豚吐露@wiki
UACダイアログをキャプチャしたい
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
通常だとUAC昇格ダイアログ表示はWindowsの通常のプロセスと分離されているのでPrintScreenでスクリーンショットを撮ることができない。
が、以下の方法をとることで通常のダイアログとしてUAC昇格ダイアログを表示できる。
通常のダイアログとして表示されてしまえばPrintScreenだろうと任意のキャプチャソフトだろうと問題無く動作する。
が、以下の方法をとることで通常のダイアログとしてUAC昇格ダイアログを表示できる。
通常のダイアログとして表示されてしまえばPrintScreenだろうと任意のキャプチャソフトだろうと問題無く動作する。
~手順~
1. [スタート]-[管理ツール]-[ローカル セキュリティ ポリシー]を選択して『ローカル セキュリティ ポリシー』を起動させる。
2. ローカルセキュリティポリシーが起動したら左に表示されているツリーから[セキュリティの設定]-[ローカル ポリシー]-[セキュリティ オプション]を選択。
3. 右側に設定Windowが表示されるので『ユーザー アカウント制御: 昇格のプロンプト時にセキュリティで保護されたデスクトップに切り替える』をダブルクリック。
1. [スタート]-[管理ツール]-[ローカル セキュリティ ポリシー]を選択して『ローカル セキュリティ ポリシー』を起動させる。
2. ローカルセキュリティポリシーが起動したら左に表示されているツリーから[セキュリティの設定]-[ローカル ポリシー]-[セキュリティ オプション]を選択。
3. 右側に設定Windowが表示されるので『ユーザー アカウント制御: 昇格のプロンプト時にセキュリティで保護されたデスクトップに切り替える』をダブルクリック。

4. 開いたwindowで『無効』を選択し、『OK』ボタン押下。
5. キャプチャしたいUACダイアログを表示。
6. [Alt+PrintScreen]を行い、キャプチャ。
e.g.)
5. キャプチャしたいUACダイアログを表示。
6. [Alt+PrintScreen]を行い、キャプチャ。
e.g.)

例はJavaのコンパネ表示時のもの
7. [ローカル セキュリティ ポリシー]に戻り『3.』で[無効]にした項目を[有効]に変更。
7. [ローカル セキュリティ ポリシー]に戻り『3.』で[無効]にした項目を[有効]に変更。
更新日: 2011年01月27日 (木) 10時23分18秒
添付ファイル