豚吐露@wiki

エクスプローラの表示設定が勝手に変更される

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

エクスプローラの表示設定が勝手に変更される

Windows 7 Professional

XP以前とVista以降では、ガラッとエクスプローラが変わった訳ですが...クソみたいな設定がある。しかも、設定変えられないことが多くて困る。
その内の一つに、表示形式に『詳細』とかを選択しているにも関わらず、画像が格納されたディレクトリに移動すると勝手に縮小表示しようとしやがったりする。件があります。


コレはVista以降のエクスプローラの仕様で、各ディレクトリ毎に保持される設定らしい。
ディレクトリを右クリックして、プロパティを選択表示してみて欲しい。一番右に『カスタマイズ』というタブが表示されるハズ。
ここに『フォルダーの種類』って項目があるんじゃが、表示したタイミングでエクスプローラが逐一判断して設定してるらしい。
で、格納ファイルが画像ばっかりだったりすると、強制的に縮小表示とかしようとする訳だ。
なんと迷惑な話なんでしょう...(-ω-;)


~ 回避策 ~
① レジストリエディタを編集①
[Win + r]で『ファイル名を指定して実行』ダイアログを表示。『regedit』と入力して『ok』ボタン押下。

『HKEY_CURRENT_USER\Software\Classes\Local Settings\Software\Microsoft\Windows\Shell』以下の『BagMRU』『Bags』を削除する。
※多分この中に今まで表示したディレクトリの設定が入ってるんだわ。

② 再起動
PCを再起動します。(`・ω・´)
再起動すると①で削除した『BagMRU』『Bags』が初期値で復活するらしい。

③ レジストリエディタを編集②
再起動したら、何をするよりも先にレジストリエディタ起動。
『HKEY_CURRENT_USER\Software\Classes\Local Settings\Software\Microsoft\Windows\Shell\Bags\AllFolders\Shell』を選択すると、内容が右側に表示されます。
※当該キーが無かった場合、[Win + E]でエクスプローラを起動後、レジストリエディタの表示を更新(F5押下)で表示されるハズ。
で、値が無い場所で[右クリック]-[新規]-[文字列値]を選択。
値の名前を『FolderType』、値のデータを『NotSpecified』に指定。

以上で終了。画像ばっかのフォルダを表示しても勝手に縮小表示にならないハズです。

※ちなみに、GUIで設定する方法は存在しません。

c.f.) 参考までにレジストリキー格納したファイル作っておいた。
FolderType.reg





更新日: 2014年09月08日 (月) 17時17分05秒

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
記事メニュー
ウィキ募集バナー