豚吐露@wiki

ADRCIの使い方

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

ADRCIの使い方

Oracle Database 11g
Windows 2008 Server

ADRは、11gになって登場したOracle Databaseの管理、解析ツール。


■起動
Oracleが導入されているpathにcurrent dirを移動し、『adrci』コマンドを実行する。
※current dir移動せんでもちゃんと動く環境もあるが、条件がよう分からんので念のため。
e.g.)
『ORACLE_HOME=C:\app\Administrator\product\11.2.0\dbhome_1』の場合、『C:\app\Administrator』に移動する。
> cd C:\app\Administrator
> adrci
ADRCI: Release 11.2.0.1.0 - Production on 火 12月 11 16:07:50 2012

Copyright (c) 1982, 2009, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.

ADR base = "d:\app\administrator"
adrci> show home
ADR Homes:
diag\clients\user_administrator\host_4277189696_76
diag\clients\user_unknown\host_4277189696_76
diag\rdbms\apca\apca
diag\rdbms\osca\osca
diag\tnslsnr\hostname\listener
解析対象のhome一覧が表示される。

dir移動させてadrciを実行すれば、大概大丈夫のハズじゃが...ダメじゃった時の対処方を一応載せとく。
解析対象のhome一覧が表示されない場合。こんな風に出るときがある。
> adrci
ADRCI: Release 11.2.0.1.0 - Production on 火 12月 11 16:07:15 2012

Copyright (c) 1982, 2009, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.

No ADR base is set
adrci>
これは解析対象が見つけられなくて困ってる状態。
そんなときは
adrci> set base C:\app\Administrator
って、基準となるdirを教えてあげると...
adrci> show home
ADR Homes:
diag\clients\user_administrator\host_4277189696_76
diag\clients\user_unknown\host_4277189696_76
diag\rdbms\apca\apca
diag\rdbms\osca\osca
diag\tnslsnr\hostname\listener
解析対象のdir一覧を正しく認識してくれる。

とりあえず、home一覧が出力できれば、正しく起動できてる状態。


■解析する
adrciが起動して、base pathが設定されている状態が前提。
homeを表示させると、以下のような感じで複数のhomeが表示されるハズ。
adrci> show home
ADR Homes:
diag\clients\user_administrator\host_4277189696_76
diag\clients\user_unknown\host_4277189696_76
diag\rdbms\apca\apca
diag\rdbms\osca\osca
diag\tnslsnr\hostname\listener

通常は複数のhomeが登録されているが、全てのコマンドが複数のhomeに対応しているわけでは無いらしく、単一homeにしか対応してないコマンドを叩くとhomeを1つにしろって怒られるらしい。
なので、あらかじめ解析対象のhomeを1つに絞っておく。

『show home』コマンドで表示されたhomeの中から解析対象を選んで『set home』する。
adrci> set home diag\tnslsnr\hostname\listener
『show home』で確認すると、1つになってるのが分かる。
adrci> show home
ADR Homes:
diag\tnslsnr\hostname\listener

書きかけ~。



更新日: 2015年09月07日 (月) 10時51分12秒

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
記事メニュー
ウィキ募集バナー