるハズ。
copyし終わったら、複写先のdirからvmxファイルを右クリックし『インベントリへの追加』を選択する。
『インベントリに追加ウィザード』が立ち上がるので適当な名前をつけてやる。すると、『vSphere client』のインベントリ一覧に指定した任意の名前でVMが追加されてるハズ。
注意: この方法を行う場合、diskアクセスは極力少なくすること。disk I/Oが増えすぎるとコピーに失敗する可能性がある。
更新日: 2012年12月04日 (火) 13時24分37秒