豚吐露@wiki
Folder2Iso
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
Folder2Iso
Windows 7-64bit Professional
Windows環境で手軽にisoファイルを作るapplication。
Windowsではisoファイルを作成するためのtoolがOSに付属していないため、外部toolを利用してisoを作成してやる必要がある。
いくつか試したけど、一番お手軽だったので...φ(..*)メモメモ
いくつか試したけど、一番お手軽だったので...φ(..*)メモメモ
窓の杜の紹介
だと、内部にmkisofs持ってて、そのwrapperとして動いてるだけらしい。
win用のmkisofsあるんだ。欲しいなって探してみたけど見つからんかったんで、また今度。
win用のmkisofsあるんだ。欲しいなって探してみたけど見つからんかったんで、また今度。
ただし、homepageが鬼のように分かり難い...(-ω-;)
ぱっと見、どこからdownloadできるのか分からん。広告の配置にセンスなさすぎ...(´・ω・`)

『Download Folder2Iso Version 3.0 from:』が目印。ココの赤丸んトコから取得できる。
『GoogleDrive』や『OneDrive』に配置してdownloadさせよるらしいが、そのdownload linkの間に怪しいtool downloadしてねって広告が入ると、途端にどこからdownloadしてえぇんか分からんくなる。w
良いapplicationなのに損してるなぁ...
『GoogleDrive』や『OneDrive』に配置してdownloadさせよるらしいが、そのdownload linkの間に怪しいtool downloadしてねって広告が入ると、途端にどこからdownloadしてえぇんか分からんくなる。w
良いapplicationなのに損してるなぁ...
■ install
解凍して配置するだけ。配布媒体は7zipの自己解凍形式になってる。
解凍して配置するだけ。配布媒体は7zipの自己解凍形式になってる。
■ use
1番上が入力pathで、2番めが出力path。
それぞれ指定して『Generate ISO』ボタンを押すだけ。
ここで注意しなきゃいけないのが、このtool...日本語に対応しきれてません。
1番上が入力pathで、2番めが出力path。
それぞれ指定して『Generate ISO』ボタンを押すだけ。
ここで注意しなきゃいけないのが、このtool...日本語に対応しきれてません。

pathに全角文字が入ってると、処理に失敗する。当該application使う場合は、pathに日本語とかを含まないように気を付けること。
iso fileができたら、mount。
Windows7以前だと、OSにisoのmount機能が無いので、『daemon tool』とか『Virtual Clone Drive』とか『WinCDEmu』を使う。
会社で使うと商用利用になるんで、主に『Virtual Clone Drive』を使ってました。
Windows7以前だと、OSにisoのmount機能が無いので、『daemon tool』とか『Virtual Clone Drive』とか『WinCDEmu』を使う。
会社で使うと商用利用になるんで、主に『Virtual Clone Drive』を使ってました。
Windows 8、8.1、10なら、iso file右クリックすれば『マウント』ってメニューが出てくるんで、それ利用すれば良いと思う。
~ tips ~
フォルダの右クリックメニューにISO作成を追加したい
フォルダの右クリックメニューにISO作成を追加したい
更新日: 2015年09月15日 (火) 10時38分12秒