豚吐露@wiki

install_vscode

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

install on VisualStudioCode

Windows10 Pro(64bit) 21H2(19044.1826)
PlantUML (1.2022.6)
OpenJDK 18.0.2
Graphviz v5.0.0
Temurinjre v18.0.2.900
Visual Studio Code 1.69.2
├ Extention: PlantUML v2.17.3
└ Extention: PlantUML - Simple Viewer v2.17.0

PlantUMLの導入がかなり楽になってた。

install

lib install
コマンドプロンプトかPowerShellを管理者権限で実行。
wingetかchocoを用いてinstallすればok。wingetだとWindows標準なので、手間が少なくて良い。

winget
以下のコマンドを入力。
PS> winget install -e --name "[[Java]] 8"
PS> winget install -e --name Graphviz
JavaはIDでinstallした方が良いかも。 → "winget install -e --id Oracle.JavaRuntimeEnvironment"

choco
以下のコマンドを入力。
> @"%SystemRoot%\System32\WindowsPowerShell\v1.0\powershell.exe" -NoProfile -ExecutionPolicy Bypass -Command "iex *1" && SET "PATH=%PATH%;%ALLUSERSPROFILE%\chocolatey\bin"
> choco install plantuml
これでJavaやらGraphVizやらPlantUMLに必要なappがinstallされる。

VSCode
VSCodeを開き、以下の拡張をinstall。

動作確認

VSCodeを開き、新しいテキストファイルを作成し、以下を貼り付ける。
  1. @startuml
  2. class hoge
  3. @enduml
貼り付けたら、[Alt + D]でカーソル位置のUMLがpreviewされる。
fileを保存する。この時拡張子は『puml』とかにするのが一般的かな?
保存できたら[Ctrl + Shift + P]を押下し、『PlantUML: カーソル位置のダイアグラムをエクスポート』を選択。画像形式を選択すると、puml fileの場所に拡張子を除いた名前のフォルダが作成され、その中に指定formatの画像が出力される。

ここまで出来たら、問題なくinstallできてると思われる。

ちなみに、@startmlの後ろに名前を指定すると、その名前でfile出力してくれる。
  1. @startuml "hoge"
指定が無いとシーケンス番号が付与された名前になるので注意。




更新日: 2022年09月16日 (金) 11時40分04秒

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
添付ファイル
記事メニュー
ウィキ募集バナー
注釈

*1 New-Object System.Net.WebClient).DownloadString('https://chocolatey.org/install.ps1'